• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

オイル交換。

8月も終わりに差し掛かってると言うのに、暑い日が続きますね(汗


前回のオイル交換から5000Km近くなろうとしていたので、ディーラーにてオイル交換をしてきました。
当然そのままでは行けませんから、色々と作業をしてからの出発です(爆







陸運局にてダメ出しを受けたヘッドライトの交換。
ダメだし受ける前は、グレーと言う事でそのままでやってもらってたんですが、正式に黒の判定が出てしまった以上、換えない訳には行きません。



あと、コレも必需品ですね。
フェンダーモールです。
ウチのアルテッツァのリアタイヤが、ホイールのスポークが出てると言う理由で、アウトなのです。
純正ホイール+スタッドレスタイヤなら問題ないのですが、いちいちホイール交換するのも面倒なので、貼って持って行きます。
(ヘッドライト交換の方が面倒だぞ! と言うツッコミは無しの方向で...汗)





何回も使い回しをしているんで、そろそろ両面テープが付かなくなって来てますが...(汗



こんな事を経て、ようやくディーラーにたどり着けます(爆


こんな面倒な思いをしてまでディーラーに行くのは、オイルのボトルキープをしているってのもありますが、やっぱりディーラーっていう安心感でしょうかね。
あと、お茶とかごちそうしてくれるし(爆




オイル交換ついでに先日のモールの件を聞いてみた所、

「キレイに付いてますね。コレなら大丈夫だと思いますよ♪」

との事。
このメカニックさん、初めて見た方なんですけど、アルテッツァに乗ってるとの事でした♪
忙しそうだったので、どんなのに乗ってるの? とか話が出来なかったのが残念でしたが、ちょっぴり嬉しい出来事でした。



ただ、正常な助手席側と比べると、チョットだけ浮き気味なので、サイド接着し直そうかなと思ってます。
とりあえず、交換しなくても済みそうです。

あとは、何品か部品を発注して帰ってきました。


そしてウチに帰って来てから、またまたヘッドライト交換(爆
とりあえず日が暮れる前に終ったので、珍しく畑仕事の手伝いに行ってきました。







白菜の苗を植えてきました。
白菜ってこの時期に植えるんですね。
そしてこんな小さな苗が、あの大きな白菜になるんです!

生き物のチカラって、凄いですよね!

ブログ一覧 | ALTEZZA | 日記
Posted at 2010/08/29 20:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 20:44
したことないけど、オイル交換を自分でやるという選択肢は無いもんですか?
コメントへの返答
2010年8月29日 21:59
実は自分でオイル交換をした事がありません(汗

多分、ヘッドライト交換くらいの時間がかかると思うんですよね。
それに、ディーラーなら、ついでに下回りのチェックもしてくれるし♪

チャンピオンとか行ったら、キャッスルオイルとか安く売ってるとは思うんですが...
2010年8月29日 20:57
あのカッコイイヘッドランプは黒だったんですか(>_<)

ストップランプの2灯化もアウトなんですかね・・・
コメントへの返答
2010年8月29日 22:01
イカリングが黒でした(泣

ストップランプの2灯化は大丈夫ですよ。
過去にあの状態で車検通ってますから♪

規定って色々と面倒なんですよね...
2010年8月29日 21:01
オイル交換する為にヘッドライトを交換するとは…

変態すぎです(笑

ウチのは車検的に危ういトコロは無い(ハズ)ですが、オイル交換はともかく純正パーツの購入やら2GRの持病のエンジン始動時の異音の対策やらディーラーに相談したいことが色々あるのに、何言われるかわかんないし雰囲気のハードルが高すぎて中に入れねぇっス。。
コメントへの返答
2010年8月29日 22:07
多分同じような事をしている変態が、何人かは居る筈です(爆

ってか、ディーラーレベルでオイル交換とか、その他諸々お願い出来るショップを知らないってのが大きいですよね(汗

確かにレクサスは敷居高すぎ(爆
高級ホテルのラウンジのような(想像ですが...)感じがしますよね。
飲み物のコースターにも、レクサスのロゴがあったし、営業の人は、ネッツとかの人と違って、ホテルマンのようにビシッとしてるし(汗
2010年8月29日 21:33
う~ん変態過ぎるw

ウチのは車検でダメだしされて以来行ってないですが…これからどうするべきか(悩)
今までも車検以外はおkだったんで何食わぬ顔で持って行ってみようかなww

コメントへの返答
2010年8月29日 22:11
それは褒め言葉ですよね?(爆

シュポルトみたいな所があれば良いのですが、ウチの近くは仙台にしか無いのです(汗

一応ディーラーとの絆は残しておいた方が良いのかと。
何かあった時に一番頼りになるのがディーラーでしょうし、純正部品の注文や、新車の試乗なんかも出来ますからね(笑
2010年8月29日 21:59
ディーラーへ行っているのは意外でした。

なんだかディーラーは敷居が高いと言うか…段差が高いと言うか…。近寄れませぬ。


受付のコがカワイイって噂はよく聞くんですけどね~笑
コメントへの返答
2010年8月29日 22:21
意外とディーラー派です(笑

一時期、オ○トバックスとかでやってもらってましたが、やっぱりディーラーに戻ってしまいました。
それに、普段からお世話になっていれば、小さな事でも相談し易いですしね。

ウチのディーラの受付の娘も、カワイイですよ〜
2010年8月30日 0:18
オイル交換でヘッドライト交換・・・

私も以前は気を使って、タイヤをノーマルにしたりしてディーラー行ってましたが、今はそのまんま素ですよw
コメントへの返答
2010年8月30日 22:42
ヘッドライトの交換作業は、オイル交換よりも絶対簡単だと思ってしまっているmonkenです(爆

以前は車高も戻していたんで、ついでにタイヤ交換して持って行ってましたが、車高調が回らなくなってしまったんで、モールで逃げています。

素ではさすがに、入れてくれませんね。ウチのディーラーは(泣
2010年8月30日 1:01
 オイル交換は量販店でやってますが時間がかかるときがあり面倒に思ってしまいます。
でもディーラーだと確かに飲み物も頂けたり、嬉しいかも。
場所があれば自分で交換したいんですが。
コメントへの返答
2010年8月30日 22:45
量販店だと、アルテッツァのオイル量が中途半端なため、余ったりするんですよね。

その点ボトルキープ出来るディーラーだと、ムダ無く使えますから♪

今回は、冷たいウーロン茶のおかわりまで頂いちゃいました(爆
2010年8月30日 18:34
オイル交換のためにヘッドライト交換しちゃうあたりがスゴイ。
私はGSとかで普通にオイル交換してます(^^ゞ

Dラーには12ヶ月点検だとか、車検の時しか行ってません。

ベンダー使って後ろを出しちゃうなんてどうですか?
コメントへの返答
2010年8月30日 22:50
ヘッドライト作ったときから、少しは覚悟していたんですけどね。

もう、ライト交換は慣れっこですし(爆

塗装が剥がれてきそうな気がして怖いんですよね。
それに、
ノーマルホイールにしたときの、寂しさが倍増するではないですか!(爆

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付けのための、バッ直。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8312958/note.aspx
何シテル?   07/27 19:25
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation