• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTの愛車 [BMW 3シリーズグランツーリスモ]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
AHLヘッドライトに換装後、LWR(上下補正)の機能を実感できなかったので、再調査してみた。
2
先ずはレベルセンサーの生死確認。
この1番センサーが逝っちゃったり、4番ロッドが折れちゃったりのケースがネットでは一番多く見受けられる。
3
ISTA+で診断開始。ECUツリーからICMを読みだして、車高レベルセンサーの項目を選択。
4
車高センサーは左側前後に1個づつ付いているので、その電圧値をリアルタイムで読み込める。
5
測定したまま車を移動させると、僅かだが数値が変化したので、これでセンサー系ハードは問題ナシと判断できる。
6
となると残るはCodingパラメータ。
"LWR"や"C_XXX_ENA"などの文字検索で疑わしい箇所をチェックしていく。
7
この作業はE-sysやNCD/CAFDToolを使ってやると面倒臭いので、ワシはE-sysでfwlファイルに変換保存してからそれをExcelで開いて文字検索しながらチェックしている。
8
早速"LWR_ENABLE"がnicht_aktivになっているのを見つけたので、aktivに変更したところエラーが発生。
9
いろいろ調べた結果、どうもこれが怪しいとの結論に。
上(垂直方向)は"0"なのに下(水平方向)は"1"。
これを両方"1"にした。
10
夜間の試走行では下り坂で遠くまでHBが照らすようになった気がするが、あまり極端な動作はどうもしないようだ。
また、急ブレーキや急加速時の検証はできていない。
今度はリアに荷物を載せて、上向き光軸が下方へ補正されるかを検証してみる予定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

A/C漏れ止め剤を投入してみた。rev.2

難易度: ★★

リモコンキーの電池はCR2450

難易度:

インジェクションクリーナーを入れてみた

難易度:

ハンドブレーキケーブルクリップを固定する の 巻

難易度: ★★

スパークプラグ&イグニッションコイルの交換 36,000km→91,461km

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月14日 13:35
オートレベライザー付きの割には、照射範囲が狭い(特に下り)と感じてました 補正がoffなら当然ですよね 情報ありがとうございます、私も試してみます
コメントへの返答
2023年5月14日 18:19
是非、確認されて結果を共有くださいね!
2023年5月17日 17:57
私も試してみます。
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年5月17日 19:18
ちょっと見てみてくださいな、
顕著な変化は期待できないですがね。

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation