• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

2019年スタート①

2019年スタート①今年もよろしくお願いします。
色々あるけれどもいざ書こうとすると筆が進まぬといった具合で年を越しました。アルトバンは相変わらず絶好調です。
とりあえずスペーシア・ギアはたいへんいい趣味していると思います。ハスラーといいジムニーといい、スズキはアウトドア系のデザインセンスがわたし好みでたいへんうれしい。




勢いでいろいろ書く。
・新城ラリーに行った。2年振り。
キャブ車というのはどうしてあんなにいい音するんでしょうかね。

フォードエスコートマーク1。シブい。

一方で86は本気でアタックしてもすっごい静か

流石21世紀のスポーツカーだ。

今年も田口選手は狭い公園道路で大柄なランサーエボリューションを振り回していた。相変わらず格好いい。
そしてトヨタからヤリスWRCとフライング・フィンのユホ・ハンニネンが登場。

人だかりがすごくてあまり見えなかったが、公園内に響く轟音でどのへん走ってるのがよく分かって面白かった。ついでに雨降り始めてからもバッチリ踏んでいてて怖かった。途中で音が途切れたので何事かと思ったら別の場所で見ていた後輩曰くスピンしたらしい。ファンサービスしすぎである。

来期もがんばれトヨタ

・鈴鹿サーキットでサウンドオブエンジン
お目当てはみんな大好き787B

グルグルグルグルグルグルグググッグッグッグッグッ
クアン!クアン!クアン!グググルグルグルグルグルグル……

走ってるときはシフトダウンの時のクアン!ってのがかわいいですね。

これもよかった

この写真だとミニ四駆にしか見えんがプジョー905というらしい。甲高い音でシビれました。
イタリアドイツが目立つのでつい忘れがちですが、フレンチライオンプジョーさんも大概ヤバいもん作ってますね。そういやグループBでも最後まで戦ってたんでした。

そんでいちばん衝撃だったのがこれ

---------------------
「神よ、本当の本物のフェラーリは一体どこにあるのです」
「F1のフロントロウに並んでエンジン吹かしとるわい。そんなもん決まっとるやないけこのボケ」
つまり要するにそういうことだ。
---------------------
(福野礼一郎 自動車ロン「ディーノいのち」)

現代(正確にはちょっと前)のフェラーリF1。やばい
甲高い&大音量である。耳がおかしくなるというか脳をやられる。

フェラーリのファンが多い理由がよく分かりました。
そらあんな発色最高のハレンチでまっ赤っかなレーシングカーが大音量で超絶シビれる甲高いサウンド出しながら目の前かっとんでいってレース戦っているんだから。「こんな格好いいんだから絶対はやい」と思わせるビジュアル。「高性能な機械」感のあるポルシェとは違いますがどちらも素晴らしいですね。


小学生の頃兄貴が持ってたタミヤのプラモの箱の絵見て格好いいなとか思ってましたが、
それから20年近く経ったいまこうして実車見ても相変わらず格好いいなF40は。いい赤だ。
Posted at 2019/01/07 23:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation