• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUさんのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

クーラント漏れで入庫しました。

久しぶりに書くブログの記事が、まったく芳しくない内容で・・・

サニーが、クーラント漏れで修理入庫しました(涙)

今日車に乗ろうと思ったところ、駐車場に緑の染みが広がっていて
潜ってみると、エンジンとヒーターを結ぶ行きのゴムホースに
クーラントの滴った跡がありました。
ラジエーターキャップを開けてみると、クーラント空っぽ。
とりあえず、応急処置で水道水を入れて空気を抜いてデーラーに。

ゴムホースの付け根から漏れてて欲しいなと願っていましたが
点検の結果、エンジンブロックとゴムホースをつなぐ
部品のガスケットが不良になり滴っている様子・・・

ということで、緊急入庫と相成りました。

いつから漏れていたんでしょうかね(汗)
オーバーヒートはしなかったですが。

Posted at 2010/10/23 20:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月25日 イイね!

プラグを換えようとしたら~

車検以来、まったくみんからの記事を書いていませんでしたが、
ひさしぶりに車を弄ろうかと思いスパークプラグの交換をやってみようということにしました。

題して「スパークプラグを交換して、175馬力に近づけよう!」作戦です。


選んだプラグは、NGKのイリジウムMaxプラグ
放電電極に、イリジウムと白金を使った長寿命タイプです。

さっそく、ボンネットを開けついているプラグを引っこ抜いてみると
「なになに・・・NGKイリジウム・・・BKR6・・・?」

もともと、ついていたプラグも新しく買ったものと同じものでした・・・

前回プラグを交換したのが日産ディーラーだったので
どうせ、普通に買うと1番安いプラグを高い値段でつけているんだろうと
思っていたら、本当に高いプラグをつけていました。

だったら、そういってよ!ディーラーさん!!

ということで、スパークプラグは交換せず
新しいスパークプラグは、部品ストックの引き出しにお蔵入りとなりました。

ただ・・・古いスパークプラグが煤だらけだったんですよね・・・
ちょっと気になります。
Posted at 2010/06/25 19:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サニーイジリ | 日記
2010年01月16日 イイね!

車検とりました。まだ乗ります。

みなさま。2010年もどうぞよろしくお願いいたします。
久々に、みんからに記事を投稿します。


さて、自分がサニーに乗り始めてから2度目の車検がやってきました。
1回目は、点検だけお店に頼んで自分で車検場に持ち込みましたが
今回はお店に頼みました。

交換したものは、ミッションオイルとブレーキフルードとLLC。
LLCは、前回のときブースターを入れて誤魔化していたので
今回はチャンと交換してもらいました。

現在走行距離8万5千Km。パロシさんの20万kmを超える
30万kmを目指して、点検に勤しみます。
街で「あ!懐かしいサニーだ!!」と言われるまで(笑)

Posted at 2010/01/16 09:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

バンパー修理中

ひさびさのブログ更新記事でまったくお目出度くない話題なのですが・・・

横浜は、港北IC付近の駐車場でバンパーを
凹ませたため(られた?)現在修理中です。

ホルツのカーペイントが、車の色よりも少し暗めのため
塗ったところがわかってしまうのが辛いです・・・

いっそのこと、ソリッドホワイトに塗り替えてしまおうかしら・・・
そうしたらクリアー塗装もしなくていいし。

本当は、日本平を爆走していた赤いサニーVZ-Rのように
目の覚めるような赤色に塗ってみたいです。
Posted at 2009/07/11 09:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

Newタイヤ装着!

いよいよ雨の季節が到来する前に
スリップサインまで残り1mmのフロントタイヤ
(ディレッツァDZ101)を交換しました。

新タイヤは、やっぱり・・・
ディレッツァDZ101です。

●新品タイヤと旧タイヤの比較

1、静かになった。
 溝があるだけに、踏面の空気の抜けがよいのか静かです。

2、ステアリングのキックバックが少なくなった。
 溝があるのと、新品で柔らかいためか適度なキックバック。

3、轍で流れていきにくくなった。
 
・・・したがって、すごく快適になりました。

コンフォートタイヤ以上、スポーツタイヤ未満的な
タイヤをお求めの方にはぜひDZ101をお勧めしたいです。

やはり、DZ101の雨の安心感、晴天のグリップ感
コーナーの粘り感は良好だと思います!
Posted at 2009/04/26 13:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。MARUさんです。 結局400台も作られなかった日産のマイナー車サニーVZ-Rに乗っていました・・・が残念ながらアクシデントにより、ホンダトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペアキー作製と追加キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:36:16
クラッチ 異音対策(冷間時 クラッチペダル操作時における異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 18:22:35
ドアミラー取り付け部の汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 22:24:44

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
前車サニーVZ-Rがあまりにも良いクルマだったので、乗り換えるつもりは無かったのですが残 ...
日産 サニー 日産 サニー
免許をとって初めて乗った車が サニーのMT車のレンタカーでした。 それ以来B15の四角い ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
免許とってからおよそ3年乗っていた家の車です。 狭路に入り込んでバンパーを擦って DI ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年度の車検でお借りした代車です。 1.5Lダウンサイジングターボ付きエンジンと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation