• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

ホイールナット

ホイール交換に伴いナットも交換しました。このホイールだと純正ナットではテーパー部が足りなくて角が当たるとか何とか、とのことで、車屋が適当なナットを無料サービスしてくれました。してくれたのは有難いんですが、1台分無かったらしくフロント2本が長い奴(30㎜)に。フェンダー内には収まってますがホイールからはハミ出る。「探しとくから時間がある日にまた来てよ」と言われたものの、黒が良かったというのもあり自分で購入。



手前から、アルト純正、貰ったやつの短い方、貰った奴の長い方。いずれもスチール。

で買ったのがコレ。ネットで3000円チョイ。


おそらく貰った短い奴の色違いでしょう多分。短いボルトとなると選択肢がだいぶ減りますね。

ノイズと振動は相変わらずです。「ノイズはホイールからハミ出た長いナットの風切り音だ、うんきっとそうだ」という淡い幻想は崩れました。やっぱりこういうもんなのか。試しにタイヤを新品に換えてみるのもいいかもしれません。


現在センターキャップをなんとか付けようと試行中。検索すると皆さん苦労しているようで。
Posted at 2013/04/27 21:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2013年04月27日 イイね!

軽合金続き

先日買ったスーパーRAPを履きました。タイヤは使いまわしのバリ溝4年物デジタイヤエコ。来年換える。



大方の予想通り、別にどうってことない見た目です。何しろ「外装フルノーマル純正車高のアルトバン&スーパーRAP」ですから。なんかセルボクラシックあたりのホイール流用したみたい。
格好いいとは思いませんが、何とも言えない微妙な感じが俺のっぽいので当面これで行きます。機能美です機能美。車高下げたら格好良くなるかな。

で軽くなったことによる変化は感じないんですが、
①なんかロードノイズが増えた気がする
②90㎞超えたあたりからハンドルに振動が伝わってくる

①なんかゴーっていう音がします。前はこんな音したかな。空港のフロアでキャリーケース転がしたような音ね。②それまでは100㎞ぐらいまで振動はたいして無かった記憶があるんですがね。

考えられる原因は
①車屋のホイールバランス取りが不十分
②ホイール歪んでる
③というかどっか割れてる
④上記全部
⑤こういうもん
⑥気のせい
⑦気にしすぎ

さてどれでしょう。見たところリム外周にもどっかに当てたような傷は無かったんですけどね。明日改めてじっくり見てみますが、③だったらゲームセットです。ローテーションしたら直らんかな。
どうしても嫌になったら純正に戻してRAPはスタッドレス用にします。どっちにしろ半年はどっちか履いてるんだからそれでもいいや。憧れのスーパーRAP≒安心と信頼の純正スチールですから。
Posted at 2013/04/27 01:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation