ちょっと寄り道を。
まずは山手線に乗って池袋ヘ。
西武池袋線のホームへ
準急飯能行30000系10両編成(8両+2両)
30000系の2両編成前パン車が先頭でした。
続いて、これを見かけました
急行飯能行40000系10両編成車(クロス/ロング車)
で、これに乗りました。
特急ちちぶ5号西武秩父ゆき(ラビュー)
せっかくなのでドトールでコーヒーなんぞを買って乗り込みました。
指定した席は1号車1C席。
先頭の展望が一番見える席なのですが、テーブルが結構小さいというデメリットもあります。
で、コンセントでスマホとポケットルーターを充電しつつこちらに。
所沢駅。
するとこんなのが5番線先の側線に停まっていました。
白糸台へ向けての回送列車。
武蔵台の工場から黄色い101系4両(全て電動車)が後ろのクラシックカラーの101系を新秋津まで引っ張るのです。
で、このあと新秋津でJR貨物のEF65に牽かれて武蔵境まで行き、翌日その入替で101系が逆ルートで白糸台から武蔵台に向かっていくのでした。
ちなみに、ラビューの後続はコレが走っていました。
急行飯能行40000系(ロングシート車)のドラえもんラッピング車。
(撮影は池袋駅)
その他諸々素材撮影に勤しみ、腹ごしらえにコチラへ。
1番ホームにある狭山そば。
で、これをいただきました。
たぬきそば。
で、これに乗って西武新宿線の某駅に向かいました。
急行西武新宿行き(20000系のライオンズラッピング車。写真は池袋線向け)
で某駅に降り立ち、耳と診てもらいながらどーにかしていただきました。
(それにつけても、空気が中央線とは違うなと思ったものです)
で、帰りの拝島行き車内で、わざわざマスクを外した状態で咳をした若者がいまして、嫌みを込めて窓を全開放しましたけど。
翌日は、朝清き一票をドロップして、イオンモールへ行き開店すぐの食料品エリアで諸々買っていました。
以上、ちょっとした先週末の記録でした。
Posted at 2020/07/08 19:39:14 | |
トラックバック(0) | 日記