• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すけ@Z3 LightWeightのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

バンパーチリ合わせ

バンパーチリ合わせというわけでぶつけてバンパーのチリが合わなくなってたのを

直しました(^^)

ぶつけたのは左なんで左前のタイヤを外して

インナークロスを剥すとこういうプラスチックの

バックルが出てきます。

左上の画像ですね~。

これにバンパーの凹部分が差し込まれてるだけ

で端っこは固定されてない感じなんですよね。


バックルはネジを緩めるとあるていど動く調節範囲が

あるので止めてる3つのナットを緩めて動かします

・・・・

作業する前からだいたいいや~~な予感はしてましたが

やはり的中、このバックルの調節可動幅を超えて歪んでます

まぁ軽症とは言えぶつかりましたからね

ボディのヨレもあるでしょうし、日本車みたいな

ピシィ!!っと合うような構造でもないですし(笑)


というわけで調節可動範囲を取ってる穴を拡大します

右上の画像です

簡単です、キリで穴を開けてボルトの動き幅を

増やすだけです、ハンダコテで焼いたほうが

微調節も出来るし仕上がりはいいんですが

素材がABSでした、焼くと有毒ガスでむせます(笑)

最初の調節範囲を超えて穴を拡大したので

それにあわせてちゃんとナットのワッシャー部も

落として締め込める様にして

バックルのボディへ当たる裏面も干渉を避けるために

できるだけ滑らかなRがつくように

サンディング(削り)します。

こういう細かい一つ一つが勝敗を別けます(ナンノ??)



希望の位置までバンパーが固定できるように

なったらバンパーの下からパンタジャッキで

ゆっくり上げます、あ、当然間にタオルとかひいて

傷がつかないように。

ナットを締め付けたらインナークロスとタイヤを戻して

完成☆

結構歪んでるもんですね~

結構テンションかかってますがこのまましばらく

維持して温度変化を乗り越えればこの位置で馴染むでしょう。

あ~~疲れた~。





あ゛!

完成のチリ具合の画像撮ってない(--;

いつも詰めが甘いな~。
Posted at 2007/11/30 21:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月30日 イイね!

だまらっしゃい!

だまらっしゃい!んなこたぁわーってるよ!

ちょっと間違って変換しただけじゃないか

そんなに揚げ足取らないでヨ。
Posted at 2007/11/30 01:30:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月30日 イイね!

発進しにくくなりました?

発進しにくくなりました?アイドルホースの裂けの補修で幕を閉じた

ハンチング解決、スコブル調子がよくなった

んですが、今日走っててふと思いました

発進がしにくい??

というか踏み出しにミリ単位のアクセルで

無駄に吹け上がってたのがそうでもなくなった


あ!

そういや思い出しました、M44含めBMWの4気筒は

アクセルをほんの僅か瞬間的に弾くように踏んで戻すと

回転数が落ちるんですよね。

僅かなエアでエンジンが吸気しまわろうとする力よりも

回り始めの2次振動のフリクションロスの方が

勝ってしまうので一瞬エンジンが揺さぶられることで

アイドリング数から100rpmほど下がります

これが正常なんですよね。

118&120や320に積まれてるバルブトロニック&バランサー

のついたM46エンジンでも同様のことが起きますよね。

ってことは吸気やバランスの問題ではないのかも

しれませんね、点火タイミングとか燃料補正の関係でしょうか?

スロットルポジションの関係も否めないですね。


アイドルホースが避けてたときはこのレブの下がりが

無かったです。

常に『バルッバルッバルッ』と荒い呼吸をしてましたが

ほんの少しの踏みしろで過剰に回ろうとしてました

アイドルの安定で走りやすくなったんですが

その踏み始めの動きに関しては強化クラッチではむしろ

そっちのほうがよかった面もあります。

こういうこともあるんですね

発進時にいつもより多めにアクセルを開けていれば

いいだけなので困ることではないですが

基本僕はアイドリングスタートです(^^)

強化クラッチ&トルクの薄い車で出来るように

なるには結構苦労しました。
Posted at 2007/11/30 00:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

とどめ?

とどめ?ロアアームがい~感じにツヤッとなってますね~




・・・・・(愕然)



ほんのこの間までこんなんじゃなかったです

抜け始めていたんですがまだ減衰は残ってました

どうやらとどめさせたらしいです

多分この間の走行会のときでしょうね~

リアを粘らせて走り方も変えたからかな~

もしやこの最後の抜けの瞬間にアンダーが出て

ぶつけた?・・・そんな急性ではないか(笑)



右はどうなってるんでしょう??

あ・・・鏡に映したように同じように

なってら、あはは(笑)


・・・・(涙)
Posted at 2007/11/29 21:12:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

プチオフ。

何気にZ3のお友達になった【すぱむさん】とお会いしてました(^ー^)

多分Z3として最もご近所にお住まいです(笑)

い~感じのおじお兄様でして、ご馳走になりまして

マットブラックグリルを拝見してきました(^^)

フィンの奥行きを半分にしてるハーフフィンなんですよ!

いままでいろ~~んなZ3見てきましたが

これは初めてでした、カッコイイ(^^)

こんな発想は無かったです。

すぱむさんありがとうございました☆


・・・・あ!何にも画像撮ってない(@□@;)
Posted at 2007/11/29 21:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3時の休憩」
何シテル?   05/10 15:11
とにかく車の構造を見て自分でいじるのが 好きです、走るよりもいじってるほうが 長いので何のためにいじってるのか(汗) 競技車両マニアです、Z3をそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 56 7 8 9 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

5.6 ガルウイングの夢が叶った日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 22:12:28
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:38
 
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:36
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初の車をいまだに乗っています 車検切ってなにかやらかすそうなんで もしお気になったら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation