• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin-sunの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2007年5月20日

タンクキャップユニットごと交換チャレンジ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
SISで、同じeuro.Mの友人から譲り受けた、スパルコのタンクキャップ!それもモンデオの給油口のユニットごといただいちゃいました!早速取り付け開始です!
2
まずは、給油口のフュエルキャップを取り外します。これは、簡単。
3
次に、カーゴルーム右脇の内張りを取ります。初めて見ましたが、結構単純な機構です。ワイヤーの先端部分が、開口操作部にポチット付いているだけでしたので、マイナスドライバーでこじったら簡単に外れました。奥に見える六角形のスポンジで覆われた部品も取り外します。金属部が締め付けのみで止まっておりますので、こじれば簡単に取れました。この部品の反対側を時計と反対回りに回すと、この黒い棒が抜き取れます。
4
これだけでは、ユニットは外せませんでした。次に、タイヤハウスの内張りを取りました。ネジで、6箇所固定されております。ジャッキアップして作業すれば、簡単に外せます。画像無くてすみません。
5
裏側から、ユニットを時計回りに回すと、ユニットの取り付けてある溝がスライドして、取れました。ちょっとコツがいりますが、なんとか取れました。
6
ユニットが、取れた状態です。当然給油口は、そのまま残ります。
7
っで、行った作業工程を戻すように新しいユニットを取付です。見事完成いたしました。質感アップで、大満足です!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレム交換

難易度:

リアスタビブッシュ交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ブレーキスイッチ交換(135,050km)

難易度:

リジカラ取り付け他

難易度: ★★

ウィンドウォッシャーチューブ固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安定と退屈 http://cvw.jp/b/178541/45340525/
何シテル?   08/06 21:00
車と車いじりの大好きなスーパーカー世代のおじさんです。今まで乗った車は、7台で、あの一世を風靡したファミリアXGに始まって、レーザーターボヨーロッパ、プレリュー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

eddie's Fiestaさんのフォード フィエスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 15:20:41
KKMOON ペア樹脂車のフロントヘッドライト眉まぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 19:37:58
デュフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 10:14:06

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
1.0Lターボ 流行りのダウンサイジングターボ!も、普通の時代になり、今年で9年目突入。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー 弄りOK? (スズキ ワゴンRスティングレー)
実は、今年3月に長年セカンドカーで世話になった、勝手に弄らないでよプレオを手放しました。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
価格破壊なんて、言葉が出始めでしたかね?輸入車の価格破壊で、導入された、ヨーロッパフォー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めての車。色はシルバーでした。 まるで、プラモデル状態で、ボーイズレーサーやってました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation