• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

近況報告①

近況報告①来年度もよろしくお願いします。
ぱっと見は普通になったのでもう少し乗ります>某自動車部各位

1月末に2回目の車検があり、代車がHA23Sの5ドア・3AT・13インチでした。
リアワイパーが無かったのでグレードはLbだと思われる。
詳細は別途で後日だ多分。

メモ
プラグ:プレミアムRX 86553km
オイル:ファストロンゴールド5w-30 89381km



いいデザインのクルマというのは、鉄チンホイールの似合うクルマのことである (格言)

今年もスタッドレスの鉄ホイールの色を変えた。R・A・P様は塗り替える気になれないのでこっちで遊ぶのである。
せっかくなので今までの流れを乗せておく。


①納車時のスズキ純正12インチ
②ヤフオクで買った先代エブリイ純正の白塗装後
③それの黒塗装後(ツヤあり)
④それのややつや消し黒塗装後
⑤番外1:伝家の宝刀12インチスーパーR・A・P
⑥番外2:おうちに転がってた14インチ6Jワタナベ

何だこの地味なオールスターは。
なお写真を集めるのに1時間程かかったことを記しておく。
白→黒→ややつや消し黒 ときたら残すは1つ。シルバーである。

しばらく地味な写真が続きます

1週して戻ってきました。純正“風”である。
しかしまあ、塗装後のイメージが想像しやすいどころか同じような仕様が街走ってますからね。
「どんな感じになるかな~…あ、アレになるのか」ですから。
だがしかし、完成図は思いのほか悪くなかった。
クリアを吹いた為か元のシルバーよりやや光沢があり、ついでに若干色に深みがある。
人によっては違いに気付くだろうが、そんな奴いてたまるもんですか。

12インチ鉄チンの外装フルノーマル、ただし大きいマッドフラップにフルバケ。
およそ何を目指しているのかよく分からない仕様になったが、「高扁平と鉄ホイールとラリーカーが好きな奴がトランポ兼趣味車として乗っているアルトバン」としか言いようがない。ついでに競技ベース車と大衆車も好きである。

ちなみに

コレ(バンVlグレード?)の鉄チンと上記の先代エブリイ用は同じ丸穴でも別物なんである。
ハブキャップの爪引っ掛ける方向が違うのよね。

ついでに

現行キャリー/エブリイの鉄ホイールはまた全然別物だったことに並べてみて初めて気付いた。奥が深いぞスズキ純正鉄ホイール。

・電球色LEDは予想より遥かに電球色であった

事の発端としましては、車幅灯をアンバー色のLEDに替えたのだ。

納車間もないころ小糸のアンバー着色電球に替えたところ、しばらくして色が飛んでしまい只のクリアバルブになってしまったのである。本来ウインカー用だしヘッドランプと同居させたから仕方ないんですが。なら発光色に色ついてりゃいいわけだということで導入。

色合いはイエローバルブとよくマッチしていますが配光は結構変わり、正面から見るとリフレクターで反射せず点で光ってる感じなのでやや暗く感じます。車検はそのまま通ったけど。

んで勢い余ってナンバー灯もLEDにすることに。ただし「真っ白い光は嫌だ」というおよそ支離滅裂な理由により電球色LEDを導入するに至った。まずアマゾンで適当に買ったのがこちら

光量は悪くなかったが、電球に比べ全長が4mm程長いためケースとのクリアランスがギリギリかちょっと擦ってるかもレベルであった。フタは一応閉まったが、もうちょいチップの配列がイイ奴無いかなと漁ったところ、最初からこっち買えばよかったレベルの丁度いいやつがあったので速攻注文。

せっかくなのでケースをタミヤコンパウンドで磨いておいた。
仕上がりは思惑通り完璧に電球色である。LEDに替えたとは思えない程自然な仕上がりであるため「なんで替えたんだろう俺」レベルだ。替えたかったんだもんしょうがない。
どれぐらい自然かというと、アップロードしようとした時に「わざわざ写真載せんでもいいか」と思ってやめた位である。あの時の電球色LEDに対する情熱は何だったのだろう。

ちなみに2個セットだったんでもう一個は室内灯へ。
さてどちらがLEDでしょう。

これで長時間付けっぱなしにしても多分大丈夫ですね。
配光も光量も変わってないっぽいので優秀ってことなのかもしれません。変わり映えしないけど。
ちなみに適当に買ったほうのLEDはユーノスロードスターの友達にあげた。無事車検通ってよかったね。

Posted at 2017/03/22 00:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation