• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

スタビリンク換えてた

スタビリンク換えてた
整備手帳に載せようかと健気に撮影したものの、見返してみるとなんかこう、盛り上がりにかける写真ばかりだったとか交換後のインプレッションも「よくわからん」だったりしてもう別にいいかってなることあるじゃないですか。もうカメラのデータがそんな写真ばっかりだよということで放出する3月末のスタビリンク交換の様 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/03 00:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記
2020年07月01日 イイね!

ギアオイル換えてた

ギアオイル換えてた
整備手帳に書こうかと思ったけどなんか説明と写真の繋がりが悪く、どうしたもんかと思った末に面倒になって書くのやめることとかあるじゃないですか。そんなことを繰り返したおかげで見返すにはあまりにも地味な写真が貯まる一方であったため放出することにした。 ということで2月に行ったギアオイル交換のお話です。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/01 22:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記
2020年05月05日 イイね!

フットレストバーを作った

フットレストバーを作った
納車以来、無いなら無いで何とかなっていたフットレストだが、座面調整したついでに導入することにした。そこで以前より気になっていたバータイプを試してみることに。 何が気になっていたのかというと、クラッチ戻す時に足の甲が引っかかったりしないのかということだ。検証ということで簡単に自作してみることに ...
続きを読む
Posted at 2020/05/06 09:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記
2020年05月03日 イイね!

ドラポジを調整した

ドラポジを調整した
座面が高い高いと評判のワークス純正レカロだが、個人的に気になっていたのは高さよりも太腿の圧迫感であった。そりゃ勿論座面も下げたいところだが、HA36はボンネットが高くてピラーが寝ているんである。そこはかとなく見切りが悪いんだ。 親のスバル(先代XV)に乗って気付いたのだが、アイポイントは高い ...
続きを読む
Posted at 2020/05/04 01:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記
2020年02月20日 イイね!

アルトワークスで美浜サーキットを走った

アルトワークスで美浜サーキットを走った
納車後1年が経過しました。がっつりインプレを書こうとするとまた先延ばしになってそのまま機会消滅するので一言インプレ。 「レカロ座面高いとかキャリパーが赤いとか色々弄りたいことも多数あるので少なくともあと10万㎞走る位までは楽しめるだろう」 ちなみに現在2万㎞だ。 久々に美浜サーキット走った、と ...
続きを読む
Posted at 2020/02/21 01:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記
2020年01月04日 イイね!

1DINは宇宙だ

1DINは宇宙だ
今年もよろしくお願いします。 ハスラーが四角くなりましたね。この調子で次期アルトも初代の如く四角くなればAピラーも立って運転しやすい素晴らしい車になるのではと考えながら新年を迎えた。 ・年末にオーディオ換えた アルトワークスにはステアリングリモコンが標準装備であるわけだが、前任アルトバンから引き ...
続きを読む
Posted at 2020/01/04 06:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記
2019年12月21日 イイね!

アルトの車高を下げたんだ

アルトの車高を下げたんだ
なぜ車高を下げるのか。 車高は低いほうが格好いいからである。 そういう単純明快な頭の悪い考えで古今東西老若男女がいろんな車をシャコタン☆ブギしてきたわけだから僕が下げちゃうのも仕方がないんだ。 秋の初め頃は純正車高でもイイ感じにならんかとインチダウンしたりホイールハウス内を黒くしてみたが解決には ...
続きを読む
Posted at 2019/12/22 00:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | クルマ
2019年11月14日 イイね!

ホイールハウスを覗くとき、ホイールハウスもまたこちらを覗いているのだ

ホイールハウスを覗くとき、ホイールハウスもまたこちらを覗いているのだ
梅雨明け頃になんか書こうと思っていたらもうすぐ冬になりそうな装いである。 冬支度としてアルトにスタッドレスタイヤ…の代わりのオールシーズンタイヤを消費税8%時代に用意したが、それはそのうち。とりあえずパターンが格好いい。 本題 HA36Sアルトワークスの車高が高く見える問題 実際には ...
続きを読む
Posted at 2019/11/14 23:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | クルマ
2019年06月26日 イイね!

今日からお前の銘板はステッカーだ

今日からお前の銘板はステッカーだ
土日ばかり雨が降っていますが皆様お元気ですか。 間欠ワイパーの時間調整が出来ないことでお馴染みのアルトワークス、私も御多分に洩れず気になったのでソリオのワイパースイッチに交換する運びとなりました。アルトバンの時は気にならなかったのはなんでだろうと思ったんですが現行アルトが3.5秒間隔であるのに対し ...
続きを読む
Posted at 2019/06/27 00:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記
2019年05月26日 イイね!

洗車におけるジレンマ

洗車におけるジレンマ
たとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私は洗車をする。 …マルティン・ルター(意訳) 大型連休はカブに乗ったりジムニーに乗ったりスーパー7に乗ったりエリーゼに乗ったりしたのだが、ちゃんとマウンテンバイクにも乗った。みんなが集結する常設DHコース、富士見パノラマのシーズン開幕だからである。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/26 20:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation