• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

車検その弐。

先週、妻のアルテッツァの車検を通しました。
同時期に買った物だから、当然車検もかぶります。
こればかりは仕方のない事なんですけどね。

自分の白い方は、マフラーの錆や、エアコン不調で結構な金額になりましたが、黒い方はと言えば、こちらもベルト類やらの交換で結構な金額にwww

とは言え、無事に車検も通った事ですし、両方大切に乗っていく予定です。



さて、車検という事で黒い方のポジション球をLEDバルブから電球に変更した時の事。
(ずいぶん前に買ったLEDバルブなので、車検の時には換えて来てと言われていたのです)

助手席側のポジションが引っかかってしまい、カツンという音が...



LEDの拡散レンズをヘッドライト内に落としてしまいました(泣





どうやら、拡散レンズの接続部分がヘッドライトの穴に引っかかった模様。
アウター側から、レンズを確認出来なかったので、どうやらハウジングの中にハマっちゃったみたいw


レベライザーの動作には引っかかり等は無かったので、大丈夫かなとは思うけど、やっぱり気になるので春になったらヘッドライト外して、中の物を取り出す予定です。


という事で、ポジション球を新調。
今回はPOLARGの物をチョイスしました。







以前まで付けていたLEDバルブと比べて、発光面が細くレンズの拡散処理もテキトーな感じもするのですが...



付けてビックリ。明らかに明るかったです。
技術の進歩ってすごいんですねー
これなら車検対応も頷けます。

色味も、純正HIDに近い物でなかなか良い感じでした。









前回のブログで、白い方に取り付けた、トヨタ純正の静電防止プレート。
静電気で、バッチンする事が無くなりました♪
今の所、ドアロックやパワーウインドウの動作にも支障無く使えています。


という事で...







黒い方にも施行。
結構お高い品物なので、両車両とも運転席側のみの施行ですけどねw



ブログ一覧 | ALTEZZA | 日記
Posted at 2014/02/23 16:10:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年2月23日 23:03
黒い方のヘッドライト進化フラグキター!
許可されるんだろうかw

静電防止プレートは冬季の必需品ですね
機会があったらトラさんの付け方マネしよっと(ボソッ
コメントへの返答
2014年2月24日 8:34
いやいやいやいやいやwww
多分許可されませんwww


静電防止プレートは、結構良い品物だと思います。
これだけで、あの不快な放電が無くなりますからね。
もっと早く付けておけば良かったですよ。

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付けのための、バッ直。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8312958/note.aspx
何シテル?   07/27 19:25
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation