• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぼんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2006年2月18日

ワイパーカバーのゴムめくれ修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
写真のようにワイパーカバーのゴムの端がめくれているオーナーも多いと思います。ユニット交換じゃ高そうですよね。
2
まずワイパーカバーを取り外します。(取り外し手順については『花粉症対策』を参考にして下さい。)
3
めくれあがったゴムに瞬間接着剤で仮止めをします。
4
仮止めができたら、カバー裏側からセメダインスーパーXで本付けをします。瞬間接着剤では強度的に弱いです。セメダインスーパーXは乾燥は遅いのですがゴム素材で非常に柔軟でしっかり付きます。幌の修理等にも活躍するオススメ品です。
5
どうですか?結構良いでしょ?
6
しっかり乾燥させたらワイパーカバーを元に戻します。ネジ穴キャップを取り付けて完了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャータンク移設

難易度:

ワイパーアームカバー交換

難易度:

ワイパーの塗装(141,318km)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ウォッシャータンク移設とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボディーカラーは何色にしようか・・・思案中。」
何シテル?   10/11 23:31
既婚が故の小遣いという強大なリミッターにも負けずにロードスターライフを楽しんでいます!!車イジリは可能な限り自分で行うことをモットーにしています。写真、海釣りと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塚田自動車 
カテゴリ:自動車の事なら
2007/01/24 22:03:40
 
大山オート自動車部 
カテゴリ:RSショップ
2006/02/17 18:57:42
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
既婚の為、小遣いを駆使しての車イジリをモットーとしてます。いやぁ~ホントに楽しいです。こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation