• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

羽田空港へ行ってきました

羽田空港へ行ってきました
どこか遠くへ・・・ではなく飛行機を観に行くために。 夜明け前の恐らく氷点下5度はゆうに行っていただろう中で家を出発して、奥多摩からの始発電車に乗って青梅で乗り換えて立川へ。 中央線へ乗り換える連中がやっている「立川競走」を横にみて南武線に乗り多摩川に沿って川崎へ。 京急川崎駅へ行き駅構内のえきめ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/30 21:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見学 | 旅行/地域
2023年01月29日 イイね!

NYCの地下鉄と比べればマシかと

痛勤・・・もとい通勤電車のシート。 いわゆる昭和世代のと比べて平成以降の車両ではシートの厚さが薄くなりました。 それがドメスティックに変わったのがJR東日本の209系およびE231系の0番台でしょうか。 余りの薄さに最初ビックリした記憶があります。 さらにはほぼ同時期に誕生した日立プロデュースの ...
続きを読む
Posted at 2023/01/29 07:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年01月26日 イイね!

そう来たか・・・と。

トヨタ自動車の豊田章男(モリゾー)社長が会長に就任し、後任の社長に佐藤恒治(さとう・こうじ)執行役員が就任すると発表されました。 リーマンショックや北米でのリコール騒動という一番苦難の時期に社長に就任し会社を回復させながら、自らも前に出てクルマ好きを硬軟あわせて伝えていたわけです。 ゆえに後任 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/26 18:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

3連休は

そのうち2日間は動き回っていました。 まずは土曜日。 青梅駅に行ってみるとこんな表示が。 青梅発成田行きの臨時特急早春成田山おうめ号。 この日だけ設定されていたみたいで、これが充当されていました。 E257系5000番台の9両。 緑帯の波動用です。 だから普段の土曜の朝8時にしては ...
続きを読む
Posted at 2023/01/09 20:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年01月05日 イイね!

年末年始。

年末年始。
気がついたら2023年になっていました。 今後とも何卒ご贔屓によろしくお願いいたします。 さて年末年始の記憶を巻き戻してみることに。 まずは昨年末。 クリスマスイブに新宿を経由して北参道駅からこちらに。 ホープ軒。 とくればこれを発注。 ラーメン。 950円という値段にビックリしました ...
続きを読む
Posted at 2023/01/06 20:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation