• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2021年01月03日

チャイニーズ・カードン装着 2日目

チャイニーズ・カードン装着 2日目 中国製のクオリティーはかなり上がったと思っていたのですが、油断大敵と思い知らされる事になりました・・・



まずは昨日補修した部分 まぁこんなもんでしょう 気になるようなら再度塗ります



今日は運転席側をやります 後述しますが追加の作業も有るので早目に始めました
一見塞がってるサービスホールは使えると学習済み 笑



フィッテング最悪のトリムを何とか装着します さすがにこのクオリティーは我慢出来ないので、オートパーツエフさんに純正注文しました なんと片側6000円弱・・・繰り返しますが中国製のトリムは買ったら駄目です



助手席と同じ作業なのでテキパキ進めていたのですが、ツイーターから音が出たり出なかったり・・・ よくある接触不良と思ってカプラーを何回も抜き差し



全く改善しないので、ちょっと分解してみました ん~見てくれは問題無いんだけど?
フィッテングの悪いトリムで1時間ロス、今度はスピーカーかよ!



ラボに帰ってテスター引っ張り出し、断線部分を特定します うちのラボは畳敷きでカッコ良くは有りませんが、設備はそれなりに充実しております



特定しました! カプラーのすぐ後ろが中で断線しております どうしてこんな事になったのだろう?その前に完成品テストぐらいやって欲しいですね



幸いな事に、おまけで付いていた分岐ケーブルが有るから再生出来ます 不良部分を切り落として、断線状態をチェック うん、間違いない



半田付けして熱収縮チューブで絶縁することにしました 久しぶりに使うけどメイドインジャパンなので問題は有りません



ライターで縮めて



布テープ巻いて完成 ここまででロスタイム計3時間です



これ交換して(自己満アイテム)



ベタベタしてきたドアグリップを交換します



新車時は溶着で止めて有りますが、交換時は溶着部分切り落として専用のタッピングビスで止めろという事です なかなか親切ですね~さすがドイツ車



電動ドリルにで削り落とします、チャイニーズ充電ドリルはバッテリー死んでました・・・ 電池だけ売ってないのかな? つーか10回も使ってないんだけど



時間が押して焦ったので、削る場所間違えてしまいました 固定用ビス多めに買っといて良かった ドアグリップ交換は今後よくある作業になりそうですが、落ち着いて削る場所特定してくださいね 間違えてもビス止めで復活は出来ます



ベタベタがなくなったらスッキリしますね 



今日も色々有りましたが、とりあえず完成です



次はリアドアなんだけど、色々有りすぎで集中力が切れちゃいました



とりあえずスピーカー変えて音出しチェック終わった時点で日没終了~ 明日で一応仕上るかな?

ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2021/01/03 23:33:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年1月3日 23:45
ペコーさん、こんばんは。

安かろう悪かろうの中華クオリティは健在ですね(^^;;

私もAli大好きなので色々怪しげな物を購入していますが、同じ中華でもクオリティにかなり差がありますよね。

でも、チャレンジする楽しみもありますから!(笑)
コメントへの返答
2021年1月4日 0:01
こんばんわ~

>同じ中華でもクオリティにかなり差がありますよね。

純正かと思うほどの品物もあれば、ものすごい残念な物も有りますよね・・・

久しぶりにはずれを引きました 笑

2021年4月8日 10:28
ペコーさん
はじめまして。いつも拝見させて頂いております。
今回、不躾な質問をお許しください。
ドア内張りの補修を調べておりペコーさんのページを参考にさせて頂いております。
内張り写真の「固定用ビス」についてなのですが、パーツ番号をお教え頂くことは可能でしょうか。
内張りパネルの分離着脱で同様のものを探していたのですがどうも見つからず、ここで拝見させて頂いたツバの大きなビスについて、質問をさせて頂いた次第です。

自身でずっとしらべても以下のパーツは出てくるのですが、ペコーさんの装着されているような大きなツバではないように思っておりました。
07147270744:フィリスター ヘッド スクリュー
コメントへの返答
2021年4月8日 13:35
こんにちは、がー3さん。コメントありがとうございます。

仕事中なのでいきなり結論なのですが、品番は07147270744で合ってます。国内定価は100円でした~

正直汎用でも十分かと思うのですが、おっしゃるように少し特殊な形状でつばは広く作ってありました。
2021年4月8日 16:44
ペコーさん
ありがとうございました。助かります。
GWに向け100個近く準備するのでとても助かりました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2021年4月8日 20:23
100個と言う事は、内張総交換でしょうか? 作業レポ楽しみにしてます~

もし初めての分解でしたらクリップがめちゃくちゃ硬いので、柄の長い金属製のクリップ外しを用意しておくと内張破損のリスクが減ると思われます 私は一か所やっちゃって、プラリペアのお世話になりました・・・
2021年4月8日 23:14
ペコーさん
貴重な情報をありがとうございます。更に助かります。
某所でロールブラインド付の内張りが手に入りましたので、後付けしようと思っています。ですがアルカンターラの内張をなんとか残したいため、一度バラバラにしないと、というところです。後ろの内張りだけでも都合90本を超えるリベット作業になりますので、かなりの時間が掛かりそうかと。。。
さすがに還暦前につき若いころのように終わるまで徹夜といった体力もなく、GW作業用(暇つぶし用?)の後付けパーツをいくつも目の前にして、途方に暮れています。(注文したことを忘れAliから届く前にまた注文出していたりと。。)
コメントへの返答
2021年4月11日 20:53
こんばんわ~ 遅くなってすいません・・・ 
年齢は私も近い感じです、もう下に潜る作業はそろそろ限界を感じております。先日社外の重いインタークーラーがどうしても支えられず、たまたま帰省してた息子に持ち上げて貰いました。

内張分解する時にマニュアルでは、溶かしてある部分をドリルで揉めと書いてありますが、ドリルではヘタすると根元から持っていかれるケースが有りました。良く切れる新しいドリル刃は要注意です。
時間はかかるけどテーパー状の砥石のような物で少しずつ削った方が安心です。

プロフィール

「お久しぶりです 里帰りで500km走った後、洗車してまた冬眠です(夏眠かな) フロントカバーは正解でした〜 耐久性考えて国産にした2年前の俺偉いです✨️ もう少しちょくちょく帰りたいんだけど、今のとこ年3回 嫁の移動も経費で申請出来るんですが、すでに10回くらい来ました(笑)」
何シテル?   08/16 13:19
BMW F30 320iの整備記録と愛猫達のブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nass18さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 06:59:44
BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:32:22
[ホンダ ライフ] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外観ラグジュアリーのノーマルで、中身はMスポーツと言う車をしこしこ仕上げています。202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation