• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2023年01月03日

ライト消灯6秒への道

ライト消灯6秒への道 まずはみん友さんのこちらの整備手帳をご覧あれ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2950181/car/2556948/7179921/note.aspx

HUDを後付けしたときに、HUD対応のRLSに交換しました
せっかくなので教えて貰った消灯の早いバージョンにしたのですが、その後色々E-SYSでソフトをいじってたら元の2分に戻っちゃってました 作動もなんか不安定で、速攻で消えることも有れば延々2分以上点灯してたことも有り、何かがおかしいと思ってたけど解明できず・・・

みん友さんはしっかり者なので、バカ高い新品使わず2分ルールが適応される以前のセンサーを入手して、6秒消灯になったようです 私は3諭吉も投資しとるんだから、なんとかせんといかんと思いました(笑)

みん友さんも引用されてる整備書を読み返してみたら、ちゃんと「消灯時間はセンサーのバージョンによって設定されている 消灯が遅いのはデフォルトなのでクレームじゃないからな センサー替えて時間を変更したい場合はISTA使って(オートマチック ドライビング ライト コントロールのコンバージョン)をしろ」と書いて有りました

そうなのかー やっぱ付けただけじゃダメなのね ISTA先生の名前が出てると言う事は何かの設定を変えなきゃならないのね 私は新しいセンサーで古い設定のままだったからおかしな作動になってたのか・・・

E-SYSつなぐの面倒だったので、BIMMER CODEのエキスパートモードでセンサーのバージョンをそれっぽい物に変更したら無事6秒消灯になりました 数字のバージョンとコード上のバージョンの整合が取れればどのセンサーなら6秒に出来ると言うのがわかりそうですが資料が見当たらず・・・

でもBMWも不親切ですよね バージョン4.8とか数字で書いてるからそういう設定かと思ったのですが、まさかのアルファベット表記とは

※色々あるようなので、具体的な値は伏せてます みん友さんの整備手帳をじっくり見てたら大きなヒントがあります
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2023/01/03 18:15:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーガニックって…
porschevikiさん

あがり
バーバンさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2023年1月3日 19:16
色々笑笑
ステアリングコラム、ルームミラーのバージョン設定とさほど変わらない気がしますが、なんかそう言う流れっすね!
コメントへの返答
2023年1月3日 19:24
コラムもミラーもまだオリジナルなので、バージョンの定義がよくわからんのです(笑) 既に消灯6秒のバージョンしか新品は無いと思うのですが、それでも2分点灯維持するFEMのソフトは素晴らしいかも
2023年1月3日 19:30
うちのもずっと着きっぱなしの印象ですね、
というか昼間でもライトついてる気がする笑
コメントへの返答
2023年1月3日 19:40
そうそう、ちょっと暗くなると速攻で点くんですよね この設定にするとすぐに消灯します バルブには優しくなさそうですが・・・
2023年1月4日 12:50
レインセンサー3万円もするんですか?高いです。
私、2018年後期以降の製造ならBIMMER CODEで変更可能の情報を得ました。我が家の車、登録2018年なのですが製造年を調べると2017年製造のLCIでした。ダメもとでエムドライブに入会し情報を貰いコーディングしたら6秒になりました。よって、LCI後の車はコーディングだけで消灯しそうです。
話は変わるのですがスピードメーター夜間も白にしたいのですが、LEDの打ち替えかメーター交換しか手はないのでしょうか?
コメントへの返答
2023年1月4日 13:16
こんにちは これでも安い店で買ったので、正規店で買えばもっと高いと思います・・・ センサーはHUD非対応品が付いてたので、どちらにせよ交換が必要でした  使えそうな中古探したけど品番多すぎでよくわからないので、間違いのない新品を選んだ次第です メーターはアナログですか? アナログならメータ部分の照明はオレンジのみと思います 液晶部分は2色に変わりますがメーター部分はオレンジしかLEDが付いていないので打替え必須と思われます 他車種でメーター部分も照明色切替えが有るものは、白に固定と言うコーデイングが有るようですが物理的に無理そうなので試してません・・・
2023年1月4日 13:28
ありがとうございます。
やはりオレンジのみで打ち替え必要なんですね。エアコン部分はコーディングで白にはなったのですが。
コメントへの返答
2023年1月4日 14:27
はい、見たわけではないのですが、LEDはオレンジのみと思われます
2023年2月11日 12:13
はじめまして。
私もトレンドに乗って、中古の現行品番を取り付けました。
コーディングも済ませて特に問題は無いのですが、最短でも消灯が8秒、ケースによっては20秒ほどかかります。

さて、本文中「バージョン」との記述がありましたが、現行のパーツに記されているのが4.7だと思いますが、FEMではどこを細工されたのでしょうか?
私はとある部分をデフォのLKから他のオプションに変更いたしました。
RLS交換前にはRLS_LIN_VARあたりが怪しいと分で、パーツ交換無しでLKからの変更も含め、試したのですが、常時点灯の憂き目にあいました。

センシティブな内容なので、DMでもかまいませんがお教えいただけると幸いです。
コメントへの返答
2023年2月11日 12:27
こんにちは、はじめまして。 すいません、ちょっと急ぎの用事で外出することになったので、夕方帰宅したらDM致しますね。少々お待ちください。
2023年2月11日 23:57
ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2023年2月12日 0:35
素人判断なので、間違ってたら許して下さい
2023年2月12日 7:43
おはようございます。
ペコーさんのセンサー、品番引いても出てこないと思ったら、realoemのデータよりも新しいやつなんですね。
HUD付用のRLSをHUD無しに使ったらどうなるのかも興味深いですが、問題ないんかな?
コメントへの返答
2023年2月12日 11:33
購入するときに、バージョンが新しいのが欲しいと言ったらあの品番が来ました どうやら最終的にはG用の品番に統合されるみたい ちなみにもう少し古い物も在庫が有るのでしばらくは併売されるそうです 初期モデルはHUD付無し同じもので兼用してたので、問題なく使えると思います LIN信号が一つ増えるだけなので特に後付けしても面白くは無いと思います・・・
2023年2月12日 16:59
コーディングの例の部分は、ペコーさんと同じに設定してみて様子見の段階です。巷間言われているオプションと私の車では挙動は同じような感じです。
ここ最近の品番の部品には、RLS4.8の刻印がなされているんですね。
コメントへの返答
2023年2月12日 19:06
そうなんです~ 4.8とかすでにF用じゃないみたいなのですが、新しい物に統合されてきてますね もう少し突っ込んで調べれば良いのでしょうが、とりあえず出来たからもういいかって(笑)

プロフィール

「お久しぶりです 里帰りで500km走った後、洗車してまた冬眠です(夏眠かな) フロントカバーは正解でした〜 耐久性考えて国産にした2年前の俺偉いです✨️ もう少しちょくちょく帰りたいんだけど、今のとこ年3回 嫁の移動も経費で申請出来るんですが、すでに10回くらい来ました(笑)」
何シテル?   08/16 13:19
BMW F30 320iの整備記録と愛猫達のブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nass18さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 06:59:44
BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:32:22
[ホンダ ライフ] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外観ラグジュアリーのノーマルで、中身はMスポーツと言う車をしこしこ仕上げています。202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation