• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぞみ163号のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

奥多摩湖に行ってきました

毎度お馴染み、不良中高年ワークスの月例オフ会に。

とはいえ、素直に行くわけもないわけで。

朝の3時に起床。
諸々やって、4時半過ぎに出発。
まず近所の街道筋で軽く70~80キロは出しているであろう初期のプリウスが赤信号冒進をみる。
道中のセ○ンイ×ブンで朝食を買い込み、八王子西ICから高速に入る。
圏央道に入って早々2台の車が軽くカーチェイスをしていたようで。
八王子JCTで中央道の本線に入ろうとしたら、合流点で中途半端にスポーツカーがいて軽く肝を冷やす。
私が割と車間を空けていたせいか、やたらと前に入ってくるのが多かった。
それも車線変更しているのに関わらずにウインカーもたかずに入ってくるのばかり。
ったく。

とりあえずエンジンをぶん回して、ココに到着。



EXPASA談合坂。
フードコートには目もくれず、いつものように買い込んできたおにぎりとカップ味噌汁を朝食にいただく。
一息ついて出ようとすれば、緑色のユニホームを着ているヒトを結構見かける。
どうやらヴェルディが松本山雅とアルウィン(松本平広域運動公園球技場)で対戦するので、それに向かうようだった。
さらにクルマに行こうとして、空いている駐車スペースしか見ていない(ので私が轢かれそうになった)高崎ナンバーの黒いアルファードみたいなのもいたり、クルマの前で通過するクルマに目もくれずくっちゃべる若者達が居たり。

本線には行ったらまた面倒な車線変更を繰り返すクルマをいなしたりして、大月ICで降りてココに。

※諸般事情により先月のを流用。

駅前のパーキングにジムニーを停めお約束のSuicaのチャージとこれの撮影を。


先月と若干留置車両の並びが違っていたような。
無料上限ギリギリで出発して、コンビニに立ち寄って、R20からバス通りに出ていつのまにかR139に入り、時速50キロの3000回転くらいに抑えて北上。

そんな中、こんなバス停があるので停車。

語源は・・・断定できません。

続いて、こちらに。



深城ダム。
先月居たような連中はいなかったけれど、貯水量が随分と減っていたような。
出発して、ココで停車。



まだ旧道は通してくれないよう。
そして、魔のスパイラルを何とかクリアして、道の駅こすげに立ち寄って、こちらに。



まだ早かったようで、隊長もお越しになっておらず、来られている方と少し歓談している内に三々五々集まってきて、朝礼を。

色々と話をしていて、その中で名古屋から来られた方と何人か交えて話しをさせていただいた。
そして、久しぶりに昼食をとることになり、せっかくなのでこれを発注。



小河内ダムカレー。
限定20食/日ゆえに気にはなっていて、まだ売り切れていなかったので迷わず。
予め「アカ抜き」(この意味が分かるヒトは競馬通)にしていただいて、食べてみると意外とバランスが取れていて美味しかったわけで。

で戻って名古屋からとサシで少しばかりお話をさせていただき、(一方的に話させていただく失敗したような体の)、そうしたらジムニーがいたので、話をしていたら私のジムニーが気になっていたそうで、私が移動して並べてみることに。


(右が私の)

お聞きすると、結構アクティブに乗り回されているそうで、私の乗り方はものすごく草食だなと感じてしまった。
さらにお聞きすると家人が行っていたジムニー乗りには知られているショップ名(神奈川は綾瀬市にある)が出てきたし、ボンネットを開けてみたら、またそれで盛り上がりと。
やはり同じジムニー乗りがおられるとそれはそれで嬉しいなと。
もちろんその方にとって楽しんでいただければ、私も行ったかいは有ったかなと思った次第。
その方のジムニーとは同じ型番なれど私のとは10数年後なので結構相違点もあるわけで。
(特に駆動の操作方法が)

中締めの後、私は早々に出発。
競馬中継に入れて出発してしまい、一旦切っていたハイドラを入れ忘れたことを小河内ダムの横を通過したことに気がつくもそのまま続行。

で家の近所のGSで入れて出発しようとしてタイミングを逸してしまい、待っていたら先ほどの方が通過して手を振っていただけたので、お返しをして帰宅。

とりあえず安田記念の発走には間に合ったので見届けて、窓を拭く。

その時にオフ会にクルマを洗わない(=すっぴん)で出てきたことに後悔をしている自分に気がついたわけで。(今更かい)

来月は前日に何もなければ伺う予定、勤務も翌週は午後出勤なので午後まではいられるし、競馬はローカル開催でG3だし。(ちなみに勝馬投票券は一切買っていませんが、専門チャンネルには入っている)
静岡の件は、色々な方法を含めて検討中。
行きたいのだけれど、他にも行きたいところが静岡にはあるわけで。(特にA3000形に←電車だろ)

とりあえずは今度、「猿ヶ島」に怖いもの見たさで行ってみようかと・・・。
Posted at 2017/06/04 19:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45 6 78 910
111213141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation