• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

5月4日ドカティ・デー

5月4日ドカティ・デー 5/4 世界規模でドカティのイベント


私のディーラーさんでもカスタマーとのツーリング企画を開催されました♪

私は午後から予定が入っていますので、朝の集合場所


快晴です





それからから“あのベンチ”へ











多分たくさんの人だろうと8時半頃に行ってきたのですが、何故かインドネシアなど外国人の集団とかもいらっしゃって“あのベンチ”も凄い事になって来たなぁ〜
(SNSの威力ですかね)




いらっしゃっている皆さんの撮影タイミングを見計らいながら、チャチャっと集合写真を撮影して次の撮影ポイントへ



私がお薦めした、いつも撮影に使う場所を皆さんにご紹介して撮影
(ここもガードレールが無いので)










ここならゆっくり写真が撮れます
近隣の方も「こんな場所があるとは知らなかった」とおっしゃいます✌️

イベントにはドカティ・ジャパンの方もいらっしゃっていたのですが景色の美しさやロケーションの良さをいたく関心していただいていました







ここで私は皆さんとお別れして、混雑しない中道を抜けてまたまた“あのベンチ”




帰りはベンチ横の少し離れたところで写真を撮って
混雑していたので




ここはここでなかなかいいでしょう^ ^




お昼までには帰宅


内湖を巡って



少しだけドカティでのマスツーリングを楽しめました。

気温21℃、湿度も低くレザーのツナギでちょうど良い素晴らしい天候でした!

日焼け止め塗って、フルフェイスヘルメットを被っていたのに日焼けしました😅
今年のGWはバイクやオープンカーには素晴らしすぎる☀️天候が続きます✌️
ブログ一覧
Posted at 2024/05/05 14:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エスコペツーリング
なっちゃんこぺんさん

鈴鹿峠〜青山高原ツーリング🎶🚗
Wat42さん

ビワイチツーリング!
こてっちゃん880さん

ロードスター2台であのベンチ〜池田 ...
Wat42さん

突発桜ツーリング
なっちゃんこぺんさん

琵琶湖ツーリング
なっちゃんこぺんさん

この記事へのコメント

2024年5月5日 18:41
こんばんは。

良い季節にツーリングですね。
何台位でしょうか?壮観ですね。
やはり新しいモデルがメインですよね。

あのベンチはSNSの影響で凄いことになってるんですね。

今が一番いい季節ですね!
コメントへの返答
2024年5月5日 19:14
こんばんは、今が一番です😃

参加は15台でした、混雑時のマスツーリングは主催者の方も大変です。
少しアテンドしただけでも結構神経使います
(私は朝のうちだけ💦)
ドカティ・デーでのツーリング写真は各地で結構な数がアップされてました♪
2024年5月5日 20:40
凄い車列ですね~
ドカティがこんなに集まるなんて
初めて見ますww
最近、DUCATI998sの画像
を見てスクーターなのにカッケー
目が💖です
コメントへの返答
2024年5月6日 8:36
各地のドカティディーラーさんでもツーリングやサーキット走行など開催されてます✌️
最近、ちょっと古いducatiが気になります
でもきっとメンテナンスが大変だろうなぁ
2024年5月5日 23:16
本当に二輪車は門外漢で・・・💦
ただ、雰囲気だけでもわかるのはHarleyとドカティーはやはり全く持っている空気は違うんだなと言う印象です。違うと思いますが、スポーツクーペとスポーツSUVと言った印象デス。なので、むしろ使い分けられるのかなとか勝手に思っていますけどwww
コメントへの返答
2024年5月6日 8:49
アメリカ車とイタリア車ではクルマでも全く違ってますよね〜
バイクも特徴は全く同じです😊
ドカティは高回転を好みますし、全て上の方が超気持ち良い。
ハーレーはトルクを味わいながらリラックスして乗るのが向いています。
クルマと同じ世界観ですね、いろいろな価値観を楽しむ事ができるのもクルマと同じです
(一部例外はありますが)
とにかくエンジンが楽しい♪
2024年5月6日 8:56
おはようございます〜♪
琵琶湖沿いのドゥカティに隊列が絵になりますね💕
でもヘルメットがベンチに乗っているドゥカティとの写真が静の中に動を感じてステキです✨
コメントへの返答
2024年5月6日 9:02
琵琶湖沿いの隊列写真
ドカティジャパンから参加された方が
「望遠持って来て撮ったら良い写真が撮れる場所だなぁ」っておっしゃってました😊

あのベンチが混雑していたので、直ぐ横にあるスペースで撮ってみたのですが意外に良い写真が撮れました(笑)
2024年5月6日 8:58
はぁ・・・なるほど(*´Д`)
スポーツカーとSUVというよりは、ガソリン車とディーゼル車と言った感じなんですね。勉強になります。2輪は本当にソリッドに内燃機関を味わえる乗り物。使い方を誤れば身にも他人にもダイレクトに被害を及ぼしますが、その分適正使用となればむしろ、ソリッドな官能性は高いんだろうなとは思います。

わが家は家訓で2輪が禁止となっておりますので生涯その官能性を味わうことは無いとは思いますが・・・残念www
コメントへの返答
2024年5月6日 9:09
とにかくエンジン、何は無くともエンジン
エンジンを味わう為の乗り物と言っても過言では無いです🙂
二輪が禁止と言うことは良く理解しますヨ
子供たちがバイクに乗ると言ったら、徹底的に鍛えます!

田舎に住んでいればこその特権ですよ、空いている道を自分のペースでのんびり走ったり出来るし自由度が高いですから♪
バイクで京都市内へ行くと全然楽しく無いですから(笑)
2024年5月12日 0:59
ライダー☆さん、こんばんは(^^)
私はDUCATIディーラーとお付き合いがないので、こういう催しが世界的にある事はごく最近まで知りませんでした。(YouTubeで知りましたw)
とってもイイですね!
DUCATIのマスツーは目(耳)の保養にもなりそうで、普段よりも元気が湧いてきそうw
"あのベンチ"もいつか行ってみたいです(*^^*)
(これはライダー☆さんのブログで知りました)
コメントへの返答
2024年5月12日 6:36
おはようございます^ ^
ducati japanの方もわざわざいらっしゃって、束の間の楽しい会話を楽しめました♪
当日びわイチの後、関東まで戻られるそうでイベント参加とはいえ“ご苦労様”ですネ
いろいろとイベントがあってducatiは頑張っておられると感じます。あのベンチにいらっしゃる事がありましたらご一報下さい、近隣を含めていい撮影ポイントをアテンドさせていただきますヨ〜

プロフィール

「@HAM* 様 本国でも苦戦中のようです、私が運転したのはSLですが踏めばパワフル!でも普通に走っているとエンジン・モーターの制御に不自然な感じがあるしAWDが故になのかなんかガチャガチャ感があってフィーリングか合いませんでした!金額も合いませんでした(笑)」
何シテル?   05/28 15:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation