• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUさんのブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

Todayの底力

Todayの底力今入院中のサニーの代車としてお借りしているのが、ホンダトゥデイです。
軽自動車では、先進的な流れるようなデザインが特徴で
色々な警察アニメにも登場しているお馴染みの車です。

サニーの寸法だしが終わり、あとは足回り(結局、部品がなく純正!)
の組み付けで完成という状況なのでもう少しでこのトゥデイともお別れです。

そこでせっかく何かの縁で乗り合わせたトゥデイで行きつけの
ドライブコースをドライブしてきました。

コースは、国道463BP→国道299(正丸旧道)→県道53号→県道青梅所沢線
というコースです。

車体が軽く低重心なため、軽バンのような不安定さもなく
良いペースでドライブすることができました。
ただ、惜しいのが3ATのためエンジンパワーが生かせないところでしょうか。
それ以外の走りは、下手するとサニーよりも良い点があるかも。
また、ハッチバックのため荷物の積み下ろしもらくですし
これまで、なんとなく抵抗感あった軽自動車に対する概念を
払拭してくれました。

車の修理完了までもう少し、自分の足として活躍して頂きましょう!
Posted at 2007/04/21 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月13日 イイね!

寸法だし終了!

お詫び:本日の記事の殆どが伝聞形で書かれている事をお詫びします。


今日は、修理をお願いしているお店へお邪魔してきました。
アポ無しの飛び込み訪問だったのですが、丁寧に説明していただきました。

結局、修理として懸念されていたストラットタワー車体側は
社長も驚いているのですが寸法どおり。つまりキャンバーは狂っていない。
(新車でもタワーの位置は狂っている事があるそうです)
フロントフレームの縮みの修正が中心作業となったようです。
ただ、どうしても硬い部位のため修正でかけた荷重は・・・
     7t    
しかも、お店の閉店間際に載荷して一晩放置してくださったそうです。

また、車体の耳の部分をクランプで固定するのですが
サニーは耳の部分が目立つのでクランプにアルミ板を噛ませて
傷がつかないようにという配慮までして下さっています。
それと同時に、前回の修理で施された乱雑なコーキングによって
発生した錆も対策をとってくださいました。

なにはともあれとにかく完成が楽しみです!

今日撮影して来た写真を何枚かアルバムにアップしました。
フレーム修正の様子が少しは伝わりますでしょうか・・・


追記:もしかしたら、アブソーバーをKYBのNewSRスペシャルあたりにかえてしまうかもしれません。アグレッシブな運転で純正ショックが底付きしてバンプラバーを粉砕してしまったようですので・・・
Posted at 2007/04/13 23:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月05日 イイね!

重症か。。。

先日、待ちに待った入庫を果たしたサニーですが
今日修理をお願いしているお店から重い診断結果を頂きました。

1.左サイドフレームが歪んでしまっている為に、サスペンションメンバーが後退  し、左のホイールベースが、若干短くなってしまっている。

2.外装・足回りを含め、歪んだシャーシのままそれなりに形にする為
  あちこちを、一杯に調整(ネジ穴の遊びなども含めて)して
  つじつまを合わせている。

3.根本的に直すには、最悪の場合エンジンを降ろしてフレーム修正を行い
  サスペンションクロスメンバー等も交換。


このほか、もう少しお金のかからない修理法
サイドフレームの歪みとストラットの位置を修正する方法
なども提案していただきました。

気分的には、非常に落ち込みます。
こんなことだったら最初から頼んでいるお店で修理してもらうんだった・・・
甘いかもしれませんが、ディーラーを信頼していたのに。

ただ、メールの内容は非常に的確でかつ丁寧に対応してくださっていて
お願いしても全然大丈夫、と言いますかぜひお願いしたいと感じました。

どうなるかわかりませんが、また追って御報告したいと思います。

Posted at 2007/04/05 18:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月31日 イイね!

本庄サーキット走行会が終わりました。

30日は、所属する大学の学部対抗自動車競技大会である桜友会という大会の役員として本庄サーキットに行ってきました。自分は、役員として参加だったので走行しなかったんですが大会実行委員長兼審判兼救出係・・・と何でも屋さんをしていました。

~当日の様子~
早朝に雷雨が降っていたのですが走行が始まると暑いくらいの陽気となり横転、転覆、登坂など大きな事故も発生せずなんとか進行することができました。
やはり、これまで参加者の皆さんが桜友会に参加して実行委員の進行に協力して来てくれたからこそ実行委員の不手際が進行に影響を与えなかったのではないでしょうか。参加者の皆さんにはお礼申し上げます。

~反省~
朝の受付に手間取ってしまい走行時間が短くなってしまった事が挙げられます。もっと事前受付をしっかりとやっておくべきだったっと思います。

~参加者の皆さんへ感じたこと~
・不手際があっても、イラついたり舌打ちして「死ねよ」とか言わないでほしいです。気持ちが折れます。
・ゴミは持ち帰ろうね。
・エアロをつけて格好付けるのはいいけど牽引フックはつけておこう!
・エンジンブローとかタイロッド折れとか原因不明のエンジン停止とかまじかんべんっす。

とにかくお疲れ様でした!!
あといよいよ車が入庫します。ブレーキを踏んでも真っ直ぐ止まるようになってほしいです・・・
Posted at 2007/03/31 04:03:26 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2007年03月24日 イイね!

Paris je t'aime

今日のブログは、車関係ではないのですが・・・

パリ・ジュテームという映画の話です。
パリは、東京のように豊島区、練馬区・・・と20区の区があるようです。
そのうち18区の日常でつむがれるちょっとした恋のオムニバスのお話です。
(恋愛映画なのに、独りで見に行ったのは私らしいということで)

その中でも、アフリカ系移民の男が腹を刺され
駆けつけた救急士が一目ぼれをした女性。
薄れ行く意識の中で男は救急士をコーヒーに誘うというお話と

息子を亡くしたお母さんが息子が好きだったカウボーイと共に
息子さんに会いに行こうとするお話は

物心付いてから見た映画のなかではじめて泣きました。
このほかにも、笑い、ブラックユーモア、大人の真空の関係・・・
など18の物語です。途中、だれるところもありますが
ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

ちなみに、イスラム系移民を演じている子と
ナタリーポートマン、バンパイアを演じる女性は
一見の価値ありです。美しい。

パリと言う街に行ってみたくなりました。
関連情報URL : http://www.pjt-movie.jp/
Posted at 2007/03/24 01:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。MARUさんです。 結局400台も作られなかった日産のマイナー車サニーVZ-Rに乗っていました・・・が残念ながらアクシデントにより、ホンダトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペアキー作製と追加キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:36:16
クラッチ 異音対策(冷間時 クラッチペダル操作時における異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 18:22:35
ドアミラー取り付け部の汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 22:24:44

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
前車サニーVZ-Rがあまりにも良いクルマだったので、乗り換えるつもりは無かったのですが残 ...
日産 サニー 日産 サニー
免許をとって初めて乗った車が サニーのMT車のレンタカーでした。 それ以来B15の四角い ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
免許とってからおよそ3年乗っていた家の車です。 狭路に入り込んでバンパーを擦って DI ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年度の車検でお借りした代車です。 1.5Lダウンサイジングターボ付きエンジンと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation