• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマの医者のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

フロントグリル開口部

ノーマルのフロントグリルのエアインテークは1割ぐらいしか空いてないんです。
それもインタークーラー用なんです。

グリルの後ろはインタークーラーの為の穴しかなく、グリルの穴明けとバンパーを切ってインタークーラーの導風を良くして、いずれバンパー中央部も切って汎用メッシュを付けて、取付予定のオイルクーラーとラジエーター導風を良くする予定です。

先ずはそのグリルを加工しました。(効果があるかはわかりませんが(汗)

とりあえず写真です。


Posted at 2017/10/07 16:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

スカッフプレート取付と

久しぶりのブログです!

先日に紹介してた純正オプションのスカッフプレートの取付が完了したのと、エアコンパネルの照明が不点灯になったので、LEDバルブを入れました。

地味な話ですが、いいもんです(^^)


使用前




使用後




LEDの取付は忘れたので引用。

2種類のタイプを使用していて一つはT4.2

もう一つはT3です。

雰囲気が変わって悪くないです。

T4.2は2個 T3は3個使います。

T4.2は¥1300





T3 ¥577





あとは耐久性ですねー。すぐに切れなきゃいいけれど‥。







Posted at 2017/09/24 10:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月22日 イイね!

ZRR70G前期モデルのトラブル

以前にウォーターポンプの交換記録をアップした車両の話です。

距離は16万キロ時に発生したトラブルの紹介です。(画像は無しですみません)

70ノアはトランスミッションはCVTで通常のATと同様にCVTフルードを冷却水で冷やすのですが、AT(ラヂエーター内で冷やすタイプ).と違いCVT本体側にて冷却水を循環冷却します。

冷却水でCVTフルードをアルミのボックスみたいな所で(隔壁板で仕切られてる?)冷やしています。

その隔壁板がどうやら経年劣化で板が壊れ冷却水にCVTフルードが進入してラヂエーターにCVTフルードが、CVT本体に冷却水がまわっていまい、水温警告灯が点灯!

私が見た時は、冷却水がゼリー状になっていました。ψ(`∇´)ψ

ここまでくるとミッション&ラヂエーターはオーバーホールか交換でしょう(//∇//)。

距離も距離なので70ノアは御役御免に。

このまま走ると走行不能になるのでレッカーでトヨタのディーラーに。(現行ノアに買い換える予定だった為)

トヨタのディーラーに同行して出てきたメカニックの方が何て言うのかな?って思いながら隣で話を聞きました。

トラブルの直接的な原因を言う事なくψ(`∇´)ψ これからの整備の話を言うばかりψ(`∇´)ψ。

終いには代車も無い(現行ノアのマイナーチェンジの時期の為)新車の納期も1・2ヶ月。

何とかするって誠意を見せないディーラーだった為、サヨナラしました。

色々と物事のタイミングってありますから、仕方ない部分もあります。
でもガッカリだし、イラっとした!。

んで、代車も用意したり誠意を見せた日産セレナに乗り換えしたようです。

やっちゃえ日産(笑)ブッチぎれ日産(^^)

前期の70ノアの方、冷却系統にご注意!
Posted at 2017/08/22 12:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月19日 イイね!

イメージチェンジ🎵

お久しぶりです(^_^)a

久しぶりの登場でもあります。

仕事やプライベートが何かと忙しくて;^_^A

そして本題ですが、大したことなく(^_^)a

バッテリー上がり対策とボンネットをカーボン調シール化粧?してサファリラリー仕様(笑)(古い‼︎)にしました。

古さをカバーする意味とイメージを変えたいなと思いまして☆彡








今更感があると思いますが、まあ満足です(笑)

バッテリーマイナスターミナルを工具無しで外せる代物。

バッテリーキルスイッチです。

あまり乗らない私には都合の良いです。


通電時


断線時(説明書では緑ダイヤルを緩めるだけで、断線するらしいですが、しなかったので、完全に外しました。




シールは4000円代でバッテリーキルスイッチは1000円でお釣りが来ます。

あと古い為、ウオッシャーノズルを交換してます。

以上。

Posted at 2015/08/19 17:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月10日 イイね!

ATミッションドッキング

1.5日掛かったATミッションの交換シーンをおひとつ;^_^A

今日のところはこの辺で(笑)


ちなみにジャッキーの定番 格闘用飲食店椅子ではありません(笑)
Posted at 2015/05/10 21:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「返事ありがとうございますこちらこそ、本年もよろしくお願い致します@祐壱 さん」
何シテル?   01/03 16:58
・ムーヴは平成14年式です。私自身は昭和50年式で、オジサンです(・・;)。 ・そのクルマの弱点を知り、快適に快速に自分だけの「スーパーカー (笑」を目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

News JCベースビッグスロットル拡大加工品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 10:43:37
ヴェンチレーションバルブ(PCVバルブ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 13:15:14
フロントサスペンションリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 17:01:12

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム 飽くなき挑戦!プライベートチューン☆ (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマルの第一印象が、かったるいエンジンレスポ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
X1R GA16DE ガーエンジンです。 間違っても「シビック」ではありません;^_ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
CN21S ie F6A SOHCターボ 妻からの乗り継ぎ車
日産 スカイラインGT‐R 青森冬季帰省仕様 (日産 スカイラインGT‐R)
中期型 寒冷地仕様

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation