• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

続・まるいシフトノブ

続・まるいシフトノブ前回のあらすじ:純正流用チャンス到来

さてシフトノブ取り外しですが。
挿し込んであるだけ(接着はされていなさそう)だから上に引っ張れば抜けるわけだが、当然ながらすんなりは抜けてくれぬ。インターネッツ先生曰くドライヤーで温めて抜けとのことだ。
熱し過ぎると溶けるらしいのでヒートガンを弱モードにして(だからドライヤーの方が都合がいいのだろう)爪があるとおぼしき根本付近を数分間温める。それでも「温めたらすんなり抜けた!」とはならず。
そして姿勢が難しい。すっぽ抜けた瞬間天井にゴーン!では洒落にならない(日産的な意味ではなく)。ゴーンではなくバアァンで天井凹むことは想像に容易い(外見的には凸るだが)ので慎重にならざるを得ない。リアスポ外した際に凹ませたことを未だに立ち直れていないのだ。

慎重になりながらも数分間の格闘の末抜けた!というのが前回の写真だ。

再掲

まぁ抜いたの俺じゃないんだけども。
シフトノブを注文した車屋に「なんならここでやってく?ヒートガン貸すよ」という提案を頂き(どんな構造か店長も興味あった模様)、私が格闘している姿をメカニックが見に来て、どれどれ…という流れである。今度手土産持って行こ。
なお座面に両肘をつく姿勢でした。

半刺しにして純正・スイフト用・無しの3パターンを試しながら帰宅。軸も意外といける。

さて2代目スイフト(1型)純正シフトノブ、正式名称ノブ,ギヤシフトコントロールレバーですが。
今回、まずはそのまま使わずに革製のカバーをつけてみることに。べつに安っぽくてヤダということではなく、常に手で触れるとこは樹脂より革の方が色々と調子がイイのだ。前車アルトバンでPP製のハンドルからOMPに換えた際に感じたことである。
なおZC31型スイスポのリミテッド用?がこの形状の革張り仕様なのだが、残念ながらねじ切り仕様なので付かない。

・ということでアフターマーケット品、在庫限りの旧型スイフトMT用である。
現行型のシフトノブはワークスと同じ形状になっているんですね。

「ここに針をとおしてね」という穴が開いているので縫うというより縛っていく感じでさほど難しくない。ただ縫い方の説明書の写真が白黒印刷で画像が見づらいので検索した。レザークラフトも楽しそうな趣味ですね。

できた。

下側のスカート部分の処理がイマイチ上手くいかんかった。裁断すればよかったなと。

以下感想
・見た目はイマイチ(ラグジュアリーさが無いのは別にいいが、スパルタンさに欠ける)
・縫い目は無いほうが見た目的にもいいのだが、操作時は思いのほか悪くない。
・革の感触はやっぱりよい。
・革の厚みだけ外径は大きくなるが、ノブが元々大きめなのでその分の違和感は特に感じない
・周囲からの評価は賛否が半々(n=2)
・わたしの評価は「外したい気持ちはあるが、感触はいいのでしばらく使ってみる」となった。

あとシフトノブ自体が重くなったことによる変化だが、ガコォン!と入っていたのがドコンとなって上質さが増した。悪くはないのだが、今までのなんかヤケクソとも思える気迫というか荒々しさというのが薄れてちょっと寂しい。
N-ONEのRS(試乗した)にちょっと近づいた印象だ。あれはもう少し軽快な感触だったけれど。

そんなN-ONE RSのシフトノブ。やや縦長で細身ですね。
そして流石格好いい。

・ちなみに
カバーをつけたためシフトパターンの表示が必要になった。
金属製の格好いいやつをアマゾンで色々物色したが、決められなかったのでとりあえず手書きだ。

暫定仕様なので中々のやっつけ仕事だが、黒いアルミテープにペイントマーカー2色使いという手間の掛かったやっつけ仕事である(糊が残らないようにマスキングテープに貼ってある配慮も忘れていない)。
ということでいつまで暫定なのかは未定だ。
そしてシフトノブのメッキ部分が無くなったため、サイドブレーキのリリースボタンのメッキが際立って気になるというどうでもいい副作用が発生した。どうしよう
Posted at 2021/06/27 20:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト(ワークス) | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation