• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すけ@Z3 LightWeightのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

アマじょん

アマじょんアマゾンでシンクロメーター買いました

同期採取 失敗編で触れてたフローメーターです

名前違うけど、同じもの。


ほんとネットで買い物は便利というか

こういうもう時代的に数が少ないというか

あるにはあるんだけど選ぶほど品種の無いもの

に関してはもう悩みようが無いのでそれこそネットで買おうが

現物を手に取ろうが同じですよね。




まぁ

それをマニアック品といいますw
Posted at 2014/05/27 16:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

バランサ

バランサ本命ホイールとタイヤです

バランサにかけてます

8.5J 17inch +15

215/45/17 ちょいヒッパリ

これに F10mm R15mm スペーサ

リアゼロオフセットの出来上がり


マットブラックなホイールなんで

バラストも黒くしたいところですが

油性ペンで塗っときます(笑)

会社の設備を使って自分で自分のやってますが

ここばかりはマニアックなナニカは無いというか

ただただちゃんとゼロバラストまで取りきること

って感じですよね。

拘りようがないというか、然るべきタイヤメーカー直営店

だと【ホイールをタイヤのど真ん中に組む】っていうのが

できますがまだまだ一般的ではなく

車談義の中で話しするとよく

『え、どういうこと?』

って聞かれますが

バランサにかけて回してる時に

タイヤ表面見てたら

かなりうねってます

そんなもんというか


タイヤって

全然円くないんです




しかも太くて大きなタイヤほど

うねるのですよね



自分でやりはじめて初めて知りました

それで普通なんだなと


ちなみにバランススピードは変えれますよね

普通40~60キロくらいでとります

ま、自分のなんで120くらいでとってますw

Posted at 2014/05/26 22:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のたわごと。 | 日記
2014年05月26日 イイね!

負圧採取場所  失敗編

負圧採取場所  失敗編負圧採取です

いわゆる4連スロットル各一個ずつに同じ分だけの仕事量を

させるためにアイドリングで吸わせる量を統一化させます

しかしあくまで負圧だけで測るということは

各ポートがおんなじ形状でおんなじ容量でおんなじ表面処理

であることが前提です、少しでも形が違うと同じ負圧にセットしても

広い部屋と狭い部屋では同じ減圧であっても吸ってる空気量が違うというもの・・・・

つまりレースカーのように完全に精機的に仕上げた上で技術者の手で組んだ

のならいいんですが、シロートがイメージだけで作った私の車に

負圧だけでやったって駄目ってことですがwwwww



吸ってるエアの量を測るフローメーターのほうがいいんですよね?

こういう場合は(教えてください(^^;)




で、負圧でとる場合はインマニに発生してる負圧(吸う力)

をホースで取るためにニップル(ホースをつなぐパイプ)を立てるんですが

そこはシロートならではの産物wwで”ある物”が有効利用できます

4AGのスロットルを移植中で、プロが作るともちろんインジェクターも

4AGのものを使ったり、BMW純正がインサートできるようにしています

そこがシロートなので、BMWインジェクターがあるのに4AGインジェクターが

残ってるwww

パっと見はダブルインジェクターです

ドラッグレースのマシンかよ

って突っ込んでくれるともれなく『マニアックな人』の異名を贈呈します(イラネ



つまり4AGインジェクターを抜いてそこにゴム栓+ホースで

負圧採取可能だと思っていました



やってみました





アタマトレタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




4AGインジェクターが固着してるようで抜けないので

プライヤーでグイグイやってたらアタマとれちゃいました(TT)

4番シリンダーのがなんか変なのがわかりますよね

1番シリンダーはきれいにとれてるんですが・・・・・・・・




やっぱりニップルつけなさいってことかなぁ



フローメーター買ったほうが手間も予算もかからないかも・・・・・



Posted at 2014/05/26 14:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月25日 イイね!

車検用のタイヤ交換

またタイヤ組み換えてます。

車検用のホイールとタイヤ

215/50/17 クムホ エクスタ

外径をわざと大きくして

車高稼ぎます

車高調で目一杯上げても90ミリ確保

できないので。

Posted at 2014/05/25 12:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

Inspier the futuer

お仕事ブログ続きます

バッテリーテスター

今月新調された新型です

バッテリーの診断といっても

良い or 悪い

だけじゃなく

基礎体力値や

充電値や

健全性

まで計れます

しまいにゃ

オルタネーターの発電量が適性か?

も繋いだまま測れるとな

ハイブリッド対応型だけあって

守備範囲広いです

Posted at 2014/05/11 15:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3時の休憩」
何シテル?   05/10 15:11
とにかく車の構造を見て自分でいじるのが 好きです、走るよりもいじってるほうが 長いので何のためにいじってるのか(汗) 競技車両マニアです、Z3をそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5.6 ガルウイングの夢が叶った日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 22:12:28
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:38
 
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:36
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初の車をいまだに乗っています 車検切ってなにかやらかすそうなんで もしお気になったら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation