10月14日が鉄道の日とされていて、先の3連休では色々なイベントが行われていた。
(特に日比谷公園)
そんな中、妙に興味があり、他の要件と併せて行ってみようととなったのが、東京駅社員食堂一般開放。
いわゆるJR「東日本」の東京駅で働く職員が使っていて、運営を子会社の日本レストランエンタプライズが行っているが、そこで告知があったので、行ってみることに。
8時半の青梅特快で東京駅に向かい、クランクからストレートになった北通路を通って、八重洲北口で出場し、(行き慣れているのに)わりかし右往左往して、発見。
9時45分に待機列に入ると、すでに60人くらいは待っていた。
並んでいるヒト達を観ると、夫婦や家族連れ、女性のグループなどが主で、私のようなやろう一匹狼は少数派。
開店30分前にコックとウェイトレスが現れて、来店のお礼。
その後日本橋口付近にできた第2待機列にもご挨拶に行っていた。
そして、開店。
徐々に列が進んでいき、社員食堂の入口まで。
ショーウィンドウには今日の献立が並んでいた。
その中で、私は「唐揚げ定食」をオーダー。
先に精算して(Suicaも使えたらしい)、席に案内されて窓際のカウンター席に。
お味は・・・「こんなものかな」と。
隣ではカレーとオムライスを頼み、一人で食べる猛者が。(確かに石塚さんならば「食い足りねぇ~」とおっしゃるボリュームではあったけれど)
ちなみに、今回食べた方にはもれなく、ピンバッチがもらえることになっていて、この日はEF510系の北斗星仕様(現在貨物に転籍し富山機関区所属で日本海側で大活躍中)
これが3日間で異なるバッチだったので、それをコンプリートする為に3日間通った老夫婦もいた位。
最後に某番組のロケでいらしていたアナウンサーとタレントさんのサインを見て退出。
で、出入り口にホテルメトロポリタン丸の内がトートバッグの物販ブースを出していた。
入るときに気になっていて思い切って購入。
その後、大丸内の東急ハンズでダイアリーを買うも、ある品が無かったためやむなくE235系に乗り池袋に移動し、あの大通りの人混みをかき分けながら池袋のハンズで買い、続いてF線で新宿三丁目に向かい、歌舞伎町のTOHOシネマズであるものの受取に行き(例の再開発ビルに初めて入った)、遅れてきた青梅特快で帰路に。
そういえば、祝日だったので新宿通は歩行者開放だったなと。
Posted at 2017/10/11 11:15:14 | |
トラックバック(0) | 日記