
ストレージ・パッケージと言うオプション付けたらトランク内にコンビニフックが付くそうです オプションてんこもりだったこの320iですが、なぜかそれは付いていません・・・
なんか買い物して室内におけない場合フックがあると便利だなぁと考えて、部品を取り寄せてみました とてもちゃちなクリップですが、強度はそれなりに有りますね
ネットで画像確認すると、この辺に付いてますね
これの有る無しで部品を変えることはしないと思うので、きっと後付け出来るはず
ちょっとばらしてみましょう
取付穴発見! ハンドルヒーターもそうだけど、なんでこれがオプションなの?
数百円の差別化に数千万かかっても、グレードと言う物は必要なんでしょうねぇ
内張りばらして穴をカッターで切り取るのがちゃんとした方法と思います
でもこんな作業でそこまで苦労はしたくなかったので、穴の場所見当つけて
「とりゃー!」で貫通させました
どやぁ! あっという間にレトロフィット完了だぜ! ユーザーなめんなよ!
でも、この方法は完璧に間違いでした・・・
表面のフェルトと骨のプラスチックの強度にあまり差が無く、まだいけると思って必要以上の大きさのドライバー挿してしまいました
結果内側で広がるタイプのフックは緩くなってしまい、重い物ひっかけると抜けてしまいそうです
時間で稼ぐプロじゃないんだから、DIYの鉄則は「急がず手間をかける」事ですよね
またやってしまいました、今はちょうど良い径のワッシャーを裏側に挟んでますが、反省の意味も含めて以前から使ってみたかった「プラリペア」を注文しました
今週末にちゃんとばらして修正します
反対側は用心して、デザインナイフで穴の周りを切りぬきました
こちら側はキツキツな状態を保って、充分な強度を確保できました
そこそこな経験を積んでる割には、しょうもないミス連発しますね・・・
もう手抜きはしないようにします
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2020/07/08 20:58:59