• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

静岡に行ってきました

目的地は静岡県東部の拠点都市で、港が非常に有名なところ。
そして両親を同乗。

我が家のNOTE号で行きました。
まずは、インターそばのCVSまで行き、そこから私が運転。
圏央道に入り、八王子JCTで中央道に入り、谷村PAで休憩し、須走から国道138号で御殿場に・・・と進んだところで、父親が御殿場JCTに行きたいというので、御殿場ICから東名に入り、問題の御殿場JCTで新東名に入り、長泉沼津ICで降りる。
(新東名の道の良さに父親感嘆←2度目なのに)
市内中心部を通って、墓参に。
そして、港に出ればちょうどお昼で人と車で大混雑。
有料駐車場に魚市場の2階にある食堂で昼食を摂り、干物等を買い、なぜか港にある水族館でシーラカンスを見学してから、港を後に。
駅前の菓子屋で菓子を買い、(残念ながら駅へ寄る暇が無くチャージできず・・・)、国道246号に出て138に入って須走から東富士五湖道→中央道→圏央道と経て、降りたインターそばの大型商業施設で買い物をして帰宅したのでした。

ちなみに、走行距離は285キロ。
うち、私が250キロ近くステアリングを握っていた気がします。
普段こんなに走りませんし、しかも両親同乗という状態で、気疲れが出たのか、夕食後チューハイを呑んだらバタンキューでした。

ちなみに父親は今度は三ヶ日に行ってみたいと宣っていました。
となれば新東名全線コンプリートとなるでしょうけれど、運転手はそんな暇無くなるぞ・・・と。

それにしても、NOTEの足踏み型駐車ブレーキは全然慣れません。

※訂正
国道「139」→「138」
大変失礼しました。
Posted at 2013/03/29 14:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年03月29日 イイね!

洗車してきました

今月末で幕を閉じる洗車場に。

平日だったもので、穏やかなもの。
気がついたら他のクルマがいなくなり、貸切状態になってました。

その洗車場は、私が車を持ち始めた頃から結構お世話になっていて、全盛時は自動洗浄機やスプレー4台を有するそれなりの規模があるところでした。

それが、自動洗浄機を撤去し、スプレーは故障したまま放置され(使用できたのは4台中2台)、力の入れなさっぷりに近いうちに閉鎖かな・・・とおもったら、今月末で営業終了。

これからどこまで洗車に行かねばならないのだろうな・・・と。
Posted at 2013/03/29 13:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920 212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation