• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

太いタイヤにした

太いタイヤにしたワインディングから伊勢湾岸まで幅広く活躍していた135㎜幅・80偏平・12インチ(純正指定)のトーヨータイヤであったが、この度、志半ばで交換するに至った。ちょっとさびしい。



事の発端は5月中旬、早朝にマイクロファイバータオル片手にクルマ眺めてたらですね。

おはようサイドカット

学生時代、ロードバイクで高いタイヤを履くと大体サイドカットするという“サイドカットマイスター”の我が輩がここにきて名誉挽回である。ちなみにチューブラーは縫って直した。
で、どうするか。どうするもこうするもこのままでは怖すぎるので交換だ。まあ同銘柄で製造日の近い中古をヤフオクで探しますわな。そして2本換えた方がバランスいいかなと思って漁ると早速出てくる13年製造で2本2000円、送料込みで4000円だ。
しかしである。この近辺のサイズのタイヤというのは新品でも1000円~2000円程度からあるのである。

中古だろうが新品だろうが送料も交換工賃も一緒なんだから、こうなるとわざわざ中古を選ぶ必要は無い。
…しかし、なんか2本だけ新品にするってのも何か気が乗らない。現タイヤの残り3本はまだ交換する程減ってはいないが…まあこれはこれで残しておくほどのコンディションではないな。履いてみたいタイヤもあるしな。

ということで4本買ったよ。送料込みで9500円だ。

BS・ファルケン・ヨコハマもあったが、またしてもトーヨーのTEOプラス。
履いてみたかったというのは155幅のことである。そして80偏平から憧れの70偏平になった。幅広&低偏平化である。何故70偏平に憧れているかはよくわからないが、カウンタックと一緒とかそんな理由かもしれない。(LP400)
サイズ変更にあたって低偏平化によるデメリットを調べたりしてみたが、変わったところで70偏平なのでだいぶ余計な心配だということに途中で気付いた。

車屋で交換して貰って、そのあと早速皮むき。


・目論見通りコーナーでのふんばり感は確かに上がった。代わりにハンドリングのあの軽快さは若干薄れた気がするが、悲観する程ではないのでよかった。
ちなみにタイヤ単体での重量は4.5kg→5kgに。体重計測定ですが、そんなに変わってないご様子。

見た目的には、まあ変わり映えしないとして。


下写真はさほど必要性を感じないビフォー

ささやかな変更としてバランスウエイトは打ち込み式から貼り付け式に替えてもらいました。
ホイール(スーパーR・A・P)が4,5Jなので135㎜の時比べると若干窮屈になった。以前のあの華奢な細さは軽量車の象徴みたいで良かったんですがね。まあいいか。
Posted at 2015/06/13 01:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

開幕

開幕例によって久々の更新です。

恒例オイルメモ
BPミニルージュ:2L
BPバービス:1L(残3L)
53086㎞ 

半年の間、待ちに待った富士見DHが解禁になりました。

GW初日に早速行きましたさ。当初は先輩と相乗りする予定だったものの、狭いスイスポの車内にDHバイク2台+キャンプ道具は無理な予感がしてならなかったので2台体制。早朝のR151でスイスポとアルトのランデブーでした。これはこれで楽しかった。

170㎜ストロークサスのFRバイクなら縦積み可能。小さなボディの割には中々優秀なトランポだ。

シーズン券買ってしまったので今年の夏は忙しくなります。
Aコースが楽しくて仕方が無かった。

-----
5月4日、あると祭に行ってきました。場所は治部坂高原スキー場の駐車場。

あいにくの天気でしたが、結構な数が集まってました。
以下、気になったアルト達

懐かしのC系アルト。ノーマルグレードはめっきり見なくまりましたね。

エポターボかな。純正フォグ付けるなら前期顔の方が似合うなぁ。

前期と後期のミックス。なんかすごいかわいい。

バンパー切るとこんな感じか。こんぐらいの車高だと格好いいな。

友達がえらく気に入っていた24アルト。内装ドンガラ&サイトウロールケージでサーキット走ってるご様子。ホイールはユーノスロードスターの奴ですね。

某大学の自動車部の方もいた。

締めくくりは抽選&じゃんけん大会。スタッフもガッツリ参加して商品ゲットしてるのがよかった。
じゃんけんで負けてHA12のカタログは獲り損ねたものの、

抽選でスズキ純正オイルフィルターをゲット。これは普通に嬉しい。

来年も行こう。参加者&スタッフの方々お疲れ様でした。
Posted at 2015/06/04 00:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12 3456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation