• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

マッドフラップ装着

マッドフラップ装着 見た目(若干)ゴツいスタッドレスに合わせる為にマッドフラップ付けることにしました。一年位前に頂いたんですが、無い方がサイドがスッキリしてるので今まで付けませんでした。
昔のアルファロメオみたいで素敵じゃないですかボディサイドシルが内側に巻き込んでいるあのスタイリング。

さてそのマッドフラップですが、色塗って取り付ければいいだけの話で何も難しい事は無いです。
ええ無いんですが、無駄に色々遠回りしました。

色塗る前にまずは洗わなくては。中性洗剤と歯ブラシでゴシゴシやれば綺麗に…そうでも無いな
家にあったバスマジックリンとキッチン泡ハイターを試したあと、新たにシンプルグリーンを買ってきたものの期待の割にいまいち。この辺からもう意地になってきて、水あかに効くらしい弱酸性のティンクルも買ってきた結果これもさして効果無し。結局家にあったクレンザー使ったら効果抜群。それが上写真の左側。
ホーミングさん有能だった。

これだけ揃えれば家中ピカピカでしょぉ

ついでに溜まった水が抜けやすいように穴開けた。田宮のピンバイス3mm使ったんですが異様にサクサク穴が開いた。

穴小さすぎて泥詰まるんじゃないのと思った方は多分正解です。革ポンチだと上手く開けられそう。

色は黒で決まってたんですが、問題はやけに柔らかいこの樹脂を何で塗るか。E/VACって刻印されてたけどエチレン/酢酸ビニルでいいのかな。
せっかくなのでカンペハピオの水性シリコンカラーがどんだけ曲げに耐えられるか試してみることに。

ABS樹脂の切れ端に適当にアシ付けしてミッチャクロン噴いて曲げた。

割とついてきますね。
これで塗っても問題無さそうなんですが、考え過ぎた結果、

ラジコンのポリカボディ塗る時に使う奴(塩ビ系)を選択。これなら剥がれんだろ。
エンジンカーに使うような奴なので耐グロー性がありますが対侯性は知りません。
要らん気がしますが一応またミッチャクロン噴いて塗装。すっごい埃載ったもののどうせ目立たん気にすんな、で完成。

あとは付けるだけですが、トリムクリップでOKかと思ったらそうでも無かった。厚すぎてピンの長さが足りないときたよ。
まあリアはM6×16㎜のボルト&ナット買ってきて解決ですよ。樹脂なんで電食は関係無いためステンレスに。ちなみにM5のほうが取付けやすくていいと思います。M6だと穴に余裕無さ過ぎて位置合わせがキツイ。
問題はフロント。インナーフェンダーもあるのでナット留めが出来ません(裏に手が入らなくなる)。
どうすんのコレと散々悩んだものの、どうやらクリップナットが正解らしい。ダッシュボードにスピーカー取付けるのに使ってあるアレですね。というかクリップナットっていうんですねアレ。ということでamazonでゲット。

多分純正と違うけどM6のコレにしてみた。しろカエルさん曰く「タッピングビス(どうやらM5)使った」とのことなのでそっちが正解でしょう。実際M6のボルトだと遊び無くて穴の位置合わせにエライ苦労しました。車体側長穴(というかバカ穴)&クリップナット&インナーフェンダー挟むのコンボですから。そして勿論タイヤが邪魔なので、

外して取付けた方が全然早かった。

完成図

やや明るかった24時間営業スーパーの駐車場で人目を盗んで撮影。普通に見られたけど。
日中に撮り直せよって話ですが、今日の昼見てもこの写真程度の目立たなさでした。
相変わらず手間の割に代わり映えしないですね。まあいいや。
ブログ一覧 | アルト | クルマ
Posted at 2014/02/03 00:19:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年2月3日 16:35
ここはもしや、静岡のソウルフードが、近くにある某駐車場では?
コメントへの返答
2014年2月4日 17:07
正解です。何時何処の店舗行ってもバリ混みのあそこの隣です。
2014年2月3日 22:51
一瞬、掃除講座でも始まるのかと思ったw

いい感じに目立たないねー!(^ ^)b
コメントへの返答
2014年2月4日 14:50
ホーミングは一人暮らし始めるにあたって親から貰ったんですが、このままだと使い終わるのが10年後位になりそうです。

いい感じに溶け込んでいる分、せっかく付けたのに変わり映えしないという複雑な心境です。
2014年2月8日 8:50
この調子で変わり映えしないカスタムを100個くらい続ければ最終的に何か不思議な雰囲気を放つクルマができそうだ。
コメントへの返答
2014年2月10日 0:44
途中から錆対策ばっかになりそうですね。

「このアルトバン、なんか違う…!」とか気付く奴がいるとしたら絶対まともな奴じゃないです。

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation