• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONEコロの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2016年9月4日

グローブボックス脱落改善パーツ等取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初期のN-ONEのグローブボックスは脱落するものが多いようで,改善するパーツが出ていました。
そのパーツのほかに助手席のロアカバーのリブを削る必要があります。
下が拡大写真ですが,青の部分を1ミリ以下になるまで削ります。
2
このように削ったものが飛び散らないよう,ゴミ袋を付けました。
3
結構厚いリブなので,ニッパーで斜めに切り込みを入れながら,カッターで削いで切り取り,それを交互に行いました。
30分程度かかりました。
4
上が削りとったところです。

その削りとったリブの端から1センチのところに赤丸のように改善用のフェルトを取り付けます。
削り取った部分から後ろに貼り付けます。
5
改善用の金属製のクリップを取り付けます。
穴の開いた方が外側になるように取り付けます。
上の赤丸が90666T4GN01で下が90666T4G003です。
6
こちらは上のみになって,90666T4G003です。
7
この弄りを参考にされる方は,自己責任でお願いします。

参考資料1
8
参考資料2

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アームレスト取付

難易度:

後席シートベルト警告灯移設考察

難易度:

ドアキックガード

難易度:

断熱材入りフィルム貼り

難易度: ★★

ダッシュボードマット設置(穴あけ加工)

難易度:

ワイパーレバー延長ステー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のおやつは、行列店のNISEKO MAPLE BUTTER」
何シテル?   06/19 18:07
車が大好きなおじさんです。N-ONEで目覚めてしまいました。弄っていると,本当に弄りやすい車だと思います。色々なパーツが特に加工することもなく,付けられるという...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI Crossover]PROSTAFF レインモンスター スプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:42:43
久々のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:54:15
JG1 Aピラー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 11:13:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
13年乗ったオデッセイを乗換えました。軽自動車は,当家としてはダイハツにするのが通常なの ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
家族のムーブを下取りにして買ってしまいました。 1月31日に納車されました。 オプショ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
長女の車です。ココアの名称で女性を対象の車みたいですが,個人的にはスタイルは好みです。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
娘のミライースです。カラーはブラックですが,内装はミニー仕様になっています。 転勤に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation