• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUさんのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

【自己紹介かな?】自身のダンス動画(恥)

<object width="425" height="355"></object>

YouTubeにダンサー仲間がアップしました!チーム名は、所沢ダンサーズです!
これからも所沢で活動していく予定ですので近辺の方は応援よろしくお願いします。

5月27日(土)に、所沢旬の市で踊った動画です。
無駄に、ダンス暦だけは7年経っていますが万年初心者です。
動画中3分30秒あたり2人で踊っているシーンの左側がMARUです。
Posted at 2008/05/30 01:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月25日 イイね!

最近のメンテナンス記録

おはようございます。
5月は、何かと身の回りが騒がしくブログを書こうと思いながら思いを果たせませんでした。ドライブもあまり行ってませんし、メンテも少なめです。

・メンテナンス1(5月18日74242Km)
オイル交換 日産純正ストロングセーブX 5W-30
添加剤モリドライブ

この作業は、自分でやりました。
タペット音が気になっていたので添加剤を使ってみました。あまり効果が見られませんでしたが、新品オイルとの相乗効果でスムーズに回るようになりました。
・・・が、自己流タイロッド調節のときステアリングラックブーツを捻ったままにしてしまったためブーツが破れている事が判明。メンテ2に続きます。

・メンテナンス2(5月20日)
破けたブーツを交換してもらいました。
サイドスリップも測定してもらいましたが、自己流調整でトーイン2mmと結構良い線いっているのに驚きました。

結論「トー調節するときは、ブーツの捻れを取る!」

自分でトー調節をするのは無料でしたが、結局ブーツを破ったので高い授業料になりました。
Posted at 2008/05/25 09:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月28日 イイね!

塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」

■あなたの年代は?(例:30代)
20代

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、色)
※作業されるお車のボディカラーにより、プレゼントする商品の種類が決まります。

社名:日産サニー
年式:98年式
色:ダークメタルブルー(BV5)

■ワックスを掛ける頻度はどれぐらいですか?

1ヶ月に1回程度

■普段どのようなワックス、コーティング剤をお使いですか?
(メーカー、商品名)

リンレイ ジャパンワックス

ワックスと言うのは、必ず劣化し再塗布が必要になりますからできるだけ求めやすい価格と言うのがポイントです。
その点、リンレイさんのジャパンワックスは求めやすい価格と言う点で非常に私のニーズに合っているため使い続けて居ます。

■ワックスに求める性能は?
(1 艶、2 防水、3 キズ消し、4 耐久性、5 作業性)

3と4です。
雑草や、木に引っかかれクリアー層に薄い傷が入ってしまって居ます。
この薄い傷を消せる能力と傷隠し能力の耐久性と重視しています。

■拭き取り不要のワックスの存在を知っていましたか?

存在は知っていましたが、使ったことがありません。

■ワックス、コーティング剤を購入するときの上限金額は?

1000円

■最近、気になっているワックス、コーティング剤は何ですか?

カラーエボリューションという傷消し光沢復活剤が気になっています。

■あればいいのにと思う洗車グッズがございましたら教えて下さい。

水道が無いところでも、バケツの水をくみ上げてシャワーに出来るような道具。


※この記事は塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」について書いています。

Posted at 2008/04/28 23:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年04月26日 イイね!

【気になるニュース】ダンロップの石油外材料97%使用タイヤ

ニュースソース的には、相当古い話ですが

2007年10月に住友ゴム(ダンロップ)が、97%石油外天然資源タイヤ「ENASAVE 97」を発売したようです。



今のところサイズは、ハイブリットカーに絞った3サイズのみ発売ということですが、石油逼迫、原油高、省燃料化が叫ばれる今住友ゴムさんのこの方向性というのは非常に新鮮で、応援して行きたくなるものです。

走ったインプレッションなどは公開されて居ないようですが、今後も開発を進めてスポーツタイヤの分野でもこのような製品を開発していただきたいです。

今履いているディレッツァDZ101くらいのグリップと格好良いタイヤパターンを実現してくれたら少し高くても買たいとおもいます。



Posted at 2008/04/26 23:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月18日 イイね!

【感想】CL7アコードユーロRに乗せてもらった

千葉のキャンパスで怪しげな触媒の実験をしている同輩がCL7アコードユーロRを買ってもらったという情報を聞きつけ、面接に行ったついでに披露してもらいました。

と言っても助手席からのインプレッションです。

【良いと感じた点】
・エンジン音が良い(元気も良い)
・ほとんどロールしないのに、凸凹でバタつかない
・カーブに安心して突っ込めるしなやかな足
・コーナー中でも安定して路面に吸い付く足
・カチカチと決まる(ように見える)シフト


【良くないと感じた点】
・ボディーが大きくて見切りが悪そう。
・インパネのデザインが少し子供っぽくみえた。

とにかく足回りが良い。
エンジンの元気さと音では負けていないサニーですが、足回りのセッティングではまだまだまだまだ改善の余地があると感じました。

サスとタイヤの相性が良くないのかな・・・
Posted at 2008/04/18 22:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。MARUさんです。 結局400台も作られなかった日産のマイナー車サニーVZ-Rに乗っていました・・・が残念ながらアクシデントにより、ホンダトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペアキー作製と追加キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:36:16
クラッチ 異音対策(冷間時 クラッチペダル操作時における異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 18:22:35
ドアミラー取り付け部の汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 22:24:44

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
前車サニーVZ-Rがあまりにも良いクルマだったので、乗り換えるつもりは無かったのですが残 ...
日産 サニー 日産 サニー
免許をとって初めて乗った車が サニーのMT車のレンタカーでした。 それ以来B15の四角い ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
免許とってからおよそ3年乗っていた家の車です。 狭路に入り込んでバンパーを擦って DI ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年度の車検でお借りした代車です。 1.5Lダウンサイジングターボ付きエンジンと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation