• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

さて、どーしたものか。

さて、どーしたものか。














スパークプラグを購入し、取り付けようとおもった矢先...













エンジンカバーのネジをナメる!


なんなんだ、あの締まり具合は...(汗
しかも、帰ってきた親父さまに、「そんなとこ舐めないだろ、普通...」と言われる始末。


ネジ自体はディーラーに発注したから良しとして、問題はナメたヤツをどうやって外すかですよね...



どなたか、



経験談お願いします!(爆
ブログ一覧 | ALTEZZA | 日記
Posted at 2009/06/06 14:31:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年6月6日 15:23
頭をつかめるネジならばバイスグリップが一番手っ取り早いです。

引っ込んでてつかめないネジならばプロに任せた方が無難かな?
過去にタービンでマイナス溝を彫って(切って)何とか外した事が有りますが相当苦労しました。
コメントへの返答
2009年6月6日 22:10
頭が埋まってますからねぇ(笑

ディーラー持っていくのが一番手っ取り早いのでしょうが、現状では入庫禁止のため、何とかしてみようかと(汗

溝を切るのが一番なんでしょうね。
2009年6月6日 18:39
あのボルトが緩くてなぜかローダーに載ったことはありますが(爆)、ナメたことはないですね~
私ならCRC噴いてマイナスの貫通ドライバー無理矢理叩き込んで回してみるか、最悪カバー破壊してどうにか作業できるスペースを確保するかですねw
一番良いのはオマカセです。
コメントへの返答
2009年6月6日 22:14
ああ、あのドナドナの件ですね(爆

思いっきり固く締まってて、六角棒レンチがまっすぐに入ってなかったんでしょうね。
おかげで、レンチもダメになりましたよ(泣

一応、CRCと貫通ドライバーでやってみる予定です。
これでダメなら、ディーラーかなぁ...
2009年6月6日 20:16
車ネタではありませんが、どうにもならない
ネジなめ経験あります(笑
その時は、自分もマイナス溝を切って、外しました。
ネジ購入するディーラーにお願いするのが、無難じゃないっすか!?
コメントへの返答
2009年6月6日 22:19
ディーラーには諸事情により入庫出来ませんので...(爆
と言った訳で、ディーラーは最終手段です。

溝を切るか、掘るしかなさそうですね。
2009年6月6日 21:23
なめたってのは、6角の溝が無くなったってことでしょうか?
だったら、10ミリくらいのドリルで頭を削り飛ばして、まずはカバーを取り外すのが先決でしょう。

残ったボルトは・・・1本くらいボルト無くても大丈夫なんでそのままにするとか(笑)

緩める時に6角の溝が駄目になってしまったのであれば、普通に緩めるのは絶望的です(汗)
コメントへの返答
2009年6月6日 22:28
はい♪ 六角の溝が、円形になりました(泣

しかも2本(爆

まあ、真ん中付近の2本なんで、タイベルには問題なさそうだし、何とかなるとは思うのですが...
精神衛生的によろしく無いです(笑

ネジ頭飛ばすのは... 超最終手段で(爆
2009年6月6日 21:32
やってから聞いたんですがナメるんですね、あのネジ…。

それ以上にタワーバー外しに苦労したので…(汗)

いとも簡単に外れたんですよ、私のやつは(驚)

ということで塗装するために新しくエンジンカバーを購入というのでいかがでしょうか?!

コメントへの返答
2009年6月6日 22:33
メチャクチャ固く締まってたんで...(汗
外れたら大変な事になるのはわかってるんだけど、固過ぎです!

でも今回は、工具の使い方を間違った自分が悪いんですけどね(泣

いずれは塗装も行うつもりだったんで、ソレもアリですね♪
2009年6月6日 22:01
なめてしまったんですね~(;´∀`)
自分のも最初外したときかなりかたくて、なめそうだったので
長いレンチを使いましたね~
6角でしたよね…リカバリー難しそうです!!狭いし
定かではないんですがリカバリーするやつで
(色々あるとは思いますが)逆タップを切るヤツは使えそうですが、
あの6角に合うかは?です。
カバーダメにするか…
どっちにしてもコストがかかりますね(;・∀・)
すみません、余り役たたずで…
コメントへの返答
2009年6月6日 22:40
舐めちゃいましたYO~(爆
一応長いの使ったんですけど、気が付いたら、柄が斜めになってしまって、ずるっと...

六角ボルトだったら、こんな事ならなかったのにと思いますね。

コメント貰っただけでもありがたいですよ♪

近くに逆タップを切るヤツが無かったんで、CRCと貫通ドライバーでやってみる予定ですが、やっぱりディーラーに持っていくのが早いんでしょうね...

2009年6月6日 22:50
やっぱキツイっスよね!?

オラは緩まなくてプロに任せた口ですが(汗)
コメントへの返答
2009年6月8日 4:28
恐ろしくキツキツでした(汗

ディーラーでは無いのですが、知り合いの整備士に相談したら、マイナスドライバーで叩いて外せと...(笑
2009年6月7日 0:48
そこはなめやすいんですよね(泣)

以前私はDラーに持ち込みましたww
マイナスドライバー叩きこんで回したみたいでしたよ。
コメントへの返答
2009年6月8日 4:30
しっかりとレンチ入れてたつもりだったんですが...
やってしまいました(泣

やっぱりその方法が無難なんですよね~。
叩き込むってのが、エンジン自体に問題ないのかが躊躇する点ではあったのですが...

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付けのための、バッ直。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8312958/note.aspx
何シテル?   07/27 19:25
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation