予選が終わってまずはZの現状確認を行いました。
ホイルのリムがささくれ立ったようになって、その先っぽがタイヤに食い込んでいきそうな状況です。
ありゃりゃ
エア漏れ等はなさそうですし、帰りも1200kmを自走しないといけないので、ホイルのささくれ立った部分がこれ以上タイヤに食い込んでいかないように外に出して、決勝はリタイアして、帰りの準備を行おうと思ってました。
ですが、4413さん、越後屋さんが「せっかく来たんだから決勝走ろうよ」と言っていただき、4413さんがスペアで待ってきていたホイルを貸して下さる事になりました。
それから、横浜タイヤのタイヤサービスでタイヤを組み替えてもらい、決勝を迎えました。
予選からのZの変更点は、お借りしたホイルのオフセットが片側3mm外に出たのと、フロントショックを1つ柔らかくしました。
やっぱり走り出すと楽しいですね❗️
走りの方はコースにも慣れてきたし、Zの動きも良くて、動画のラスト2周は非常にいい走りができたと思います。
決勝を走れるようにホイルを貸してくださった4413さん、本当にありがとうございました。
また、当日参加されてた皆さん、色々とお相手していただきありがとうございました。
楽しい時間を皆さんと共有できた喜びはありますが、やっぱり今回はやり残した感が残ってしまいました。
リベンジは来年かな?
また行きます。
そのためにも、Zを走れるようにするための修理費用を捻出しないと(苦笑)
さぁ、来週から仕事がんばるぞー٩( ᐛ )و
Posted at 2017/03/19 07:45:01 | |
トラックバック(0) | 日記