
いやー安いからって、ついつい買い過ぎてしまいました・・・ でも良いんです、いじり壊した時の為に、FEMのでかいソケット一つくらいは作り直せるくらいのストックが安心なのです 笑
3ピンカプラー買い過ぎた 20セット以上あり
今度やるセキュリティーアラームのカプラーセット 意味もなく5個入り
どうせ失敗するだろうから、端子の予備をいっぱい
電装やるなら配線はいるよね 20AWG(0.5sq)と22awg(0.3sq)があればだいたいいけます
ちゃんと数入ってるかせこく確認 規定より多めに入ってますね~良心的だ
今日はそこそこの電流のシガーソケットやるので、1.5sqが必要です 1.5のケーブルは長いのしかなかったので、エーモンの1.25で代用 問題ないでしょう
作業に入る前に、この前発見したDSCポンプのマウントの脱落修正します
上から覗き込むとやはりマウントが付いてません
シリコンスプレーまみれにしといて、にゅるっとな 発見できて良かったです
前オーナーは保証期間内に手放したのでディーラー整備と思いますが、ええ加減ですなぁ
さて、やるか
シガーライター(オプション)のヒューズは左端の下から2番目の20A そのオプションは無いので配線来てないから、追加します
ロックピンは抜けないのがデフォですが、抜けることもままあります 紛失注意
開いてる左から2番目に配線を追加します
標準の大きさのヒューズ用の端子はこれ
端子カシメて
うん、ばっちりだ~ 良かった
ヒューズ付けてみて接触確認 問題無し
車内に引き出しておきます
左下に並ぶ5Aはアクセサリー電源セクションです 空きに端子追加してドラレコ用にします
ミニヒューズ用の端子はこちら
挿入中 カチッという音が心地よいですな
出来ました これも車内に引き込みます
ここまでやったんだから、アースもオリジナルの場所から取りたいな・・・
固いカーペットを何とかめくり、アースポイントのボルトに共締め でもこれは要らない拘りでした 取りやすい場所から取りましょう~ 私のように変態的に拘る人向けな作業です
配線処理中
シガーソケットのカプラーは国内なしだったので、E90用の物です 基本どれも同じっぽいです
ドラレコの変圧器は軽いので、FEMに両面テープで固定
出来ました、すっきりして気持ちいい~ 笑
配線が出てる割り込みヒューズはとても便利だけど、個人的に好みではないのです 悲願達成できて満足です 笑
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2021/02/07 01:20:32