• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUさんのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

洗車したら夜半雨。(その他、ドライブ、保険料の話題)

【洗車の話】
今日は、ダート車的な汚れ方をしてしまったサニーを洗車しました。
(なぜこういう汚れ方をしたかと言うと、大雨の日にグランドでグルグル回って遊んでいたからなのですが。)

車内を掃き清め、DC-ACアダプターを使って家庭用掃除機をかけようとしたら・・・出力パワー不足で使用できず。卓上サイズホウキと塵取で掃除。

自宅公開空地にある池の水(ミジンコが大繁殖してます)でホイールを掃除して
洗車機で洗い切れない細かいところを掃除して、洗車機に突っ込んで洗車完了。

下回りがまだマッディーな感じです。

そして、現在雨降ってます。

【ドライブの話】
先週の今日、明日と草津温泉、志賀高原、佐久平とドライブしてきました。
相変わらず、草津志賀道路は絶景です。

【保険の話】
話が上手く言っていれば今頃乗っていたであろうトルネオCF4(SiR-T)と
サニーの保険料の見積りが三井ダイレクトから送られてきました。

車両保険込みの1年保険料が
トルネオ(CF4 SiR-T):約6万7千円
サニー(JB15 VZ-R) :約10万6千円

走った時の単純な速さで言うとトルネオの方が速いはずなのに・・・
VTECなのに・・・、4輪独立懸架なのに・・・、2000ccなのに・・・
車格もサニーより上なのに・・・


なんで、サニーの方が保険料が高いのでしょうか。。。解せません。
Posted at 2007/10/14 21:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月16日 イイね!

【雑感】自走のバイトをしていると

9月の頭から、普段春先にやっている陸送会社の自走のアルバイトを臨時でしています。
仕事内容は、車両プール~オークション会場、レンタカー店・販売店~オークション会場、オークション会場~落札者店などなど色々なところから色々な車を運ぶ訳です。仕事中多くのお客様とお会いするのですが、やっぱり感じのいい方から悪い方まで様々です。

一番嬉かったのは、トヨタのレンタアップ車両を扱う中古車店の方で、車両の状態から運転上の注意点、そして豪雨の中伺ったので労いの言葉までかけていただきすごく嬉しかったです。

逆に一番嫌だったのは、トヨタのレンタカー某店の方で車両の状態を確認して伝票にサインを貰おうとしたら露骨に嫌な顔をして「忙しいから机の上に置いていって。早く出ていってくれない?」と言われたときです。
もう1店外車専門店のおじさんも感じ悪かったですね。

やっぱり出入り業者に見せる顔と言うのが、そのお店の本当の姿なのではないかと感じてしまいます。
こっちだって人間ですから丁寧に対応してくれれば気持ちよく仕事できますし、それなりの態度ならそれなりの仕事しかしたくなくなります。

さあ、明日からも安全運転で仕事に邁進します!
Posted at 2007/09/16 15:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月02日 イイね!

サーキュラーGTA装着

今日は、3月に偽ランエボ3乗り(エボ1なのにエボ3の外装のため)の友人からもらったサーキュラーGT-Aを装着しました。ここまで半年、友人が居眠り運転でつけたガリ傷を直していたためずいぶん時間が経ってしまいました。

前がポテンザG3、後がポテンザG2共に205/55/R15サイズでオーバーサイズなのですがどこも干渉無く走行できました。

装着写真はまた改めて。

1㎝タイヤが太くなっただけでずいぶん乗り味が変化するのには驚きました。
Posted at 2007/09/02 23:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月26日 イイね!

無事富山より帰還しました。

今朝無事に富山遠征から帰宅いたしました。

行きも帰りも、圏央道青梅-中央道-長野道松本-国道158号-国道471号-国道41号というコースです。片道およそ390Kmです。

●今回の長距離ドライブで感じたサニーの不満点

1.御坂トンネルを120km/hで走行中に、車体が路面の工事段差と共振して
 ピッチングが発生し収束しない。

2.ハンドルを切っても曲がるのを嫌がる感じ。
 (ある程度の速度からブレーキを残せば曲がります)

3.ロードノイズが車内に侵入してオーディオが聞こえない。

4.わだちを良く拾って排水傾斜が強い道路では常に
 軽く右にハンドルを切っている必要がある。(指1~2本分くらい)

5.右カーブではピラーがすごく邪魔。

とりあえず自分で対処できるのは、3.のロードノイズからですね・・・
制震・防音シートを買ってきて自前防音工事を施して見ます。

それ以外は、劣化したブッシュを交換してアライメントをとってから
考えてみようかと思います。

●道の様子
国道158号は、4連複合カーブなど難しい線形ですので
運転技術を研鑽するのにはいい道路だと思います。
それ以外の道は良く整備されていて走りやすかったです。

●富山の交通事情
富山に行ったのは3年ぶりくらいですが、都心部の交通渋滞が目に付きました。
それ以外は、路面電車が走っている道を走るのがはじめてだったので緊張した事と
ウインカーを出すタイミングが遅かったので後ろを走っていて驚かされた・・・
また、こちらが直進しようとしているのにおかしいタイミングで右折を開始する車が多いなという感じも受けました。
Posted at 2007/08/26 20:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月13日 イイね!

オイル交換・クラッチフルード交換

~富山遠征の準備第2弾~
普段は量販店で任せてしまっているオイル交換とクラッチを踏むと「キュイキュイ」という音がするのでクラッチフルード交換を実施しました。

●オイル交換
【銘柄】
カストロールGTX DC-Turbo(10W-30)→日産純正ストロングセーブX(5W-30)

1.車をコンクリートブロックの上に載せて作業スペースを確保。
 (本当はお馬さんが欲しいのですが邪魔なので・・・)
2.フィラーキャップが開くか確認
3.ドレンを緩めて下抜き
4.適当なところで新しいドレンプラグを締めこむ
5.新しいオイル投入
 (100円ショップのジョウゴを使いました)
6.しばらくしたらオイルレベルを確認
 (入れすぎるよりはと思ってHの少し下ぐらいにしました。)
7.エンジンを回して落ち着けてからもう一度レベル確認

【整備結果】
前よりも軟らかいオイルのためか吹け上がりが軽くなったような気がします。
ただ、前のオイルが抜けきっていなかったのかレベルゲージに付いたオイルが既に茶色がかっていたのが残念です。いい抜き方教えてください!

●クラッチフルード交換
クラッチを踏むと「キュイキュイ」音がするのでクラッチフルードを交換しました。シリンダーのゴムがダメになっているのは重々承知なのですが・・・

1.フルードカップから古いブレーキフルードを抜く
 (アクリル細工用の注射器をつかいました)
2.新しいフルードを入れる。
3.クラッチを踏み踏みする。
4.汚れたフルードを入れ替える。
(3と4を3回ほど繰り返し)
5.フルードがほぼ透明になったら終了

【整備結果】
これは正式なやり方ではありません。超簡易的な方法で・・・
本来はブレーキのように抜かないといけないのですがいかんせん一人でやってますので。交換しても相変わらず「キュイキュイ」。
遠征中にクラッチ逝かないことを願うのみです。


さ、あとは出発を待つのみです。

(整備時走行距離:67,375km)
Posted at 2007/08/13 14:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。MARUさんです。 結局400台も作られなかった日産のマイナー車サニーVZ-Rに乗っていました・・・が残念ながらアクシデントにより、ホンダトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペアキー作製と追加キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:36:16
クラッチ 異音対策(冷間時 クラッチペダル操作時における異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 18:22:35
ドアミラー取り付け部の汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 22:24:44

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
前車サニーVZ-Rがあまりにも良いクルマだったので、乗り換えるつもりは無かったのですが残 ...
日産 サニー 日産 サニー
免許をとって初めて乗った車が サニーのMT車のレンタカーでした。 それ以来B15の四角い ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
免許とってからおよそ3年乗っていた家の車です。 狭路に入り込んでバンパーを擦って DI ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年度の車検でお借りした代車です。 1.5Lダウンサイジングターボ付きエンジンと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation