9月に引き続き開催されました『S2000vsZ』
イベント2週間前の時点で
大井選手、井入選手、S耐ドライバー
が参加され、参加台数は30台位にはなるんじゃないか?という情報が入って来てました。
また、関東ではたくさんのZのお客さんをフォローされているGarage4413さんから、ドライダーHossy選手とechigo.yaさんが遠征されて来るとの事で、盛り上がる事は間違いないなと思ってました!
ところで僕ちんはと言いますと…
結局参加してしまいました(笑)
で、イベント前日の土曜日に、Garage4413組が岡国で練習をするとの事だったので、お昼からの走行を見学できるように移動しました。
ですが、岡国は生憎の雨(汗)
それも豪雨でしてが、やる気満々?の2台は黙々?と5周も練習走行してました(苦笑)
その後は、雨も止みそうにないし、Garage4413組は徹夜で岡国まで移動してきたという事もあり、近所の温泉宿へ移動!
温泉に入って、宴会となりました(笑)
で、宴会はこのメンバー!
左から、Hossy選手、大井選手、デカトー先輩、写ってないけどechigo.yaさん
クリリンさん、ごじごじ、4413さん、マサキングさん

*echigo.yaさん写真使わせたもらいましたm(_ _)m
ワインとピザをツマミに盛り上がり、夜は更けていきました。
イベント当日の朝、雨は上がってましたが、空は霧(汗)
「早くお日様が出てくれないと路面が乾かないよ〜」と思ってましたが、案の定路面は全然乾かなく、フルウェットでフリー走行開始(汗)
あのですね、峠やサーキットを長年走ってきましたが、ここまでウェットでグリップしない路面は初めてじゃないかって〜くらい酷い路面でした(大汗)
後から分かったのですが、前の週の日曜日に2輪のレースがあってたので、そのラバーがおもいっきり残ってたんでしょうね⁉️
とりあえず、ぶつけないように、何となく(一生懸命?)走って18位/32台。
ちなみに、Zトップは並みいる強豪を押し退けてマサきんぐ『様』でした!
やるねo(^_-)O
予選(気温20℃)
予想通り路面はドライ!
ピットロードに並ぶ所から戦いは始まってます。
結局、8〜9番目くらいに並ぶ事ができたのかな?
すぐに3台がパスさせてくれて、計測2ラップ目に
1分46秒983 7位/33台(クラス3位)
予選アタックは5周しましたが、便所裏ストレート手前でミスをしてるのに、このタイムがベストでした(汗)
路面ですが、何かニュルニュルしてて、少しツッコミ過ぎたら凄く行き過ぎてしまい、ラインになかなか車が戻って来ないような感じがしました(僕ちんだけ?)。
それと、予選トップから3台のS2000(大井選手は71Rでした)はSタイヤで(Zはみんなラジアル)、トップからのタイム差が2.4秒でした。
この気温と路面、タイヤの状態、タイムも含め、凄く納得の予選結果でした(≧∇≦)
決勝(気温17℃)
決勝の作戦ですが、9月に学習したように、ZⅡ☆で全開7周はタイヤが最後までもたないので、気持ち的には「95%位で走らないと後半やばいだろうな〜」とスタート前は思ってました。
で、決勝スタート。
スタートは反応が遅れ、ALTEX・S2000さんと1〜2コーナーをサイドバイサイドで立ち上がり、前に出たと思ったら、目の前は大井選手!
凡人なのでやっぱり欲が出ますよね(苦笑)
何とか前に出れないか頑張ってみましたが、序盤3周でタイヤとブレーキを使い切り、ジリジリ離されて、我に返った時にはペースが上がらず(逆に落ち始め)、気が付けば後ろはechigo.yaさん(泣)
ファイナルラップのアトウッドで、9月同様お尻がブリッと出て、echigo.yaさんにいっきに差を詰められ、それからはミラーでechigo.yaさんの顔が見えるんじゃないかってくらいベタチン(汁)
何とかかんとかそのままの状態でゴ〜〜〜ル\(^o^)/
総合7位(クラス3位)
決勝があと1周あったら、echigo.yaさんに絶対抜かれてたと思います。
9月も同じような事を書いたような…
それにしても、白い380RSは速かったな〜。
次回へ向けた車のイメージはできたので、次は負けませんけどね!
そんなこんなで、やっぱり「よ〜いどん」は楽しいですね!
当日、Moriちゃん@2898さんが応援に来て下さってたのですが(遠いところありがとうございますm(_ _)m)見ていても刺激的だったと言われてました!
本当にこのクラスって、あっちこっちでバトルがあって、走ってて楽しいクラスだと思います。
欲を言えば、もう少しZが増えてくれれば…
来年も、『S2000vsZ』はたぶん3回開催されるはずですので、今回参加された方や、興味がある方は、バンバンエントリーして下さいね!
自分達の遊び場所を守るのって、大変ですが、大事な事だと思いますよ(^_^)v
⬇️当日大活躍のテル子3号
Posted at 2015/11/22 09:48:01 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記