• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

エブリイ・リトル・シング

エブリイ・リトル・シング街中でスズキ・エブリイを見た時に「あれは現行型かそれとも先代か」と迷った経験は無いだろうか。私はあります。
ということで現行型エブリイと先代エブリイの比較的分かりやすい識別ポイントを記しておきます。



新旧のバンとワゴンを1枚にまとめました。壮大ですね

画像出典:グーネットのカタログページ(みんな大好き)
前面をみるとヘッドランプがややツリ目気味、底辺側の角が丸いのが現行という事が分かるが、街中で走っている場合だと見分け辛い。ディスチャージランプ車の場合だとあまり見かけないことも相まってそちらに目が行ってしまい見落とす場合もある。

・そういう場合は側面を見るのだ

というか側面が一番分かりやすい。ドアハンドルがグリップタイプなのが先代、フラップタイプが現行である。こりゃ明快だ。

ドア開閉の際の引っ張る向きを考えるとグリップタイプの方がいいと思うのだが、なんで戻したんですかね(先々代もフラップタイプ)
ちなみにスズキの現行ラインナップでグリップタイプではないのはアルト・キャリイ・エブリイ・ジムニーのみである。(スイフトの後席はノーカウント)

追記
「サイドマーカーの有無」というイカした識別ポイントをご指摘頂きました。
あとサイドガラスの縦横比。ドアミラー付け根が一段下がっているのが現行です!

追記2
よく見たらウインドウウオッシャ―の取付位置も違うわ!

・リアビュー

バンは非常に似ている。ルーフが上部に向かってゆるやかに絞ってあるのが先代だが、個別では思いのほか断定しにくいため、ハイマウントストップランプの長短とバックドアハンドル(写真だと見辛いが、HA36アルトみたいに横に細長いのが先代、ワゴンRやスペーシアや現行アルトみたいなスリット切ってあるやつが現行)を見た方がのほうが分かりやすい…が遠目だとキツイ。
一方でワゴンであるならばテールランプがゲート脇で縦長なら先代、バンパー埋め込み型で横に細長ければ現行と判定は容易だ。

ところで。
街中のエブリイバンの殆どはハイルーフだと思うが、標準ルーフ車の存在を忘れてはいけない。あのエブリイバンなんか雰囲気違うな…標準ルーフだ!とちょっと嬉しくなった経験は無いだろうか。私はあります。

カブで山道走っていたらこんな光景が。

標準ルーフの新旧エブリイバン!

側面に社名書いてあったので検索してみたら林業関係の会社の社用車?のようだ。屋根低いほうが都合いいのだろう。果樹園の軽トラックみたいな理由か、重心低い方がいいからか。
バンパーも若干トリミングしてあったりして、用途の為のカスタムというのは凄みがあっていいですね。

ということでテールランプで判断したい場合、ゲート脇に縦長形状なら先代(ワゴンor標準ルーフのバン)、バンパー埋め込み型で細長ければ現行のワゴン、スクエア気味の形状の場合、標準ルーフなら現行のバンだ。
そしてそのバンの標準ルーフ車は無くなったらしい。JOINターボのMTが無くなった事は皆騒いでいたが、こちらには誰も言及していなかったし俺もさっき知った。

・エブリイ先代DA64型と現行DA17型の識別ポイントまとめ
前面
ヘッドライト形状(ツリ目気味か否か、底辺側の角の処理)
背面
ハイマウントストップランプの長さ・バックドアハンドル
テールランプ(バンのハイルーフは除く)
側面
ドアハンドル形式(グリップタイプorフラップタイプ)
サイドマーカーの有無

以上です。上面は・・・まあいいですね別に。


Posted at 2022/11/26 03:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation