• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

洗車におけるジレンマ

洗車におけるジレンマたとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私は洗車をする。
…マルティン・ルター(意訳)






大型連休はカブに乗ったりジムニーに乗ったりスーパー7に乗ったりエリーゼに乗ったりしたのだが、ちゃんとマウンテンバイクにも乗った。みんなが集結する常設DHコース、富士見パノラマのシーズン開幕だからである。
だがしかし今回の話題の中心は自転車でもコーリンチャップマンでもラダーフレームでも原付でもプロテスタント誕生の話でもなく、洗車の話である。パンツァーフォー。

富士見パノラマ(長野県諏訪郡)へは中央自動車道を使って行くことが多いのだが、おうち帰って車の前面を見ると走行中にストライクした虫さんの死骸がいっぱいでムシムシパニックである。虫目線だと阿鼻叫喚だが自分としても心が痛む光景だ。
ナウシカの世界だったらやばい。蟲笛でぶん殴られる。

虫さんもどうせならずんぐりした軽自動車じゃなくてスタイリッシュなスポーツカーで最期を迎えたかったんじゃなかろうか。そう考えながらずんぐりしたアルトを眺めていたのだがここで私は気付いた。空気抵抗係数Cd値が小さいスタイリング、もしくは前面投影面積の小さいシルエットの自動車なら中央フリーウエイ界隈の虫さんの被害が低減され、蒼い服を着た人に俺がぶん殴られるリスクも減っていいんじゃないかと。初代インサイトとかPFモデューロとかホンダトゥデイとかああいうやつ。カウンタックは前面クリアしても中間のエアスクープで吸い込まれそうだから置いておくとして。

だがしかし、対人間においてはボンネットの高いずんぐりしたデザインのほうがいいらしい。歩行者頭部保護基準というのがあるんですって。だからここ最近の自動車はどれもこれもボンネットが高いんですね。織り込まなければならん事がいっぱいで大変だな。

20世紀設計のダイハツの傑作デザイン軽自動車と比べると純正車高でもボンネット高がこんなに違う。そらレカロ座面も高くなりますわ。

ここまで書いたが今回の話題の中心は座面が高いと評判のHA36S純正レカロシートでもボディの見切りが抜群に良くて運転しやすいL700型ミラでも原作がバッドエンドではないがハッピーエンドでもない風の谷のナウシカの話でもなく、洗車の話である。宮崎駿の雑草ノートと泥まみれの虎はオススメだ。

風の強い日は洗車には不向きであると言われている。シャワーの水幕が風に乗って通りがかった近所のおばさんが水浸しになるからとかではなく、濡れたボディに埃が付着するので傷がつくとのことだ。水も滴るいいマダムになった近所のおばさんに説教されるとかそういう問題ではないらしい。

要するに「虫の死骸がいっぱいなので洗車したいが風が強い」というジレンマに陥った、という話だ。これが今回の話題の中心、所謂コワチューである。

最善案は「風のこない場所で洗車」だが、あいにくそんな気の利いた場所はない。屋根付きガレージがあれば…と思ったがガレージ内で洗車したら水浸しになるわな。風の吹いていない地域で洗車するという方法も思いついたがおそらく非効率的なので見送った。
ということで折衷案というか最初からそんなもん「後日洗車する」しかないんだが、今日は日曜日で明日は月曜日である。アフターファイブ洗車が出来ればいいがヘタすりゃナイト洗車だ。次の日も仕事なんだからクルマ洗ってないではやく風呂入って寝た方がいい。金曜日ならまあともかく。

結局のところ最小限、前面投影箇所だけ強風のなか洗車した。細かいスクラッチは入るかもしれんが、前任アルトバンも手放すまで少なくとも見た感じは綺麗だったし細かい洗車傷ぐらい大丈夫大丈夫。ペブルビーチのコンデレ出すような車じゃないんだから。
ヘッドライトだけは要注意だけれども。

あんまり気を使い過ぎると魂すり減る一方だからある程度は割り切らないと自転車積むトランポになんて使えない。走れば傷がつくが走らなければ意味がない。
そう自分に言い聞かせながら、飛び石喰らってちょっと凹んだボンネットをしょんぼりしながら眺めていたのであった。やっぱり前面投影面積は小さいほうがいいな。
Posted at 2019/05/26 20:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation