• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2022年02月25日

スポーツシート装着しました NO.3

スポーツシート装着しました NO.3

次の週末、土曜日は一日雨でしたが、日曜には上がりました モチベーションが高いうちに乗せ換えちゃいます 



シートは昔のドイツ車に比べて軽くなりましたね~ なんとか一人で持てる範囲です



撤去完了!



そんなに汚れてませんね 偉いぞ俺(笑)



日本仕様ではサブカプラーは3つのはずでしたが、なぜか4つ 



少し慌てましたが、単純な配線が1本の物だったので移植することにしました



着座センサーの物みたいですが、何だろう? 後で調べるとしてとりあえず進めます



シートベルトキャッチを移植



締め付けトルクは42Nm クリアタイプのねじロックを使いました これは乾くのに1週間くらいかかりますので、失敗しても組みなおし出来ます



まずは助手席装着 あれ、なんか色が少し違う・・・

後日談
不思議に思って調べたのですが、2018年モデルからは自車色の「サドル・ブラウン」ではなく「コニャック」という色に変更になったみたいです(わずかに明るい) 2017年までは「サドル・ブラウン」のスポーツシートは普通のオーダーでは出来ない組み合わせだったらしく、アルピナかインディビジュアルくらいしか存在しないと思うよと言う事でした 色の違いは少し気になりますが諦めます・・・



運転席も交換しました なかなか良いじゃないか



スイッチも後期の物になってドヤ度アップ



助手席にはコード必要なモジュールが無いので、ヒーター含め作動は完璧です
運転席も自車のモジュール移植すれば大丈夫そうですが、せっかく新しいモジュールが付いてたのでコードしてみます



CAFD注入しても初期化してもヒーターが有効になりません・・・最後の手段でフラッシュしてみました でもヒーターは無効のまま シート側の配線数やモジュールのピン数比べてもまったく同じです なんでやねん?



あらまあさんの指摘でモジュールをじっくり比較してみました




僅かですが違いが有りました M-HSとM-H-HS たぶん真ん中のHはヒーターの事ですね・・・ 純正シートヒーターをレトロフィットする人は注意してください 補修部品は1種類ですが新車装着の物はタイプ有です 



自車のモジュールに変更にしたら、無事ヒーターが作動しました 思い込みは良くないと言う事ですね 反省します



こちらはお手本にした本国仕様のスポーツシート装着車です 改めて比較してみるとルーフライニングが黒なんですね~ ベージュも明るくて良いので気が向いたらやります
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2022/02/25 23:28:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2022年2月25日 23:42
写真で見る限りでは色の違いは判らない感じですが、直で見ると多少違う感じなんですかね。
後期スイッチもいいなぁ~

最後の写真の黒化は自分も進行中ですが、コレがなかなか適正?価格で売ってる中古が無いんですよね~

そうそう、例のアレが届くのでまた質問攻めするかもしれませんw
コメントへの返答
2022年2月26日 0:00
ほんと写真ではわかりませんね~ 実写では自車の内装色のほうが赤みが強く、ちょい残念です(笑)

えーこんなもの高いんですか? 運賃は気になるけど数千円だろとか思ってました アルピナでもベージュのままって選択肢も有るようなので、スポーティー必須項目じゃないならこのまま行こうかな

はい、私にわかる事であれば何でもお答えしますよ~
2022年2月26日 0:04
サイゼリアの間違い探しみたいなんすけど(;´д`)

あっ(⊙︎ロ⊙︎) ハンドル逆だ(ドヤァ)
コメントへの返答
2022年2月26日 0:14
>サイゼリアの間違い探し
難しいらしいですね、チャレンジしてみたい

>ハンドル逆だ
正解です、初級と認定致します!
2022年2月26日 1:46
お疲れ様でした!色が微妙に違うのはちょっと残念でしたが・・
余ったパーツは合体させるとアルカンターラの手動シートが出来上がりますね?
コメントへの返答
2022年2月26日 9:49
ありがとうございます!

>余ったパーツ
そうして何かに使おうと思ったのですが、結局邪魔なので分解したまま破棄することにしました 売っても二束三文ですし
邪魔にならないカバーだけは少し保管しときます

2022年2月26日 7:45
いつも手を入れられるところが大胆で凄いですね。
いつもブログを拝見しながら勉強させていただいています。

ところで、シートのボディとの締め付けトルクは42Nmですよね?
自分も別の作業でシート外そうかと考えていたので、420Nmのトルク出せる道具を持ってないなぁって思いまして。
コメントへの返答
2022年2月26日 9:54
ありがとうございます~
車両価値が落ちるにつれて、いじりやすくなってきました

みん友さんの中にはすでに切った貼ったの世界におられる方もいるのでまだまだシャバ僧です(笑)

>420Nm
酔っぱらってたので間違えました! すぐに訂正しておきます 
2022年2月26日 10:23
esysで計算した通りのHWELじゃないですか(笑)
実際のモジュールにもHWEL B1 とB2で記載が違ってますね…

ちなみにesysのフラッシュ画面見る限り…フラッシュは行われていません…(笑)

コメントへの返答
2022年2月26日 10:30
こんにち〜
見よう見まねでやりましたが、やっぱ出来て無いんですね…
まだまだ勉強が足りないですね、ご指摘ありがとうございます
フラッシュ出来るようになりたいのですが、上手く行きません(泣
2022年2月26日 10:40
いやいや…
esysで計算した際にHWELが黒(適合したモジュール)でないとフラッシュ出来ません…笑
こうやって遠回りしましたが良い経験だと思います♪
esysの計算ですぐに分かりますが…ボソ(爆)
コメントへの返答
2022年2月26日 11:42
>HWELが黒(適合したモジュール)でないとフラッシュ出来ません

あ、すでにそこで躓いてましたか・・・ほんと理解できてないな~
怖がってe-sysは避けてたのですが、やらないと上達しませんね 今後やりたい事には欠かせない物なので頑張って勉強します いつも聞いてばかりですいません、よろしくお願いいたします

プロフィール

「お久しぶりです 里帰りで500km走った後、洗車してまた冬眠です(夏眠かな) フロントカバーは正解でした〜 耐久性考えて国産にした2年前の俺偉いです✨️ もう少しちょくちょく帰りたいんだけど、今のとこ年3回 嫁の移動も経費で申請出来るんですが、すでに10回くらい来ました(笑)」
何シテル?   08/16 13:19
BMW F30 320iの整備記録と愛猫達のブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nass18さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 06:59:44
BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:32:22
[ホンダ ライフ] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外観ラグジュアリーのノーマルで、中身はMスポーツと言う車をしこしこ仕上げています。202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation