• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

雨ようやく止みましたヽ(・∀・)ノ

雨ようやく止みましたヽ(・∀・)ノ  みなさん こんばんは~ おねむです( ゚▽゚)/


 急遽梅雨入り!?とも思わせるような雨が、一昨日から降り続いてましたが

夕方前くらいに広島地方はようやく止みました(ノД`)

地方によっては、5月の1ヶ月分の降水量を1日で記録したところもあったようですね。

ほんとによく降りました(- -;


 今日は、仕事で瀬戸内海の島々を走ってきましたが、ところどころに土砂崩れを

している箇所もあったり、かなりの雨量だったようですね。

 黄砂も、この雨と一緒に落ちてきていないようでウィッシュもほとんど汚れが

目立たない状況で、窓枠からボディへ垂れる汚れもうっすらしかついてなく

シリコンオフで、ササ~ッと拭き取りしました(o゚▽゚)o


 フロントガラスは、ご覧の画像のようにしっかり撥水( ̄ー ̄)

しっかり水玉コロコロでした♪

ちなみに、ワイパーは動かすのが嫌いで今年になって10回も動かしていないと

思います♪(^^;

その変わり、ガラコの撥水施工は洗車3~4回に一度のペースでしっかりと丁寧に実施して

いますので、40km/hくらいからピューピュー飛んでいきます(・∀・)ニヤニヤ


ブログ一覧 | 雑談―② | 日記
Posted at 2011/05/12 21:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 21:49
おねむさ~ん、こんばんはですO(≧∇≦)o

そちらは雨がやみましたか!!!!
こちらは朝の天気晴れが嘘みたいに、雨が降ってますよ(>_<)

自分もおねむさんみたく撥水処理しようかなぁウッシッシるんるん
コロコロがいいですよね(*´Д`)
コメントへの返答
2011年5月14日 22:10
こんばんわ~(*´・д・)ノ☆

今週は、ちょっと忙しかったです(^^;

3日続いた雨も上がりましたが、昨日はまたもや黄砂の飛来にやられました(><;
明日は、洗車しますよ~♪

撥水をするまえに、油膜とりをしてやると効果絶大ですよ☆
僕は、年に3回実施しています(^-^)
コロコロは、かなり気分いいですね~♪
2011年5月12日 21:57
ヽ【*▼∀▼】ゞ コンバ!!

昔はガラコってたがねぇ。。。

今は何もしてないわぁ。。。
コメントへの返答
2011年5月14日 22:12
こんばんわ~(*´・д・)ノ☆

今頃・・・定例が終わったころですかね(^^;

撥水する人としない人って分かれますよね~
2011年5月12日 22:11
こんばんは☆

今度はこちらで雨が降っとります( ;∀;)

そして明日は蒸し暑い1日になりそうですよ°・(ノД`)・°・
コメントへの返答
2011年5月14日 22:16
こんばんわ(*´・д・)ノ☆

そちらも今日は晴れたんですかね!?

またもや黄砂に吹かれて、ウィッシュは黄色に染まってしまいました(--;

明日は、張り切って洗車ですかね♪
2011年5月12日 22:40
こんばんは(*´∇`)ノ

ほんま梅雨みたいによく降りましたね!
蒸し暑いし (;´Д`)

ガラコは面倒で…施工してません(^_^;)
確か3カ月ぐらい前に買った気がしますが(笑)
コメントへの返答
2011年5月14日 22:20
こんばんわっ(*´・д・)ノ☆

あの雨の3日間は、湿度が高くてかなり蒸し暑かったですね(--;


せっかく在庫があるようですから頑張って施工してくださいね♪
2011年5月12日 23:16
さぁ♪雨上がったら、

また、洗車三昧ですか!?(笑)
コメントへの返答
2011年5月14日 22:21
明日は洗車しますょ~(爆)(^0^)
2011年5月12日 23:49
天気予報やと やっとこっちも明日の朝には雨やむみたいやわわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年5月14日 22:22
続きましたね~今回の雨・・

昨年の7月は、梅雨時期だったとはいえ、5日間降り続けましたからね(^^;

今年の天気はまた異常気象なんですかね・・
2011年5月12日 23:54
こんばんわ~~

ほんとよく降りましたね~

ガラコってそんなにいいんですか?
オイラ使った事なっしんぐデス。
コメントへの返答
2011年5月14日 22:26
こんばんわ~(*´・д・)ノ☆

定例参加されてるんですよね~
おいらは、このとおり自宅です(爆)

ん~いろんな撥水モノ試しましたが、ガラコに落ち着きましたね☆
2011年5月13日 20:53
こんばんは

ガラコ…
私もよく使います。
サンルーフにも塗ります。
安売りを発見する度に購入していたら
予備が6本になってしまった事もあります。
コメントへの返答
2011年5月14日 22:32
こんばんわ(*´・д・)ノ☆

ガラコ使われてるんですね~♪
僕も、サンルーフにも施工していますが、油膜とりをした時だけです。

予備が6本とは・・・羨ましい~(*^^*)
僕は、予備2本です(笑)
2011年5月14日 5:59
うちはDラーの撥水コーティングしてる

1年くらいは水もはじくし

水垢も全くつかない

結構いいですよ
コメントへの返答
2011年5月14日 22:39
Dラーの撥水コーティングは、中々よさそうですね(^-^)

水垢もつかないとはどんなコーティングなんでしょう・・?
2011年5月14日 19:05
徘徊復活しました (^-^ゞ

うちのもそろそろ洗車しないとなぁ
今度は駐車場が少し離れてるけど、玄関に水道があるので、車さえ動かせば
自宅洗車ができそうなんだよね☆
ホースは買ってきたのに、まだ試してないけど (-_-ゞ
っていうか、誰も駐車場で洗車してる形跡ないし(汗
コメントへの返答
2011年5月14日 22:44
関東からの発信だね(^-^)

そちらには少しは慣れた?
っといっても、まだ1ヶ月経ってないよね(^^;
自宅洗車は、かなりゆっくり丹念にできるからいいよね♪

周りがしてなくともやっちゃえ~~(^0^)/

プロフィール

「福山市まで帰って来ました! 天橋立くらい日帰りです(笑)
ここで晩飯~」
何シテル?   08/17 19:14
洗車マニア(笑)のOnemu.と申しますぅm(_ _)m 基本人見知りをしない性格ですが、白黒ハッキリしているところがあり。(グレーも装備してます(笑)) 年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイライン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:34:52
車検終了なり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 23:26:36
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 12:53:27

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
すこ~~しずつ小技をコツコツと。 大技はぼちぼちと( ̄ー ̄)
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成11年式 イプサム エアロツーリング ホワイトパールマイカ(057) 所有年数:平成 ...
トヨタ ウィッシュ Onemu.Go! (トヨタ ウィッシュ)
平成19年式 平成21年11月28日14:00に納車しました。 カスタマイズ ('1 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の愛車です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation