• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

ステアリング替えた

ステアリング替えた グリップが細くて2スポークというところが気に入っていた純正ステアリングであったが、フルバケ化でちょっと遠く感じるようになったので4年目にして交換に至った。ちょっとさみしい。
写真はHA12/22型のカタログにあったエポP2の内装。上位グレード用(エアバッグ無)のウレタン製2スポークとなります。バン用はウレタンですらなくPPなんですね。なおエアバッグ付はお馴染みの3スポークです。


で、予定通りOMPの2本スポーク“RALLY”にしました。
「国内在庫切れの為海外取り寄せ」からの「いつまで待っても届かない」という流れが頭をよぎったんですが(自転車パーツだとよくある)、そんなことも無くすんなり届いた。

とりあえず重量を測ってみる。

ボスを含めても軽くなりそうですね。

イタリアン・ハンドメイドということで仕上がりは雑とか勝手に思い込んでいたんですが、別にそんなことはなかったので反省します。まあ抜群にいいって訳でもないんですが。
ただ、ホーンボタンに関してはなかなかチープなつくりで好感が持てる。プラスチック全開だ。

自分で貼れってことらしい。保護フィルムのせいで最初ボール紙にみえてびっくりした。
ボスはHKBだのワークスベルだの悩んだ結果、コラムカバーの形で選んでDAIKEIのやつに。
注意書きの字体からそこはかとなく20世紀を感じさせます。

で、金曜夜に取付ですが。
ステアリング交換って皆さんさらっとやってるじゃないですか。だからべつに難しい事はなくさらっと出来る・・・かと思ったんですが、このシムみたいな板はどこに挟むんで?

これが多分MOMO用なんだろうよ。こっちのナルディ用には何だこの切り欠きは・・・ああ平型端子差すのか。で、どちらが表なのかわかんねえし、第一ステアリングにホーンボタンが嵌らねえし。
困ったところでインターネッツ「OMP ホーンボタン」で検索したらちゃんと気の効いた方がいるんですねぇ・・・え何このリブを削るの?
削り過ぎて固定できなくなったらショックで寝込むことうけあいだ。

段取りが分かったのでまずボスだけ持って家の前に止めてあるクルマへ。深夜に。
ステアリング外すのはどうってことない。エアバッグ無いですからね。
で、なんかウインカーのリターンピンなんてもんが生えてるじゃないですか車体側に。白いプラの。
そんなもんボス側の穴に合わせて差し込めば終わりなんだが、ちゃんと刺さってんのかどうかがわかんないという問題発生。手ごたえが無いの。
どうすりゃええねん・・・と思っていたらそういやこの車、

ウインカーレバーの根元がガラ空きだったのでちゃんと刺さってるかがよく見える。やったぜ!

でポジションですが。40㎜程ハンドル近くなった・・・んですがハンドル高い!すごい高くなった!
ということでハンドルを低くしたいんですが、コラムの固定にワッシャ噛ませるのはあまり気が乗らないな…よしならばシート座面を上げよう。

元々高いKei用シートレールで前後共に1段階上げて高さMAX。「純正よりちょっと低いか同程度」から「同程度かちょっと高いくらい」になりました。見晴らし最高でいっそう運転しやすくなったんですが、「もうちょっと低い方が運転してて面白いな」というのが正直な感想。コーナーでロールしてる感も増したが、ステアリングとの位置関係は気にならなくなったのでまあ仕方あるまい。
やけに座面が高く感じるスポーツシート、ZC31スイフトスポーツもこんな感じでした。
それでも天井とは拳一個分確保されているので、中々絶妙なポジションかもしれない。

魅惑のインテリア


ホーンボタンのステッカー貼ってませんが、この方が落ち着いた感じでよさそう。
ラッパマークだけ追加しようかな。あと今度はシフトノブが低くなったので元のやつに戻す予定。
ウインカーレバーの遠さはなんとかなるレベルです。

そして例に漏れずステアリングセンターがずれましたが、少し(12°程度?)なので無視するかタイロッドで誤魔化そうかと思案中。
ブログ一覧 | アルト | クルマ
Posted at 2016/02/09 23:23:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation