• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ばにら★のブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

【福島県×リアル宝探し コードF5 】リーフたんでタカラッシュ!! ①相馬~梁川編

【福島県×リアル宝探し コードF5 】リーフたんでタカラッシュ!! ①相馬~梁川編息子が春休み前に学校からおもしろい冊子を持ち帰ってきました。

「福島県×リアル宝探し コードF5 」

ちまたで、タカラッシュとかいわれているものですな。
宝探しのエリアは福島県全域で30カ所。
これ全部回ったらすごい時間とガソリンと労力だろな・・・と思ったのですが。
ふと、あれ?リーフってガソリンがかからない・・・。
時間は、まあなんとかするとして。
労力も、いつもヒキコモリの私にはちょうどなくらいの運動不足解消になるかなと。
思ったので、さっそく実践。

気を付けなければならないのは、エリア先でのネタバレを防ぐことなので、極力写真はひかえてあります。

まずは、地元相馬市から。
http://www.takarush.jp/promo/fukushima5/map/2_souma.pdf

難易度が低いこともあり、地元人にはすぐにわかる謎・・・のはずが、ジモピーでも、わかっていそうでわからない細かな演出が、このタカラッシュのにくいところでして。

こんなことわかんないよ!!っていう部分がちらほらあり、くやしい気持ちでしたね。

でも、てがかりや謎や宝箱を見つけた時は爽快ww無事相馬エリアはクリアしました。

このオリジナルクリアファイル欲しかったー 何気にクリアファイル収集家だからww


味を占めてその日のうちに、伊達市梁川町へ。
http://www.takarush.jp/promo/fukushima5/map/4_date.pdf

相馬~梁川までを阿武隈川沿いに行きましたが、すごいクネクネ山道でさすがの私でも酔いそう。
小一時間ほど走ると梁川の町がひらけてきます。

いつも通り過ぎるだけの町だったのに、こんなにグルグル回って街を見渡せるなんて新鮮。
やはり、こういったイベントは観光促進に一役買っていることを改めて思います。
梁川も見どころはたくさんあり、由緒正しき場所もたくさんありで、とてもいい勉強になりました。

各手がかりの場所では、同じくハンターの子供たちの群れや家族づれに遭遇。
みんな同じこと考えるんだなーって思いますねww
エリア内は結構距離感があったので、車なしではちょっとキツいですね。
勝手知らぬ町でしたが、何とかクリア。




普段家から出たがらない子供たちが、率先して車から降りようとするのを見ると、男の子ってつくづく冒険とかすきなんだなーーって思います。

でもこれって、子供たちというよりは、私がはまってきていないか?
いや、そんなはずはない・・・。


帰りに、福島日産保原店でQC。

家族全員で冷たいオレンジジュースを出してもらいました…。

Posted at 2015/03/27 22:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | タカラッシュ!! | 日記
2015年03月12日 イイね!

高速道路利用実態調査事業考

高速道路利用実態調査事業考高速道路利用実態調査事業がはじまるようです。




皆さんお話のように、つぶさに経済産業省のサイトをチェックしてきましたが、事業内容が発表されたようですね。

しかし、一料金区間あたりとありますが、これは事業前半に於いては、IC間で1000円以上の走行をしないと補助の対象にならないという見解でよろしいのでしょうか?

だとしたら東北道や常磐道など、SAPAに充電器がない高速道路をそのように利用した場合、長く走ったとしても1000~2000円前後の料金が発生した時点で充電切れに見舞われるため、区間を降りなければなりません。

自宅からの出発だったら100%充電状態のスタートも可能ですが、旅先ではそうはいきません。QCの上限が80%及び30分充電が主流なため、継続して走れる区間はもっと短くなります。

ちなみに、昨年10月に静岡へ出かけたのが一番の遠距離旅行だったので、その時のETC料金を、今回の制度に当てはめて計算したところ、およそ半額の料金で済む計算でした。

先ず受からなきゃ意味ないですけれど…即日完売の波にうまく乗れればw

上限はありますが遠距離であればあるほど特になる仕組みのようですね。そのように計算されて作られただろうとは思うのですが、東北のインフラが進んでいないことを理由に、まだスタンダードプランにしていなかった当方としては、この制度のためにスタンダードプランにこれから変えて、プランの変更料金(今後発生すれば)と増加分料金と、この制度の補助料金との相殺が我が家にとって大きく意味のあるものになるのかどうかは、少し考えどころです。


でも、これもまたリーフの走行と同じく、旅先プラン立ての腕の見せ所?ですので、是非応募したいと思います。

Posted at 2015/03/12 20:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記
2015年03月12日 イイね!

傷がついていました((+_+))

リーフに傷がついていました。




トランクのふちの部分です。

職場の仲間が、職場の駐車場に止めてあった車に、ボールペンで落書きをされたと話していたので、いやな予感がして私も車を見に行ってみると…。


場所的には、荷物を出し入れした時にできた傷かなと思うのですが、一応外部に触れている場所なので疑いたくはないんですが、いずれにしろとても深い傷なのでショック。

充電に行ったときに、どれくらいの補修になるか聞いてみたかったんですが、スタッフが忙しそうだったので声をかけることが出来ませんでした。

千客万来の職場なので、だれを疑いようもないのですが、もしこれが心無い人のいたずらなら、あまり奥の方に車を止めすぎるのも危険なのかもしれません。

つぎからは、ちょっとは目立つところに、停めてみようと思います。


追記→年末に、子供の自転車を積んだことがあり、傷の場所的にも、その時のペダルがぶつかったのではないのかと主人からの言及。
言われてみれば、そんな気もする。

つぎからは、自転車はリーフに積まないようにしたいと思います・・・
Posted at 2015/03/12 14:46:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記
2015年01月09日 イイね!

お正月くるまやさん紀行。

お正月になると、年末にヒッソリとしていたいろいろな車やサンから、年賀状に紛れて初売りの案内が来るので、暇つぶしがてらデーラーさんに顔を出しているのはうちだけじゃないはず。

地元ではながい付き合いになりますが、車検などでお世話になっているホンダのお店に行きました。




うちはALL日産車ですが、私の実家や親戚はみんなここなので、それなりに付き合いはあります。

ここは、民間整備工場なんですがお正月や夏祭りにイベントをしてくれています。

まず、おそばがごちそうになれます。

(画像はイメージです)

ジュースももらいます。小さい缶の奴です。

(画像はイメージです)

家族4人で仮設テーブルでおそばとジュースをごちそうになった後、サイコロを振って出た目の数だけ、ラーメンをもらいました。うちは5袋でした。

(一部食べてしまったので画像はイメージです)

こどもたちはわたあめももらえて上機嫌です。

(子供の手に渡ったわたあめがいつまでもあるわけがないので画像はイメージです)

子供たちは風船もゲット。



その後、子供と大人にそれぞれ福袋をいただき、ここで本当なら車検の予約をして意気揚々と立ち去るのですが、今年は車検はまだまだ先なので予約はせず、食うだけ食って、もらうだけもらって、店を後にしました。


自宅で福袋をオープン。
子供の福袋。

まあ、定番のお菓子セット^^

大人の福袋。


袋がでかい割には、ちょっとこぢんまり・・・かな。
ありがたくつかわせていただきます。


鏡餅よりも、雑煮よりも、お正月の車屋さんが、私には一番、正月気分を味わえる気がするのです。
Posted at 2015/01/09 19:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記
2015年01月07日 イイね!

ドラレコってドライブレコーダーの略称なの?

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

リーフネタは尽きかけていましたが、リーフを愛して乗っている毎日に変わりはないです。

だいぶ地域の充電状況も意識も変わってきて、地元でもリーフや電気自動車に対する周囲の見解も見聞きするようになりました。
いい動向だと思っています。

今回は、$カイジ$さまが二代目ドラレコを買ったのでどうやらおさがりのようだが、マイリーフにドラレコがやってきました。
場所が全面ガラスのセンターを仕切っていてちょっと視界に入り気になったので、運転席側の端っこに移動してもらいました。
そのために、線も伸ばしたくれたようでご足労かけました…。

車を発進させるたびに、撮影が始まったり切れたり。忙しい機械だなあと思います。
車にはじめからある標準装備のものも本来はそうなのでしょうが、後付けのものが忙しく動いているものは、あまり働かせるとすぐ壊れそうな気がしますね。

そんでもって、これは後ろの事故は撮影できないんですね。
私は未だかつて、追突という事故を経験したことがないので、どんな事故なのかよく想像がつきません。
なので、いざ直面したら、自分でうまく説明できるかわからないので、ドラレコがあれば安心って思ったんですが、考えが甘かったです。

設定すれば車内の声も収録されるようなので、運転中の歌声とか入ってたらはずかしいだろうな。


しかし、運転中の自分の歌声が一番お気に入りだというドライバーさんは、たくさんいるはずだ・・・。

Posted at 2015/01/07 21:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は健康診断。お腹空いたし寒いし😨」
何シテル?   12/09 08:46
★ばにら★です。よろしくお願いします。 29年11月より、リーフ二台体制で生活しています。 完全ゼロエミッションとして、コスパにも環境にも優しい車生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mityuさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 01:42:26

愛車一覧

日産 リーフ こうきりーふ (日産 リーフ)
29年11月末に中古で納車となりました。 やっと洗車したのでご紹介です。 三重県鈴鹿市 ...
ヤマハ ジョグ アプリオ app (ヤマハ ジョグ アプリオ)
中古で購入。 自転車を、実家にあげちゃったので、チョイノリ用。 原付はペーパーだったの ...
日産 リーフ リーフたん。 (日産 リーフ)
リーフ/ZE0 グレードX =DOP= ETCユニット(BW12-S) リングイル ...
日産 キューブキュービック きゅーぶ。 (日産 キューブキュービック)
事故で横倒しになった経験を持つ車でした。 四角の形状が幸いして、回転せずに済みました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation