• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORD会計部長のブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

北の大地へ 2024②

北の大地へ 2024②3日目

この日は、ひたすら走ると決めていたので、かなりお馬鹿なルート設定

留萌からオロロンラインを北上して宗谷岬~オホーツクラインで網走目指します

6:00 出発まずは留萌駅(跡)




仮設?の通路があり、道の駅の方へ行けるようになっているようです




廃止になってから1年2ヵ月くらい?で、こんなにさびれてしまうものなのか…


6:30 道の駅るもいを出発して、オロロンラインを北上します

だんだん天気が悪くなり雨が降ったり止んだり

オロロンラインから利尻富士見たかったのに全く見えず

オトンルイ風力発電所

それにしても地元のハイエースの速いこと速いこと

標識+15~20㎞で走っていてもバンバン抜かれます

どこで取り締まりやっているか分からないから先頭は走りたくないので、抜かれなくても譲りますけどね


9:20 抜海駅


9:50 ノシャップ岬


10:05 北門神社 神職が常駐する中では最北の神社です


せっかくなので御朱印も


稚内港北防波堤ドーム


10:30 稚内駅

副港市場にちょっと寄ってから


稚内市宗谷支所で最北端到達証明書をいただきました


11:50 宗谷岬


観光バスが何台もとまっていて、人を入れずに撮るのがなかなか難しかった

今回も樺太は見えず


宗谷丘陵にある白い道 ん~ここも天気が良ければなぁ

稚内に別れを告げオホーツクラインを南へ

13:15 道の駅さるふつ公園

さるふつまるごと館で昼食
ほたて丼1,760円 ほたてを満喫



エサヌカ線

この何も無い感じがなんとも言えない

途中、道の駅で休憩取りながら走り続け

17:15 紋別のカニの爪オブジェ

以前はこれが海に浮かんでいたというのだから驚きです


日も傾いてきたのでシカさんに注意しながら走行 

19:30網走のホテル着

本日の走行距離:560㎞

下道のみでの500㎞超えはさすがに疲れました

夕食は興部の道の駅で買っておいたホタテ弁当

昼に続いてホタテですが、こちらは生じゃなく焼きなのでまた違う味わい




4日目

網走監獄の営業が9:30からなので、早起きする必要ないというのに5時には目が覚めるという…老化か

8:00に出発して、まずはこちらへ

映画「網走番外地」の撮影で使われた藻琴駅

喫茶店が入っていたようですが、昨年末でやめてしまったとか


9:00オープンに合わせて網走監獄へ













ここでもゴールデンカムイ


昼食はせっかくだからとこちらへ

監獄食堂


監獄食B

ちなみに監獄食Aはさんまです

こんなに麦の割合が多いご飯初めて ほっけの焼き具合が絶妙


ここでもアプリで測ってみたら、距離5.88km

斜面にあるし、歩きやすい靴で来ないと大変かも


この後、近くにある北方民族博物館にも行く予定でしたが、網走監獄で時間取りすぎたので断念


12:50 またアホな移動を開始します

女満別あたりから雨が降り始め、美幌~陸別~足寄手前までは土砂降り

連日の雨でイヤになります

足寄ICからは高速で、音更帯広ICで降りて

15:50 柳月スイートピア・ガーデン着 

以前食べた十勝あずきソフトクリーム、また食べたいなと思って寄ったのですが…

メニューから消えてました(泣)

気を取り直して、限定のいちごソフトクリーム

帯広市内で泊まりたかったのですが、見つからず

絶対に豚丼は食べたかったので、お隣りにある道の駅おとふけ内のぶたはげでテイクアウト


また移動開始 音更帯広IC~恵庭IC

18:40 ホテル着


夜は豚丼とセコマ

冷めてしまった豚丼はイマイチ 肉も薄かったし…

(ホントはぶた丼のとん田というお店に行きたかった)

本日の走行距離:366㎞


つづく
Posted at 2024/06/23 20:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月18日 イイね!

北の大地へ 2024①

北の大地へ 2024①今回も早めの夏休みを取って、行って来ました北海道

今回のテーマは博物館巡り

食はあまり重視せずに回ることにします


初日は移動日と割り切っているので、ただ北上するだけ

8:20すぎに出発して常磐道〜東北道を淡々と走行

津軽SAで時間調整のため長めの休憩、コンビニのおにぎりで昼食

その後、青森ICでおりて給油してから、16:15青森フェリーターミナル着

17:20出航〜21:20頃函館上陸

ラッキーピエロと迷いましたがハセガワストアへ

6月限定のたけのこご飯使ったやきとり弁当を狙っていたのですが、すでに本日分のたけのこご飯は終了してしまったとのこと。仕方ないので通常のものをオーダー

その後、21:55 ホテルへチェックイン

本日の走行距離:573㎞



これがこの日の夕食



2日目

まずは

買っておいたやきとり弁当とトマトジュースで腹ごしらえ



5:20出発 目指すは札幌 大沼公園ICから高速へ

あ、今回は北海道高速フリーパス4日間使ってます

札幌南ICでおりて 8:50 目的地の野外博物館・北海道開拓の村に到着



















明治から昭和初期に建てられた建造物を道内各地から移築復元・再現していて、見応えありました

靴を脱いで建物内にも入れるのですが、そこまでやるとさすがに時間が足りない


そうそう、途中で天気が急変し夕立のような激しい雨☔が

参ったなあと思っていたら、ビニル傘を配って回っているスタッフさんの姿が!

もちろんお借りしまして、見学続行。 助かりました


ここはゴールデンカムイの撮影でも使われた場所なので、こんなものも


アプリでどれくらい歩いたかチェックしてみたら、7.78km

さすがに疲れる訳だ


そばにある北海道博物館も見学したかったのですが、次へ向かいます

12:10出発 江別西IC~旭川鷹栖ICと高速使って  

13:50 旭川市にある北鎮記念館

陸上自衛隊旭川駐屯地となりにあるこちらは無料で見学できます




北海道の防衛と開拓についての展示で、色々と考えさせられる内容でした


このノボリは中島遊廓の女性達が出征する若者に向けて振っていたもの
さすがに遊廓と名乗るのは失礼という事でちょっと変えていたとか…


こちらにもゴールデンカムイ


見学終わって、腹が減っていることに気付き店を探すことに

時はすでに15:30 営業しているお店は限られる時間帯

ここならやっているだろうと、あさひかわラーメン村へ向かうことに

が、閉店していたり休憩中だったりで、何となくイヤな予感

やっているお店に突入

初の旭川ラーメン、悪くはなかったですが

やはり観光客向けの所で食べるのは失敗だったかなぁ

店名は出しません、お察しください


出来ればこのまま旭川で泊まりたかったのですが、宿が取れず

また、走り出します  旭川鷹栖IC~留萌IC高速使って17:50 ホテル着

本日の走行距離:525㎞


近くの居酒屋にでも行くつもりでしたが、疲れてしまいコンビニ飯で終了

そうそう、ホテルの駐車場に300系ランクルがいて、盗難されないか心配になっちゃいました(余計なお世話ですが)


つづく

Posted at 2024/06/23 20:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

あのイカ丼を食べに

あのイカ丼を食べに世の中のGW終わったタイミングでわたくしは休みだったので、久しぶりに一泊で出かける事に

泊まりで出かけるの去年の4月以来かも

ホントはゴルフで行きたかったのですが、ちょっと心配な事があったのでキャストで

5時には出発するつもりで4時に起きたのですが・・・

テレビつけたら白馬に跨ったマツケンの姿が!こんな時間に暴れん坊将軍再放送してるのね。懐かしくなってしまい思わず最後まで観てしまった

というわけで、何だかんだあって出発は6:30

常磐道〜磐越道〜北陸道と走って行き、富山の滑川IC

まず向かったのは

そうめん金龍

13時到着で、混んでるかと思いきやすんなり入れました


そうめんと昆布のおにぎり

思っていたより甘さを感じるつゆに、しっかりした麺

美味しいそうめんでした!近くに住んでいたら通うだろなぁ


その後、給油してから再度高速へ

敦賀ICで下りて、ちょっと早いですが16時半にチェックイン

一休みしてから夕食行こうとしたのですが、お目当てのヨーロッパ軒が休みとな…。ソースカツ丼食べたかった

疲れてるのもあり面倒くさくなって、結局はコンビニ飯

また昆布のおにぎり食べてしまった

初日の走行距離:745㎞



翌朝

気比の松原でも散歩しようと早起きしたら、雨降ってやがる

という訳で、ゆっくりして8:20出発

まずは氣比神宮へ

日本三大鳥居といわれる大鳥居




御朱印は書き置きでした

で、ここから今回のメイン あのお店目指してひとっ走り

三方五湖にあるドライブインよしだへ

開店15分前の9:45到着、思いがけずポールポジションゲット

ちなみに2番目の方は高知ナンバーでした

オーダーしたのはもちろん、イカ丼セット


サイコロ状のイカととろろに海苔と大葉、そしてうずらの卵


意外としっかりした味付け+とろろのおかげで、一気に食べてしまいました

美味かったけど、2,200円はちょっとお高いか


そして、走るの楽しみにしていた三方五湖レインボーラインへ

五湖テラス向かう予定でしたが、天気イマイチなので諦めることに

晴れていれば素敵な景色が待っていたはずなのに残念


とはいえ、せっかくなので途中の駐車場で1枚


その後、敦賀へ戻り、お土産買おうと日本海さかな街行ったらやってない

休みはチェックしておいたはずなのにおかしい

そう思って、もう一度チェックしたら、自分が見ていたのは来年の休みカレンダー・・・😭


ちょっと凹みつつ、再び港の方へ

歴史感じるモノをいくつか









水曜休みなの分かっていたので、外だけ見学

新幹線延伸で話題の敦賀ですが、駅周辺はスルーして出発

そこから、R8~R161で山越えて琵琶湖方面

高島市のメタセコイア並木へ

写真撮ろうと思ったのですが、思ったよりも人も車も多いので運転席から眺めて終了



そんな中、メッシュのホイール(エンケイ92かな?)履いた渋い黒いキャストスポーツと遭遇

黒ボディとメッシュホイールをキレイにしておくのは、ズボラな自分には無理だよなぁ

なんて思いながら、木之本IC方面へ



東日本では手に入らないアレを買いにとあるスーパーへ

箱で買えないか聞くつもりでお店に入ったら・・・

同じ考えのお客さんが多いのか、お土産コーナーに当たり前のように箱で並んでました

カールのチーズとうすあじ一箱ずつ購入

あとはあのご当地パン・サラダパンも



給油していよいよ帰路へ

14時すぎ木之本ICから高速へ

北陸道~名神道~東名~中央道


途中、恵那峡SAで五平餅食べて一休み

その後、岡谷ICで一度下りてR142で和田峠を越えて佐久へ

佐久南IC~上信越道~北関東道~常磐道

横川SAで夕食の予定が、軽井沢ICあたりから雨が激しくなり寄るのは断念



22:30 無事に帰宅

結局、夕食は木之本のスーパーで買ったサラダパン

10数年ぶりのサラダパン、こんなんだったっけ?少し上品になってしまったような

前に食べたときは、もっとクセ強めな感じだった気がするけれど・・・


ケンミンショーで何度もこすられてるような所を巡った2日間が終了



本日の走行距離:740㎞

2日合計1,485㎞でした

もう一泊して、舞鶴・天橋立・伊根あたりまで行きたかった



そうそう、6~7割は雨に降られた感じの今回のドライブ

雨の高速道路、不安なく走れたのはタイヤによるところが大きかったのかな

ブルーアースGTの本領発揮ってところでしょうか
Posted at 2024/05/23 23:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

再訪したかったあのお店が

再訪したかったあのお店が国道19号沿いにある食堂S.S木曽本店

高齢化などの問題で長期休業となっていたとは・・・

一度しか行った事はありませんが

とん汁定食・さば煮付き

何で山の中でさば煮が名物なんだと思いながら食べた記憶が







メニュー豊富で、今度行ったら何食べようかなぁなんて思っていたのになぁ





https://news.yahoo.co.jp/articles/1790a632cba683ad24bbdc84e2ea4a381b614a45
Posted at 2024/05/22 19:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月20日 イイね!

キリ番

キリ番ようやく70,000km

ピッタリを撮る為に、ちょっと無駄に走ってしまった



先日のキャスト12万kmは高速道路走行中だったので断念

それにしても、キャスト酷使してるなぁ
Posted at 2024/05/20 21:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1782735/38910661/
何シテル?   11/25 21:36
長距離ドライブも好きですが、たま~に行くサーキット走行も好きという困った男です。見知らぬ土地で素敵なワインディングに出会ったりするとニヤニヤしてしまいます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11MODE バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:04:02
フューエルキャップケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:44:02
f********さんのフォルクスワーゲン ゴルフ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:46:23

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ゴルフ7Rから乗り替え 25%増量、ピストンが一つ増えて5気筒になりました
ダイハツ キャストスポーツ 目指せ20万km (ダイハツ キャストスポーツ)
ミラカスタムからブサかわなキャストスポーツに乗り替え ゴルフがダークで濃い目な雰囲気な ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 新一号さん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
6GTIから乗り替え たまたますれ違って一目惚れしたボディカラー こんな色あったの? ...
ダイハツ ミラカスタム 二号さん (ダイハツ ミラカスタム)
色々とあり通勤用に増車。今後は酷道&ダム巡りにも出動させるかも。 車歴初の3気筒。ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation