
雨で作業が出来ないので、またブログを書いてみます
皆さんの記事楽しく読まさせて貰ってますが、純正セキュリティー後付けされてる人が増えてきてますね~ 私もやろうとしてたのですが、海外オークションでも部品が高いし、手持ちの工具一式が旧式で最近の車に対応不可・・・
どうせやるならヒューズBOXの裏から電源取って、後付け感を無くしたいな~ ←いらない拘り
でも分解して端子の種類確認しないと解んないし、端子抜くの意外に大変なんですよね・・・ さすがにそこまでやってる人いないだろうと思ってたら、
こちらの記事を発見!
素晴らしい情報ですな! 早速端子注文しましょう!
国内では見つけられなかったので、aliexpressみたらいっぱいある 笑
勢いで端子、工具類と必要な部品を注文しました
セキュリティーモジュールはセカイモンで手数料込5000円 相場が有るみたいで激安品は無しでした
サイレンは激安見つけました 2019の218から取り外しらしいです 2000円切ってたけど、800円の手数料がプラス 運賃がもったいないのでまとめて送ってもらいます
上記の記事から割り出した、ヒューズBOX内の端子とFEMあたりに使われてる端子
付いてるみたいだけど、サイレンのカプラーも一応手配 PDCセンサーも同じ物っぽいですな 横着してすこし欠けちゃったi-Driveのカプラーも注文しました カプラー類もどうせなら純正規格でやってみます
配線や端子抜き工具も手配 練習しときたいので工具は早めに届いてほしいな~
このあたりの工具はAMAZONで手配 端子類も置いててほしいな~
ちっちゃいな~ ハ〇キルーペが必要です
ワイヤーストリッパーも新調しました これは良いものです 調整が微妙に難しいけど・・・
配線図や先人さんたちの記事を見て、作業用の資料を作成中 どうせなら人に見せれるレベルで作ってこちらに上げたいと思っています
一足先にお亡くなりになってた電動ドリルのバッテリーが届きました! 送料500円取られたけど中国から1週間です
いえーい! ビンビンだぜ! 妙にうれしい 笑
Posted at 2021/01/23 14:38:51 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ