• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2021年07月25日

今までの変遷とMスポーツサスの感想

今までの変遷とMスポーツサスの感想 ①購入時 ラグジュアリーノーマルサス+S001ランフラット17インチ
良く動くサスは好印象ですが、空気パンパンに入れすぎたようなタイヤの感触が・・・これが今どきのBMWの乗り味なのか・・・
普通に乗って悪くないけど、ハンドル切り込むと最初鈍くて途中から急に回頭し始めますね~ ちょっと不自然ではないかい? 
乗り心地は奥の方に芯がある、新米シェフの茹でたアルデンテ

②ラグジュアリーノーマルサス+ピレリー17インチ(非ランフラット)
タイヤだけでここまで印象が変わるんですね・・・まるでエアサスのような乗り心地です 大きい入力じゃなくても良く動くサスと良く変形する柔らかいタイヤの組み合わせは街乗りではとても安楽でした しかし高速走行になると印象が悪くなり、上下動が絶えず続く変な車に あまりの酷さに家族からもダメ出しをくらい、仕方なくF2.5 R2.7と空気をパンパンに入れて、疑似ランフラットとして凌いでました 
乗り心地は「バランスボールみたい」(娘より)

③ラグジュアリーノーマルサス+S001ランフラット18インチ
bootmod3でブーストアップして、トルクリミッターも解除しました 500nm近いトルクを発生するエンジンは面白いのですが、狙ったラインに乗せるのがちょい困難になりました 程度の良いMスポーツ用18インチの中古見つけたのでそれに換装 リアタイヤが225→255になった効果は高く、安心感が増しました
不思議な事に、ランフラットは17も18も大して印象が変わりません 厳密に乗り比べればわかるんでしょうけど・・・

④ラグジュアリーノーマルサス+AZENIS 18インチ
AZENISっていいタイヤですね! 乗り心地とグリップ力とのバランスが絶妙! 更に雨の高速でもしっかりした手ごたえで、おまけに値段も安いという実にお得なタイヤです ヨーロッパで高評価なの納得ですね~アジアタイヤの優位性を覆しそうです
高速では制限速度ちょいまでは実に快適なのですが、それ以上になるとサスの上下動が相変わらず大きめです 夏だとTシャツがずり上がって来ます そんな飛ばすわけじゃないからこれで良いかと考えていたのですが、Fショックのダストブーツがビリビリになってるの発見してサスを交換することになりました

⑤Mスポーツノーマルサス+AZENIS 18インチ ←今ここ
いやはや、今までの苦労は何だったのか・・・この足回りはフツーにBMWの乗り味ですね BMWを選んだ時点で安楽よりはスポーツ性を選択しましたので、期待通りの乗り味になって満足です グレードによる味付けにしては変化が大きすぎる気がしないでもありませんが、純正と言う事で快適性も地上高もしっかり確保されてて安心です 正直このサスを標準にして、Mスポーツ用にはもう少し攻めたセッティングでも良いんじゃないかと思いました くそ暑い中ドライブよりはオリンピック見ながらビールと思ってましたが、乗るのが楽しくなったので思わずサングラスを新調してしまいました







珍しく出先で写真を撮りましたので、せっかくなので貼っておきます
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2021/07/25 16:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

ちんや食堂
chishiruさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2021年7月25日 17:25
やっぱりMスポーツが基準になるのですね。少し前に試乗した1シリーズのMスポーツはガツンとくる硬さは無かったのでこれで良いじゃない、と感じた記憶があります。AZENISは安価な割になかなかのタイヤですよね。それを次もと思っていましたがもう一段安いのを先程発注しました・・
コメントへの返答
2021年7月25日 18:17
最新はわかんないけど、ちょっと前のモデルはこれくらいが基本だったと思います Mスポーツでも良かったけど内装がいきなり若い人向けになるし・・・グレード分けって本当に必要なのでしょうかね~ これ以上安いタイヤで良いものが有りましたか 期待してます
2021年7月25日 21:54
参考になりました~。AZENISなかなか良いのですね!脱ランフラットを検討している最中だったので助かります。安いハンコックになるところでした。
コメントへの返答
2021年7月25日 22:05
こんばんわ~ あくまで素人の意見なので話半分で聞いておいてくださいね ハンコックも良い評価出てるみたいですが、まだ使った事無いんですよ
2021年7月26日 15:00
今どきの3シリーズは凄いんすね、わたしが30年前に乗っていた六本木カローラ(84年式318、メッキバンパー最終型)とは違い過ぎてコメントできません(lll-ω-)

まだM3発売前だったのでMスポもなく、スポーツパッケージという硬めのサスの車両でしたが、それでも足元サッパリだった記憶っす^^;
しかも3速ATでエンジンぶっ壊れそうになるまで踏んでも170くらいまでしか出なかったような?(^^;;
コメントへの返答
2021年7月27日 1:06
E30は私も320に乗ってました~ 6発のいい音するエンジンでしたがはっきり言って遅いクルマでしたねぇ・・・
最近の320はコストの関係で、重たい5やXモデル用のトルク型のエンジンをデチューンして乗っけてあります F30型はまだECUのロックが甘かったので、ロック割られてチューンし放題という・・・ 最新モデルのロックは固いみたいで、今後は出来ないかもしれませんね
2021年7月27日 1:13
おぉ(⊙︎ロ⊙︎) ペコーさんも六本木カローラ仲間だったんすね
んでもわたしのは4発でシルキーシックスではありませんでした(恥)

内装は良かったですよね?妙に落ち着く造りだった記憶です、エンジンはボンネット開けると隙間だらけで、今どきの車とは大違いでしたよね?^^;
コルクパッキンのせいでオイル漏れも酷くて……あれ?(⊙︎ロ⊙︎)前にもこんな話をペコーさんとした記憶も ww
コメントへの返答
2021年7月28日 8:56
あの時代はあれでシルキーだったんですよね・・・今は4発でもボトボトアイドルする車はいませんけど(汗 え~こんな話しましたっけ? ディーラーの若いメカにE30の話したらポカンとした顔してたので、触ったこと無いんでしょうな・・・ 

プロフィール

「@new azubo さん 新ネタ入荷して今忙しいです」
何シテル?   02/19 15:42
BMW F30 320iの整備記録と愛猫達のブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nass18さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 06:59:44
BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:32:22
[ホンダ ライフ] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外観ラグジュアリーのノーマルで、中身はMスポーツと言う車をしこしこ仕上げています。202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation