• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2021年09月20日

マフラー出口調整完了への長い長い道のり NO.3

マフラー出口調整完了への長い長い道のり NO.3 連休3日目 毎日車の下に潜ってます・・・ サムネは型紙のミスに気づかせてくれたトリムです



毎日馬かけてたら、プラスチックのジャッキポイントが潰れてきました ホムセンで良さげなもの見つけたので購入



裏にはこんな表記が有ります 幅はぴったりですが長さが少し長いです



グラインダーで削りましたが、切ったほうが早かったと思います



結構潰れてますが、底付きはしてません ゴムの質も良さげで数時間この状態でも変形しませんでした これは良いものだ




トリムを参考にしながら、削る部分を決定 



削る時はもう一度マフラー外したのですが、モリワキシールの素晴らしい強度にとても苦労しました 剥がしてもう一度塗り直しと思ってましたが全部取るのは手間だし塗ったの昨日だからそんなに煤けてないので古いシールの上から塗りました



穴の位置が正規になり、今まで強引に左に向けてたのが必要無くなったので、ジョイントを少し回転させたらさらに上向きになり良い感じに落ち着きました 



結局使わないで済みましたね 保管しておきます



この環境なので、スポーツマフラーはNGなんです・・・ でもなぜか後期のマフラーは、踏み込むとそれなりの音が出ます 後期はセンターパイプにサイレンサーが追加されてる分、リアでの消音は軽減されてるのかな?(その割にでかいけど) まぁそろそろ走ったりアイドリングではフツーの純正マフラーなので、うれしい誤算と言う事で
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2021/09/20 23:10:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2021年9月20日 23:23
お疲れ様でーす!
無事に付いて何よりですね☺️。
自分はカット位置の間違いから角度付きのジョイントになりましたが、角度付きのジョイントだと、調整の幅が格段に上がるので、結果的には自分向きだったと今は思います。が、やはり音量は純正程度が好きです。正直自分のアイゼンマンはエンドが4本という以外は何一つ満足できるところが無く…🤮
羨ましい限りです🤩。
コメントへの返答
2021年9月20日 23:51
ありがとうございます! なんとか無事に付いてほっとしています・・・
おっしゃる通り、角度付きのジョイントは便利ですね 特に流用とか社外の場合は、まっすぐの接続でも5度くらいの角度があると良いかも

massaさんならスポーツグレードの物流用が良いかもと思ってます 切った貼った出来る人なら数千円でごろごろしてるし・・・ ちなみに排気バルブ付きのやつはバルブ側は基本ストレートらしいです 開いた状態で針金でしばっておくと、程よい音量らしいです(笑)
2021年9月21日 0:37
純正加工も考えたんですけどねー。ポン付けで、4本出しで車検対応なら静かでしょ!?と思ったのが間違いでした😅。

あ、そうそう、今日パドルシフトのリセット、やりました!

BootMod3のATフラッシュの件と併せて先日の整備手帳を更新しておきました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年9月21日 21:06
コモリ音は大なり小なり出ますよね・・・アルファの頃しばらく付けてたぺらぺらステンレスの奴とか凄かったです

リセットやったんですね~ いい結果が出ることを祈ってます
2021年9月21日 10:03
すばらしい完成度さすがでございます。やはり現物合わせでいろいろと課題が出てきますね。
その当たりブロック、私もジャッキアップ時に使ってます。本来の使い方が不明な商品ですが、便利ですね。
コメントへの返答
2021年9月21日 21:17
社外マフラーだとある程度は仕方ないで済ませたと思うのですが、純正なのでちゃんと付くのが当たり前と少し追い込まれてました(笑) あの型紙はbmwじゃなくmパフォーマンスの製作だったので、多少データーが足らなかったのかな?
この当たりゴムは良い買い物しました!長持ちするといいな
2021年12月18日 19:19
こんばんは!
初コメ失礼いたします。
写真にありましたマフラー開口部に装着されているトリムはどちらの製品なのでしょうか?
自分はツーリングなのですが、Luxuryへ社外マフラー装着の為開口部をどうするか思案しておりました。
ご教示いただけると助かります!
コメントへの返答
2021年12月18日 20:38
こんばんは~
これはbmwの純正品です 品番51122297464 一応mパフォーマンスの部品みたいです 品番でググってみてください、装着例が出てきます 型紙は付いていませんので、私が前のブログで上げてるの使ってください 上の記事みたいに若干の修正が必要ですが、無いよりはずいぶん楽でした

プロフィール

「お久しぶりです 里帰りで500km走った後、洗車してまた冬眠です(夏眠かな) フロントカバーは正解でした〜 耐久性考えて国産にした2年前の俺偉いです✨️ もう少しちょくちょく帰りたいんだけど、今のとこ年3回 嫁の移動も経費で申請出来るんですが、すでに10回くらい来ました(笑)」
何シテル?   08/16 13:19
BMW F30 320iの整備記録と愛猫達のブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nass18さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 06:59:44
BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:32:22
[ホンダ ライフ] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外観ラグジュアリーのノーマルで、中身はMスポーツと言う車をしこしこ仕上げています。202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation