• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

自動運転車

ドライバー無しで運転する車だそう。
日産が2020年までに販売することにするそう。
とはいえ気になることが。

道路交通法的にドライバー無しの車がOKなのか(法律としてこれを想定しているのか)
とっさのアクシデントに対応できるのか。(システムとして対処できるのか)
万が一ハッキングされてしまう可能性があるのでは(米国で実証されてしまっている)

先進的ではあるけれど、危険すぎて手は出せない。
第一そんな車に乗りたくないというのが正直な所。

多分CEATECあたりでも展示されているのでしょうけれど、近未来こんな車ばっかりになったら、違う意味で交通戦争が起きそうな気がしてなりません。

自動運転にはどこかしら落とし穴がありますし。
実用化されているネットワークしシステムなどを使えば尚更そうですし。

そう思うと、ゆりかもめとかシーサイドラインは基本的にコンピュータが全てを管理していますし、
大江戸線とか、副都心線、南北線なども運転部分はコンピュータ任せですから・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/03 22:35:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

こんばんは、
138タワー観光さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年10月4日 15:14
お疲れ様です♪
自動運転で事故を起こした時が問題ですね!
責任は運転してないオーナーか?
自動運転車を作ったメーカーか?
法の整備に時間がかかるとか!
(^-^)
コメントへの返答
2013年10月5日 20:58
コメントありがとうございます。

多分関係省庁が協議していることでしょうが、何となく揉めそうな気がします。

こう言う車も出るとは思っていましたが・・・。
ついに出てしまったかというのが正直な所です。

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation