• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Diablo MLAの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2019年6月5日

ATオイル漏れ(ATオイルパン交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取り外し後ATオイルパン。
熱掛かるところなのに樹脂製なんですね。
ゴム部でシーリングするような構造だけど、
オイルパンの樹脂が熱ダレして、ゴムの寿命が来たら
どう考えても漏れるんじゃないかと・・。
この車種ではよくある不具合箇所の様です。
2
ストレーナー?フィルター?も併せて交換。

今回、ディーラーに見積依頼したんですが、
15万円でした。
明細別で金額目立ったのは、
オイルパンが4〜5万、ATオイル代が6万(8千円/L)でした。
オイルパンは社外品が一万円以下、
ATオイルも一般的なもので代用可能なので、
自分はディーラーでは修理しませんでした。
3
アンダーカバーは樹脂じゃなくて不織布を固めた様な素材。
これがオイルを吸ってベタベタになっていた。
立て掛けて置くと、オイルが抜けていく様なので、
オイルが抜けたら後日取り付けることに。
4
タービン周りからもオイル漏れがあるよう。
おそらく↓かと。
https://youtu.be/AtpXbyoJ2qs

エンジンオイルレベルは車体側で計測可能なんですが、
交換後半年以上経過でオイルレベル低下してないので、
漏れている量は微々たるものかと。
ただ熱が掛かる場所なので、車両火災のリスクはあるので、
どこかのタイミングで直したいところ。
5
アンダーカバー取付前。
ATオイルパンは純正品にしました。
社外品入れると部品代がかなり浮きます。
6
エンジンオイル漏れは
ブローバイをタービン吸気側へ戻す樹脂パイプ付近から。
なんで熱も振動も掛かる部品を樹脂で作るんだか・・。
その部品を交換しても根本的な解決にならないので、
アンダーカバーに穴開けてオイルを下に逃がすか、
オイルキャッチタンクを後付けして循環させるか。
キャッチタンクを入れるスペースないので、
やるならアンダーカバー穴あけだけど、
今回は対策しないで様子見とした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

普通に洗車

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

グリル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インター付近でジアロのモデナ見掛けました。
FのV8で音が良いと感じるのは、個人的には355〜360です。
音質は355>360だけど、維持費考えると360に軍配ですね。」
何シテル?   06/10 20:07
フェラーリオーナーを3年弱していました。 乗っていたクルマは550マラネロです。 今は初期型ディアブロオーナーです。 バイクはRS50→RVF40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アゼスト apa4200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 20:40:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 01:22:48
毎年恒例の箱根旅行 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:47:04

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
その昔、新車で購入を検討していましたが、 そもそも中免を取らず仕舞いでした。 10万円の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
発表年: 1990年 シャーシ形式: 角形チューブラー・スペースフレーム 全長×全幅×全 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全長 4,430mm 全幅 1,765mm 全高 1,305mm ホイールベース 2,3 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
エンジン、外装レスのNC35を大体自分好みに仕上げたので、 今度は大型で同じことをやりた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation