• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーぼー・525の"Ninja 1000" [カワサキ Ninja1000ABS]

整備手帳

作業日:2020年6月5日

スタンドアロン クイックシフター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
My Shopにてちょっと話題になっているスタンドアロンクイックシフターが気になり、ついに手を出してしまいました。(^^;
2
<画像のシフターはサンプル品です>
私のNijnaに装着する場合、配線に割り込ませる必要があるとのことですが、別途コネクタを準備していただき見た目もよく加工していただくことにしました。
写真の左側は別途購入のコネクタ類です。(#^^#)
3
オリジナルでこういうコネクタを作成していただきました。(^_-)-☆
4
いきなり装着の写真です。(^^;
5
シフトアップするとシャフトが押され、シフターのスイッチが入ります。
スイッチ部はダンパーが効いていてイイ感触です♪
6
下側からみるとこんな感じです。(#^^#)
7
コントローラは小さ目サイズです。小さなダイヤルでタイミング設定を行います。私の場合ストリート仕様で低速でのタイミングに合わせて80msにしてみました。
イイ感じでシフトアップして行きます。
(^_-)-☆
8
コントローラーはバッテリー横にちょうどいい感じに収まってくれました。
しばらく使ってみてカットタイミングを調整してみたいと思います。
驚くほど素早いシフトアップが可能になり自分のNinjaでは無いような気がします♪
これでツーリングも快適に走れそうです。(#^^#)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検前のメンテナンス

難易度:

ACTIVE製 ナンバーサイドウィンカー取付

難易度:

前後タイヤ交換

難易度: ★★

120か月点検・24回目エンジンオイル交換

難易度:

チェーンメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Monkeyの脅威の低燃費に驚き。。(^^; http://cvw.jp/b/178504/48552861/
何シテル?   07/20 14:50
触っては壊し・・弄っては壊しで、結局はノーマルが一番だなぁ~と悟ってます。 ノーマルだけどよく見るとちょっと違う・・・そんなクルマを目指してます (^_-)-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 13:54:17
[ホンダ モンキー125] フォグランプの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 09:15:53
[ホンダ モンキー125]デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT 16075 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:20:18

愛車一覧

ホンダ モンキー125 モンちゃん (ホンダ モンキー125)
Ninja1000からの乗り換えです。 注文の後に6か月で手に入れることができました。^ ...
ホンダ N-ONE きなこRS (ホンダ N-ONE)
RS(マニュアル)に試乗して足廻りの良さに驚き、その場で即決してしまいました。(^^; ...
カワサキ Ninja1000ABS Ninja 1000 (カワサキ Ninja1000ABS)
久々(約30年・・^^; )の4気筒! 気持ちいいい排気音と吸気音が気持ちを昂らせます( ...
ホンダ N-ONE Nコロ・きなこ (ホンダ N-ONE)
私としてはスバル360以来のライトウェイトカーです(^_^;) パワー不足も考え、初のタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation