• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すけ@Z3 LightWeightのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

物欲完敗。

物欲完敗。それは3日前・・・

ぜろぴんさんの物欲ネタの中のハーネス談のコメント中に

物欲の神が舞い降り、ハッと気がつけば

PC画面でそのままショルダーパッド購入をクリックしてました(笑)

4点買った時に、まずはスッピンで使ってみようと思って

買いそびれたのをキッカケに半年以上忘れてました。



ん~、やっぱブログってのは物欲を掻き立ててしまう

趣味活動らしいです(笑)

赤に黒!コレがしたかった、車は青&繊維黒なのにね~。
Posted at 2008/02/29 19:20:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月28日 イイね!

一気に最大ネガへ。

一気に最大ネガへ。タイヤの内側磨耗からキャンバーを起して

外側設置にしてたのを

思い切りネガ方向へ押し込んでやりました



ぢゃぁ何のためにキャンバー起したの?

って感じですが、自分のZ3でどこまで行くか

知りたかったっていうのだけです

近所へ2回だけ走ってみただけですから(笑)

まぁプライベーターのデータ取りと思ってくらはい。


今まで以上に寝かせてやりました

寝かせにくいこのピローアッパーでも

結構行くもんですね

ショックの取り付けボルトで調節も含めてです。


今回の作業で初めて知りました

キャンバー寝かせると車高下がるんですね(^^;

全然高めだったのにヤヴァくない!?ってくらい

下がりました。

タイヤの断面図を今まで角刈りのように考えてたんで

長方形の斜め対角線でキャンバー寝かすと車高は上がるもの

だと思い込んでましたが

よくよく考えるとタイヤは風船のように膨らむから

丸い断面でしたね(^^;なるほど。


まだまだ浅はかです。


というわけでタイヤ決定間近に迫る!です。
Posted at 2008/02/28 22:26:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月28日 イイね!

自作ライフ。

自作ライフ。画像のピンボケすんませっ!(焦)

また自作物です。

これなぁ~~んだ?


・・・って

知ってる人にはクイズにすらならないくらい

即答な物(^^;


別にきっかりとした燃調をフルコンで取ってるわけじゃないですが

ブローバイガスによるDISAバルブ付近の

ベタベタを見ると、ノーマルエンジンなのについ

やってしまいました。
最近オイルの減りも早まってきてますし


一応自分なりに考えて開放は止めときます(当然ですが)
ぶっちゃけ開放しても変わらない仕様になっちゃってるんですけどね

でも戻しません。

ちょっとした工夫で良いトコ取りします

成功するかわかりませんが。



買っても安いものですが、作りたかっただけです

それが”ばっくや~どびるだ~!” ←くどいウザイ

買うより安かったですが、案外コストかけたんで得するほど

安く仕上がってません(^^;


思い立ってから3日目で本体完成、今回は即決勝負でした
(リアショック倒立案とかどうなったんだ・・)
Posted at 2008/02/28 22:17:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月27日 イイね!

カーボンを感じる瞬間。

カーボンを感じる瞬間。カーボンをチョイスする意図

強度、炭素繊維網目の柄、軽さと柔軟性。

といった感じですね


ここ最近カーボンであることを嫌がでも感じる瞬間があります

ボンネットのクイックなハンドリング?

リアウイングの効果に対しての低い重量慣性?

夜のオレンジ灯の下で爬虫類の鱗の様に怪しく光る繊維網?



いえ、そんなちんけな感性程度の物ではありません!

それはとてもとてもインパクトがあります!

寒い中ジャケット姿でメンテ中に触れた瞬間に襲ってくる




静電気!!!





炭素繊維なんで通電するのは当然で帯電してたのが

放電起すのは理屈で言えば解っちゃいるんですが

メンテ中車体の周りを動くときに手すりみたいに触れると


『パリッ!』


っときます(^^;

どっかで”樹脂みたいなもん”っていう解釈があるんでしょうね~

メンテ中は他ごと考えてて油断してるんで焦ります。



あ、話変わります。

カーボンって鉄の7倍の強度で10分の1の軽さみたいですね

だから全身カーボンの車は硬すぎて対人面での強度から

ロードゴーイングは懸念されてるそうですね。

よくカーボンボンネットで事故したら大丈夫なの?

怪我しないの?なんていわれます

・・・強度は上がってるんですが(^^;

そういえば純正ボンネットの時WAXかけてたら

ボンネットの真ん中辺りがベコッ!と一瞬凹んでたなぁ

初めてのときは焦りました(笑)
Posted at 2008/02/27 00:39:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月26日 イイね!

MOTON SUSPENTION

MOTON SUSPENTIONアルピンⅢさんが前ネタでRECLESSのことに

ついて触れてくれたんで、いろいろ見てたんですが

このMOTON製サスペンションって

ずっと気になってます。

はい、気にするだけならタダなんで(^^;

2WAY方式で既に100万越え

可変速度制御着きのフルWEYなら160万越え

・・・

Z3で括ってますが、確かにここまで任意セッティング

可能ならバネレート次第で1.9~Mまでオールカバー

可能なのでしょうね~。

アラゴスタの40万越えで既にお手上げなのに(^^;

レースカー御用達ってやつですね☆
Posted at 2008/02/26 23:22:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3時の休憩」
何シテル?   05/10 15:11
とにかく車の構造を見て自分でいじるのが 好きです、走るよりもいじってるほうが 長いので何のためにいじってるのか(汗) 競技車両マニアです、Z3をそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

5.6 ガルウイングの夢が叶った日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 22:12:28
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:38
 
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:36
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初の車をいまだに乗っています 車検切ってなにかやらかすそうなんで もしお気になったら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation