
連休3日目 毎日車の下に潜ってます・・・ サムネは型紙のミスに気づかせてくれたトリムです
毎日馬かけてたら、プラスチックのジャッキポイントが潰れてきました ホムセンで良さげなもの見つけたので購入
裏にはこんな表記が有ります 幅はぴったりですが長さが少し長いです
グラインダーで削りましたが、切ったほうが早かったと思います
結構潰れてますが、底付きはしてません ゴムの質も良さげで数時間この状態でも変形しませんでした これは良いものだ
トリムを参考にしながら、削る部分を決定
削る時はもう一度マフラー外したのですが、モリワキシールの素晴らしい強度にとても苦労しました 剥がしてもう一度塗り直しと思ってましたが全部取るのは手間だし塗ったの昨日だからそんなに煤けてないので古いシールの上から塗りました
穴の位置が正規になり、今まで強引に左に向けてたのが必要無くなったので、ジョイントを少し回転させたらさらに上向きになり良い感じに落ち着きました
結局使わないで済みましたね 保管しておきます
この環境なので、スポーツマフラーはNGなんです・・・ でもなぜか後期のマフラーは、踏み込むとそれなりの音が出ます 後期はセンターパイプにサイレンサーが追加されてる分、リアでの消音は軽減されてるのかな?(その割にでかいけど) まぁそろそろ走ったりアイドリングではフツーの純正マフラーなので、うれしい誤算と言う事で
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2021/09/20 23:10:52