• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUさんのブログ一覧

2006年09月15日 イイね!

GET-Uに出ていた白いVZ-R&オイル交換

GET-Uに出ていた白いVZ-R&オイル交換今日は、
所沢→SA所沢→八王子・日産→陣場温泉
→甲武トンネル→奥多摩周遊道路→青梅街道→所沢
と、ドライブしてきました。

1、SA所沢 オイル交換
今回は、エレメントも交換でしたので
オイルを安めのものにして200円高い
PIAAのエレメントにしました。
純正オイルと同じ値段で
部分合成が入れられると言う魅力に負け
オートバックスブランド エルカピタン 5w-30です。
フィーリングは、あんまり変化しませんでした。
相変わらず、タペット音もしますし・・・(汗)

2、日産プリンス西東京
最近までGET-Uに掲載されていた
みやこしさん理想のサニーVZ-Rを見てきました。
雹で屋根に凹みがあるということだったのですが
近くによっても気にならない程度で美しい車でした。
残念ながら、すでに売約済みでしたので外から拝むだけでした。
新しいオーナーさんのもとで思いっきり走ってほしいです!
あとは、C/Aさんとバンパーのはずし方を話したり
アーシングの話をしたり、フェンダーの錆の処置を見てもらったり
突然の訪問ながら、丁寧に相手していただいて恐縮でした。

陣場の湯 姫谷温泉は、甲州街道からそう離れていないのに
山深い温泉宿でゆっくりと温まることができました。
そのほか、甲武トンネルは相変わらず
凹凸舗装が激しいですし、奥多摩周遊は濃霧の中
シビックタイプRが、かっとんでいっていました。
なんで、タイプRはあんなに速いんでしょうか?

それと言って、混雑も無く快適ドライブでした!

追記・・・
昼食は、甲州街道の「日本一マズイラーメン」の
すぐ近くのドライブインでから揚げ定食を
食べましたが、大盛りでおいしかったです!
Posted at 2006/09/15 23:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月12日 イイね!

愛車のエンジンをトリートメントしちゃおう!

今、マイクロロンのキャンペーンを
やっているようです。
うちの車は最近、タペット音が大きくなってきてしまい
トンネルを走るごとに不安になってしまいますので
ぜひマイクロロンを試してみたいと思います。

■所有車両について
車名:日産 サニー
形式:JB15
年式:98年式
グレード:VZ-R
走行距離:58000km

■定期的なオイル点検をしていますか?
Yes

■オイル交換の頻度を教えてください。
(5000km毎)又は(6ヶ月毎)

■オイル交換をどこで行いますか?
 1.カーディーラー/量販店(オートバックス等)
 4.自分で施工
気分と、天候によって1か4で行っています。

■お気に入りのオイルがあれば教えてください
オートバックス フォーミュラー 5W-30
■エンジンオイルを選ぶ基準はなんでしょう?
 1.性能
3.値段
5.SAE表示などのグレード
 6.粘度

■オイル添加剤を使用したことはありますか
No

■マイクロロンのブランドイメージを教えてください
良く聞く名前なのですが、CRC=潤滑剤
 といった強烈なイメージがありません。
 ただ、高そうだけど効きそうというイメージが
 エンジン添加剤全般にあります。
 
■フリーコメント
 先にも書いたのですが、タペット音が
 大きくなってきて不安ですので
 ぜひ、マイクロロンを試してみたいです。

Posted at 2006/09/12 00:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2006年08月20日 イイね!

いってきたぞ!ジムカーナ

金曜日ジムカーナ大会に参加してきました。

結果は・・・、表彰台にすら食い込めず。
まあ、思い出作りで・・・

最速タイム:1.05.360
自己ベスト:1.16.450

参加時仕様
サス、ショック=純正
フロントタイヤ=ダンロップ ディレッツァ DZ101(2.3kg)
リアタイヤ=DNA ECOS(3.2kg) ABSカット

~反省~
・コース取りまで、考えてる余裕がなかった。
・フロントが、逃げる・・・
(オーバースピード&アンダーステア)
・きれいなサイドターンができない
(ブレーキを蹴飛ばしてターンしてる)

~感想~
高速走っていたり、街乗りでは固いと思ってた
サスペンションがまあ、フワフワフワフワと
友達から聞いたら、サイドターンとか
定常円の時には、3輪で走っていたと・・・
街乗りでは、ジェントルに落ち着いた乗り心地で
ジムカーナでは、しっかりと路面を捉えて
ふわふわしない感じにしてみたいです。

とにかく、心もとなかったです。

Koh01さんへ・・・
すみません。。。会わせる顔もありません。
もう一回、教えを請いたいです・・・
もっと練習しておけばよかったです。
Posted at 2006/08/20 20:45:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月16日 イイね!

いくぞ!ジムカーナ

今週金曜日は、オール日大の自動車部が
一堂に会したジムカーナ大会「桜友会」に参戦してきます。

補修箇所が、サイドターンして
剥がれないか心配なところなのですが
リアのタイヤ空気圧を高くして高くして
できるだけ負担をかけないように望みたいと思います。
(3.5kg/m^2くらいを考えています。)

できたら、表彰台に食い込みたいです・・・
戦果報告は、また改めて。

みやこしさんは、富士スピードウェーを
走っていらしたみたいですが
負けずに、サーキットにも繰り出してみたいです。

大会実行委員もしてるんで、忙しいです(涙)
Posted at 2006/08/16 08:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年07月26日 イイね!

YahooオークションでJB15&錆落とし

ヤフーオークションで
サニーVZ-Rが出品されているのを発見しました。
オークション番号は、g46867281です。

フロントの写真を見ると綺麗ですが
リアの壊れ方が、誰かの事故(=私)と同じところを
壊しているので妙な親近感がありました。

Goonetで最近出品されていたグレー、白と共に
次はどんなユーザーさんが乗られるのか気になります。

最近の長雨のせいか、左リアのストップランプの
ぶつけた部分の塗装が剥がれて錆がういてきてしまいました。
これではいけないと、武蔵ホルトの錆チェンジャーを買って
ストップランプを外して錆の除去に挑みました。

今日の作業内容
・ストップランプ表面研磨
・錆部分の塗装除去、錆除去
・とりきれない部分に錆チェンジャー塗布
・タッチペン厚塗りではがれた部分をカバー
・クリアーで表面塗装
・バンパーモールの傷を隠すために艶消し黒塗布

塗装が乾燥するまでこれから1週間ゆず肌で車に
乗らなければいけないのが心苦しいです。
また、メタリック塗装車の補修の難しさも痛感です。
Posted at 2006/07/26 22:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サニーイジリ | 日記

プロフィール

こんにちは。MARUさんです。 結局400台も作られなかった日産のマイナー車サニーVZ-Rに乗っていました・・・が残念ながらアクシデントにより、ホンダトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スペアキー作製と追加キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:36:16
クラッチ 異音対策(冷間時 クラッチペダル操作時における異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 18:22:35
ドアミラー取り付け部の汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 22:24:44

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
前車サニーVZ-Rがあまりにも良いクルマだったので、乗り換えるつもりは無かったのですが残 ...
日産 サニー 日産 サニー
免許をとって初めて乗った車が サニーのMT車のレンタカーでした。 それ以来B15の四角い ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
免許とってからおよそ3年乗っていた家の車です。 狭路に入り込んでバンパーを擦って DI ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年度の車検でお借りした代車です。 1.5Lダウンサイジングターボ付きエンジンと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation