
標準のシートも悪くは無いのですが、ちょっと振り回したいときは体を支えるのが大変 ビジュアル的にもスポーツシート入れたいなーと思って出物を待っていたのですが、待てど暮らせど一向に出て来ません・・・ 調べてみたら茶革のスポーツシートはF30ではオーダーするしか無かったみたいで、待ってても出物を発見するのは絶望的
F20の限定車のエディションシャドウには茶革のスポーツシートが標準だったらしく、基本F20とF30は同じなので使えるんじゃないかと? 検索をF20まで広げて待ってたら、やっと出てきました! しかし、残念ながらパワーシートでは有りません・・・ フレームは自車の使いまわしを考えましたが、スポーツシートとは品番が違うので使えるかどうか微妙 それに自車のシートフレームは錆がそこそこ進行してて、シート変えるならそれも変えちゃいたい
残念だけど諦めようかと思っていたら、状態の良い電動のスポーツシートが格安で出てきました これは行くしかない! 電動と手動のクッションやカバーに互換性が有ることを確認後、4脚落札しました 茶革は1脚22000円 アルカンターラはなんと4990円 運賃はそこそこかかりましたが、そこは仕方ないですね
個人宅配送不可だったので、西濃の営業所に会社のハイエース借りて引き取りに行きました 開梱するとまぁまぁ綺麗 貼ってあるステッカーは2017年でした
なぜかエアバックが付いておりません? バラ売りしたんでしょうね~ シートヒーターの配線が一度切られてるのはエアバック外すとき切ったんだろうな
引き取りに付き合ってくれた娘は疲れて寝ちゃいました
組み換えは屋内で出来るので、3連休でやっつけちゃいます さっそくバラします
運転席のベルトテンショナーが縮んでました 事故車ならフレームのひずみが気になりますが、手動の方は使わないのでカバーとクッションが使えれば問題なし
自車ほどじゃないけど錆びてますね~ 日本仕様の革シートはヒーター付きなのでホグリング分解しないでもスポンジごと入れ替えればOK
初めてやる作業なので、そこそこ時間がかかりました
背もたれ分解時に、ホルダーのカバーの中に隠しボタンを発見しました これでヘッドレスト外すのか~
カバーが外れたらクイックブライトで軽く洗浄
ヒーターの配線よじって繋いで有ったので、はんだ付けと熱収縮チューブでやりなおし
布テープで補強して完成
NO.2に続きます
Posted at 2022/02/23 23:56:25 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ