• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Powerの愛車 [BMW M3 クーペ]

絶景を求めて

投稿日 : 2011年11月17日
1
■新東名
御殿場JCT〜浜松いなさJCT(約162km)

建設中の新東名を浜北付近で見てきました。
静岡県内はトンネルや橋梁など6車線で工事されているけど、開業の際は一部を除き暫定4車線となるみたいですね。
6車線が無駄と判断された結果だそうですが、開業後にその是非が再度問われそうです。
また設計最高速度は140km/hですが、片側2車線となると線形が良くても最高速度の向上は望めない気がします。
最低速度の見直しも必要そうですしね。
2
■天竜スーパー林道
天竜区西雲名〜秋葉神社〜山伏峠〜水窪ダム(約50km)

山伏峠から先、水窪ダム方面は土砂災害で通行止めなので、山伏峠より県道389号にて水窪市街方面へ抜けました。
早朝に通ったので交通量はゼロでしたが、行楽シーズンなどは車の他、バイクや自転車の通行も結構あるようです。
道幅は全線に渡り1.5〜1.8車線ぐらいですが、路面には大きな凹みや道を横切る排水溝が散在しているので注意が必要かも。
途中分岐が幾つかありますが、案内板があるので迷うことは無いと思います。

道路の状態:☆☆☆★★
景色の良さ:☆☆★★★
危険度  :☆★★★★
おすすめ度:☆☆★★★
(※個人的な採点です)
3
■飯田線 第6水窪川橋梁(城西〜向市場)
「渡らずの鉄橋」と呼ばれている有名な鉄橋です。
建設中に崩落し放棄されたトンネルを迂回するために、対岸に渡ること無く架橋されています。
到着寸前に列車(119系)が通過してしまいましたが、旧型国電がやって来ても不思議でない雰囲気でした。(懐)
4
■国道152号 草木トンネル付近
青崩峠は不通区間なので、この先は兵越林道(兵越峠)を通り長野県へ。

草木トンネルは三遠南信道の一部でしたが、ルート変更により一般道へ格下げとなってしましました。
5
■陣馬形山
標高1,445m
伊那谷と中央アルプス、南アルプスが一望できる隠れた絶景スポットです。
拙い写真ではその凄さがお伝えできませんが、まるで空撮のような景色が見られます。

実は去年の夏にも訪れたのですが雲の中だったので、何時か再訪したいと思っていました。
今回は若干霞が掛かっているけど良い天気に恵まれ、念願叶って壮大な景色を堪能することができました。
6
視線を東へ移すと、南アルプスまでも一望できてしまいます。

残雪がある時期だともっと綺麗かも知れませんね。
7
陣馬形山の山頂はキャンプ場と非難小屋があるのみ。
此処へのルートは幾つかあり非常に解りづらいのですが、今回は無難に中川村から上って来ました。
途中は1.2〜1.5車線でほとんどが狭隘区間。段差や急勾配、路面状態も極めて悪いので、車高の低い車でのお出掛けは避けた方が無難ですね。
ただ、空気が澄んだ晴天時の眺めは一見の価値ありです。

道路の状態:☆☆★★★
景色の良さ:☆☆☆☆☆
危険度  :☆☆★★★
おすすめ度:☆☆☆☆★
(※個人的な採点です)
8
■天竜川沿いの土手
陣馬形山から下山し、天竜川沿いの土手にて一時。
天気も良く長閑で気持ちよかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M GmbH S50エンジンの鋭いレスポンスと奏でるサウンドに魅了されています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation